アカウント名:
パスワード:
テクノロジーを制することとテクノロジーを使わないことは正反対じゃないか。
手段と目的を取り違えてはいけないってことですよ。
手段(CGIや模型撮影など)というのは、目的(撮りたい映画をつくる)のために存在している。主張の中で彼らの目的は「彼らの理想とする映画作品(およびそれを目指す人)の作成」であり、安易にCGIに頼った不自然感ばりばりな映像ではそれは到底成り立たないと。
光源処理とか質感処理とか不自然なCGIってのは映画に限らずいろいろありますからねぇ。ゲームじゃCGIを売りにするような作品ほど不気味の谷に真っ逆様な現状ですし。
不自然感ばりばりな映像ではそれは到底成り立たないと。
アニメは不自然感バリバリだけどね。おっきい目とかほっぺのアレとか
アニメは別にリアルな絵を売りにしていないので全く関係ない
しかしリアルなCGを売りにしているゲームや映画は基本的に不気味で気持ち悪い
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
矛盾しまくりだな (スコア:0)
テクノロジーを制することとテクノロジーを使わないことは正反対じゃないか。
Re:矛盾しまくりだな (スコア:1)
手段と目的を取り違えてはいけないってことですよ。
手段(CGIや模型撮影など)というのは、目的(撮りたい映画をつくる)のために存在している。
主張の中で彼らの目的は「彼らの理想とする映画作品(およびそれを目指す人)の作成」であり、
安易にCGIに頼った不自然感ばりばりな映像ではそれは到底成り立たないと。
光源処理とか質感処理とか不自然なCGIってのは映画に限らずいろいろありますからねぇ。
ゲームじゃCGIを売りにするような作品ほど不気味の谷に真っ逆様な現状ですし。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
アニメは不自然感バリバリだけどね。おっきい目とかほっぺのアレとか
Re: (スコア:0)
アニメは別にリアルな絵を売りにしていないので全く関係ない
しかしリアルなCGを売りにしているゲームや映画は基本的に不気味で気持ち悪い