アカウント名:
パスワード:
古いセンスなのかもしれませんが、やっぱり怖いなあ。実験なんかで取り扱った経験もありますが、緊張の連続でした。ところで、「ICT機器などを使用する場合は、電源プラグがコンセントと接続された後、機械的スイッチをON側にスライドさせて接点を内部で閉じる構造」とありますけど、このスイッチをONにするのにかなり力がいるような気がするんですが、どうなんでしょうね?#産業用でやむを得ず大電圧大電流の直流を使用している場合、#緊急遮断するためには、ダイナマイトで導線を破壊したりします。
ダイナマイトなの?専用のオノで切断だと思っていた。
>専用のオノで切断だと思っていた。電圧と電流にもよるけど、電線は切れるけど電流はアークを引いて切れないよ。直流が怖いのはこういう所ダイナマイトかどうか知らないけど、爆破で電線ともどもアークも吹き飛ばすのは理にかなってる。
ガス遮断器や空気遮断器なんかは, 噴流速度が超音速になっていて爆音も含めて大砲並らしいですね.
直流大電流といえば鉄道変電所ですかね。
DC1500Vで運転密度が高いところだと正常時でも3~4kAとかザラです。電流がない状態でも遮断動作時には「パコーン」(気中型)だの「ドスン」(真空型)だのなかなかな音がします。
これがいわゆる事故電流になると…とりあえず気中型の場合閃光も出るのでムスカ状態になるとかいう噂も(ry
> 「パコーン」(気中型)だの
抵抗制御の直流電車が加速時に「パコーン」て鳴らしてるときあるけど、あの音は何なの?ちょっと スレから外れるけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
高電圧大電流の直流はやっぱり怖い (スコア:2, 興味深い)
古いセンスなのかもしれませんが、やっぱり怖いなあ。
実験なんかで取り扱った経験もありますが、緊張の連続でした。
ところで、「ICT機器などを使用する場合は、電源プラグがコンセントと接続された後、機械的スイッチをON側にスライドさせて接点を内部で閉じる構造」とありますけど、このスイッチをONにするのにかなり力がいるような気がするんですが、どうなんでしょうね?
#産業用でやむを得ず大電圧大電流の直流を使用している場合、
#緊急遮断するためには、ダイナマイトで導線を破壊したりします。
Re: (スコア:0)
ダイナマイトなの?
専用のオノで切断だと思っていた。
Re: (スコア:5, 興味深い)
>専用のオノで切断だと思っていた。
電圧と電流にもよるけど、電線は切れるけど電流はアークを引いて切れないよ。
直流が怖いのはこういう所
ダイナマイトかどうか知らないけど、
爆破で電線ともどもアークも吹き飛ばすのは理にかなってる。
Re: (スコア:2)
ガス遮断器や空気遮断器なんかは, 噴流速度が超音速になっていて爆音も含めて大砲並らしいですね.
Re:高電圧大電流の直流はやっぱり怖い (スコア:1)
直流大電流といえば鉄道変電所ですかね。
DC1500Vで運転密度が高いところだと正常時でも3~4kAとかザラです。
電流がない状態でも遮断動作時には
「パコーン」(気中型)だの「ドスン」(真空型)だのなかなかな音がします。
これがいわゆる事故電流になると…
とりあえず気中型の場合閃光も出るのでムスカ状態になるとかいう噂も(ry
Re: (スコア:0)
> 「パコーン」(気中型)だの
抵抗制御の直流電車が加速時に「パコーン」て鳴らしてるときあるけど、あの音は何なの?
ちょっと スレから外れるけど。