パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

バルマー曰く「Androidは安くて複雑すぎる」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2011年10月21日 7時27分 (#2037832)

    Javaアプリとネイティブアプリが混在してて依存関係がわからな過ぎるとか
    設定ファイルを読み書きできるようなエディタも無いとか
    操作が低効率なタッチパネル中心だとか色々言いたくはなる

    ユーザーが気が付かないうちに端末情報が送信されてたとか
    ウィルスにやられてシステムファイルを書き換えられても分からないとか
    ルートに行けないLinux上の仮想マシン環境っていう不便と見通しの悪さはどうしようもない

    あ、WP7はどうでもいいです
    CE7系のWindowsMobileが待望されてたものだった

    Linux系のモバイル端末については・・・なんでMeeGo終わってしまったん・・・

    • by Anonymous Coward on 2011年10月21日 8時07分 (#2037842)

      > Javaアプリとネイティブアプリが混在してて依存関係がわからな過ぎるとか
      アプリは基本的に全部Javaですよ。ネイティブ部はJavaからJNIでコール。ネイティブで全部書けないのが不満、なら分かるけど依存関係が分からんはイミフ。

      > 設定ファイルを読み書きできるようなエディタも無いとか
      設定ファイルがエディタから簡単に読み書きできるってことは、その権限でマルウェアが設定ファイルを破壊できるってことですよ。
      設定破壊すると起動すらできなくなることがあるので、よほどのオタでも用途の99%はツールでの設定で十分です。まあroot取ればエディタで書けますが、それをやると良くも悪くもLinuxになります。

      > 操作が低効率なタッチパネル中心だとか色々言いたくはなる
      これはまあ需要としては分かります。欧米ではキーボード付きの需要も根強いです。日本ではIS01大コケのトラウマでもう出ない気がする……。

      > ユーザーが気が付かないうちに端末情報が送信されてたとか
      されないですよ。
      アプリが端末情報にアクセスするには権限が必要で、インストール時にアプリが使用する権限は全部表示することが必須で、表示しないとその権限は使えません。
      ただしその表示が初心者に分かりにくいという批判はあります。ガジェオタからすれば引っかかりようがないような過激な警告が出るんですが、フレンドリーさが足りないと言われると否定できません。
      ガジェオタが使う前提だと「気が付かないうちに送られる」っぷりでは現行機ではiPhoneがダントツですな。

      > ウィルスにやられてシステムファイルを書き換えられても分からないとか
      上記権限確認もありますし、システムファイルなんてroでmountされてます。
      rootへの権限昇格を伴うExploitがあれば別ですがrootに権限昇格されたらどんなOSでもアウトでんがな。

      > ルートに行けないLinux上の仮想マシン環境っていう不便と見通しの悪さはどうしようもない
      「ルートに行けないLinux上の仮想マシン環境」ってのが意味不明です。ルートってのはファイルシステムの/のことでしょうか、rootユーザのことでしょうか。
      前者には行けますよ。appletか何かと勘違いしているのかもしれませんがJavaで書かれているというだけで普通のアプリです。
      後者であれば世間の99.9%のユーザにはrootなんて触らせるべきではないです。残りの0.1%のためにGoogleが自らオタ向け機は出してます。

      > CE7系のWindowsMobileが待望されてたものだった
      > Linux系のモバイル端末については・・・なんでMeeGo終わってしまったん・・・
      需要がなさすぎるからでは……
      そこまで行くとNetbookにLinux入れたら最強なので中間は中途半端なんですよね

      親コメント
      • Re: (スコア:0, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        > ユーザーが気が付かないうちに端末情報が送信されてたとか
        されないですよ。
        アプリが端末情報にアクセスするには権限が必要で、インストール時にアプリが使用する権限は全部表示することが必須で、表示しないとその権限は使えません。
        ただしその表示が初心者に分かりにくいという批判はあります。ガジェオタからすれば引っかかりようがないような過激な警告が出るんですが、フレンドリーさが足りないと言われると否定できません。
        ガジェオタが使う前提だと「気が付かないうちに送られる」っぷりでは現行機ではiPhoneがダントツですな。

        えー!「カレログとかApp.tvとかに引っかかっちゃう連中は情弱ぅ!」ってスタンスなの!?
        特に動画アプリがあんなの送ってるとか、メッセージ改善だけで解決するようなこっちゃないと思うんだけどなあ。

        • by Anonymous Coward

          app.tvに引っかかる奴は情弱、とまでは言わないけど初心者なのは確か。ガジェオタならあれは警告見て入れないレベル。
          初心者に不親切なのは否定しないですよ。そして大多数のユーザが初心者のまま過ごすことを考えると大いに改善の余地はあります。
          でもメッセージ改善するなり、初心者モードと上級者モードを作って初心者モードでは一定以上の権限を要求するアプリはAndroid Marketから非表示にしてしまうなり、結局は初心者にどう見せるかの問題です。
          権限機構の根幹はWPも変わらないわけですし。

          ていうか警告出るだけマシだと思うけどなぁ……。

          • by Anonymous Coward

            そういうアプリを審査で弾く方がいいと思う。
            バルマーがiPhone をdisらないのはなんでなんだろう。

            • by Anonymous Coward

              たとえばappleの審査はセキュリティ的にはザルだということがいつぞやのblackhatで暴露されてましたが。。。
              # あれは「appleにとって都合の悪いソフトを排除するための仕組み」だよね

              • by Anonymous Coward

                マジレスすると、あれは本来的には「一定のクオリティを保つための」審査ですよ。
                クオリティというのは、「落ちないか」とか「UIガイドラインは守っているか」とか「文言はおかしくないか」とか「レーティングに準拠しているか」なんかを指しています。これらを「ユーザとして試用してみて」問題ないかテストし、問題があればアドバイス付きで返してくれます。開発者が善意の開発者であることが前提ですし、Appleと協力して良いアプリを作りましょうね、というのが本来の趣旨です。
                珍妙な理由でリジェクトされた件ばかり取り沙汰されますが、リジェクト事由の大多数は上

            • by Anonymous Coward

              WP7はMS製iOSみたいなものだからでしょ。
              ハードウェア縛りにマーケットの審査制度。
              垂直統合に近いことをしてる。

              これは、多くの消費者に普及させるOSとしては正しい判断。
              消費者に考えさせるようなことは出来るだけない方が良い。
              GoogleもChromeのような発想があるのに、Androidがどうしてこうなったのかよく分からない。

          • by Anonymous Coward

            寧ろフィルターでいいんじゃないか?
            ネットワーク権限と端末情報にアクセスする権限を必要とするアプリをリストから除外するとか。

            • by Anonymous Coward

              フィルタリングをデフォルトでONにしておいて、設定の奥深くにあるギークモードに切り替えるとフィルタリングがOFFになる、くらいの妥協点がいいなぁ。
              端末情報、電話帳、Googleカレンダーの内容、といった重要情報に触るアプリは標準アプリで満足するような人には必要ないはず。
              一般人モードでは、メディアプレイヤーになって、トイカメラが使えて、ゲームが遊べて、twitterやfacebookが使える、というのに必要な権限だけあればいい。

            • by Anonymous Coward

              >寧ろフィルターでいいんじゃないか?
              >ネットワーク権限と端末情報にアクセスする権限を必要とするアプリをリストから除外するとか。

              それもいいかもしれませんね。
              で、その範疇を超えてるけど超定番なんだよなぁ、ってアプリは
              たとえばキャリアのサイト(ドコモマーケットからのリンク遷移、とか)経由でアクセスさせればいい。
              この場合、ドコモとかキャリアも責任主体の一部なんだぞ、という責任の共有にもなります。

              • by Anonymous Coward

                で、その範疇を超えてるけど超定番なんだよなぁ、ってアプリは
                たとえばキャリアのサイト(ドコモマーケットからのリンク遷移、とか)経由でアクセスさせればいい。
                この場合、ドコモとかキャリアも責任主体の一部なんだぞ、という責任の共有にもなります。

                ガラケーアプリ、特に何でもありのBREWアプリのセキュリティが保たれていたのは
                実行コードの審査ではなく「何かやったら即キャリアによって裁判所に引きずり出される」という形で
                「やり逃げ」できないようキャリアが法的担保していたところにあるからね。

                ドコモに関してはそれでもいいんだけどGoogleが世界的にやるのは難しいだろうなぁ。
                中国法人なんてLenovoくらいの大企業ならともかく中小企業は国の登記を出させても怪しい。

        • by Anonymous Coward

          確認が、インストール時だけなんだよね。
          面倒かもしれないけど、ネットワークのファイアウォールのように、動作時にも確認/制御できるようになって欲しい。
          もっとも、これについては、iphoneやWPでも現状は同じと思うけど。

      • by Anonymous Coward

        されないですよ。
        アプリが端末情報にアクセスするには権限が必要で、インストール時にアプリが使用する権限は全部表示することが必須で、表示しないとその権限は使えません。

        アプリケーションごとに、接続可能なドメインの制限とか宣言をpermissionで指定できないもんですかねぇ。
        例えばスラド用のリーダーがあったとして、slashdot.jp以外に通信しないよ。余所にanonymousで書いた内容を識別できるような情報送ったりしないよって宣言がないと誰も使わないだろうなぁとか思う。
        一般的にはどうしているんだろう?

        • by Anonymous Coward

          どうにもなんないので、ヤバイ情報+ネットワークアクセスを要求するアプリは信用できそうな開発元のしか使わない、くらいしかないっすなぁ
          通信関連のpermissionに関してはAOSPでも今一番ホットなissueなのでそろそろ重い腰を上げて頂きたいところ
          4.0からアプリ単位で通信量のクォータが設定できるようになるらしいけど、ついでに通信先別permissionも実装してくれれば良かったのに

          AndroidにしろWM/WPにしろiOSにしろJavaアプリ時代のsame origin policyをあまりに無造作に取っ払いすぎ
          いまどきsame origin policyに戻せとは言わないが何故そんなものがあったのかくらいは踏まえて設計すべきだった

      • by Anonymous Coward

        > アプリが端末情報にアクセスするには権限が必要で、インストール時にアプリが使用する権限は全部表示することが必須で、表示しないとその権限は使えません。
        ドコモのメディアプレイヤーは標準機能でしかもアプリではなくブラウザから呼び出されるわけだがいつIMEI送信の確認してるの?

        • by Anonymous Coward

          プレインストールのシステムアプリはどうしようもなくね。そこはiOSもWPも例外扱いだろう。本来ならば購入前に告知されるべきだがな。
          ただドコモのアプリについては送信前にその都度確認するそうだが?

    • by greentea (17971) on 2011年10月21日 10時10分 (#2037928) 日記

      エディタがない、jailbreakしないとrootとれないってのは、Androidが、バルマーのいうところの「コンピュータサイエンスの専門家」向けになりきれていないところだ。
      「専門家」はそういうことができるのを期待するし、自分の端末を自分の好きなようにいじることができるのを期待する。
      Googleにとって、専門家の期待に答えることは目的ではなかったから、あえてそうしなかったのだろうけど。

      にも関わらず、Androidが「専門家」じゃないと難しいというのなら、Androidは誰向けなのかよくわからん、ということになる。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      一つのアプリの中でJavaとネイティブコードが混在してるわけだし
      通常使う上で設定にエディタが必要な場面など皆無だし
      ユーザーがしらないうちに情報送信されているのはどのモバイルOSでもあることだし

      なにを言ってるのかさっぱりわからない
    • by Anonymous Coward

      それを実現したら死ぬほど複雑なシステムが出来上がると思う。

    • by Anonymous Coward

      こういう人って沢山いるんだろうなー

      • by Anonymous Coward

        こういう意見がWindowsMobileを複雑にしてしまったわけだ。
        とMicrosoftは考えたわけだが。
        (PalmsizePC時代はExplorerは搭載されてなかった)

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...