アカウント名:
パスワード:
SPAMの内容を信じてクリックすると、「こういうメールを信じちゃいけません。これは詐欺サイトの典型的なページです」と警告すると。
なにか2ちゃんねるの「また騙されて○○板に飛ばされてきたな」に、似たものを感じなくもない。
で、そこにはアフィが貼りまくられてると#結局それじゃ同じだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
SPAMを送る啓蒙サイトもあるようですね (スコア:1)
SPAMの内容を信じてクリックすると、
「こういうメールを信じちゃいけません。これは詐欺サイトの典型的なページです」と
警告すると。
なにか2ちゃんねるの「また騙されて○○板に飛ばされてきたな」に、似たものを
感じなくもない。
Re:SPAMを送る啓蒙サイトもあるようですね (スコア:0)
で、そこにはアフィが貼りまくられてると
#結局それじゃ同じだ