アカウント名:
パスワード:
スタートメニューの9割は要らないけど,左下の「プログラムとファイルの検索」はないと困る.ほんとに. # あれは良くできたキーボードランチャなんだ
Windows8 previewで同じような検索がどこからできるのかいまいちわからなかったんだけど(start screen上にあるわけでもなさそうだ),どこにいったのかな・・・.
私は検索は使わないけど、コントロールパネルとアクセサリだけは、いまだにスタートから辿っている。
>私は検索は使わないけど、コントロールパネルとアクセサリだけは、いまだにスタートから辿っている。
全く同じです。どちらもそうそう使わないけど、必要なときはスタートメニューからたどっています。
そういや「ファイル名を指定して実行」もたまにスタートメニューから使ってます。主にcommandかnotepadを起動するためにだからアクセサリですね。まれにイントラネット内のリソースにつなげるときもあるか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
検索は必要 (スコア:1)
スタートメニューの9割は要らないけど,左下の「プログラムとファイルの検索」はないと困る.ほんとに.
# あれは良くできたキーボードランチャなんだ
Windows8 previewで同じような検索がどこからできるのかいまいちわからなかったんだけど(start screen上にあるわけでもなさそうだ),どこにいったのかな・・・.
Re: (スコア:0)
私は検索は使わないけど、コントロールパネルとアクセサリだけは、いまだにスタートから辿っている。
Re:検索は必要 (スコア:1)
>私は検索は使わないけど、コントロールパネルとアクセサリだけは、いまだにスタートから辿っている。
全く同じです。
どちらもそうそう使わないけど、必要なときはスタートメニューからたどっています。
そういや「ファイル名を指定して実行」もたまにスタートメニューから使ってます。
主にcommandかnotepadを起動するためにだからアクセサリですね。
まれにイントラネット内のリソースにつなげるときもあるか。