アカウント名:
パスワード:
原発の新規建設かな
安全神話は終わったかな。
古来人間はその時点の人間の及ぶ知識で説明できないものを神の御技と定義してきた。科学は発達するにつれてだんだん神の住まう領域はどんどん少なくなってきた。
そういう点で、神話なんぞ終わるに限る。
原子力は、まだ人の手に余る過ぎたものであり、安全であることは嘘、コストが安いということも嘘、ということがフクイチの事故と事故後の処理コストによって証明されちゃったんだけども、スラドも含め、まだまだ原発に関わる神話を信じている人がいることを考えれば、まだまだ終わってないと思う。
文科省とその下部組織による原発洗脳教育は今年終了したので、その洗脳効果が薄れる数十年後くらいに神話の終了なんじゃないかな。
理屈じゃなくて、洗脳で刷り込まれた情報は、なかなか消えないものだよ。
それを言うなら、日本が原発を前提にして工業化して人口をこれだけ膨れ上がらせたのも、「嘘」、「神話」にしなきゃならんのですが。そういうわけで、日本の人口を江戸時代並に削らないと神話は終われないのでは?
それは科学技術に対するお布施が全然足りない段階で最初っから始まっていません。
宗教ってのはお布施があって初めて回るんだぜ?!
お役人様にはたくさんお布施してるのにまだ足らないのかなあ
それはお布施する相手を間違っている。お役人が神話を維持管理してくれているのかね?
まだ金とるのか・・・
メルトダウンなども,国家レベルでは大したことがないことが分かってしまったので,長い目では,原発の新設は増えそうな気がします。
福島第一に近かった方々は大変とは思います。ぜひ,増税して補償しましょう。
> 福島第一に近かった方々は大変とは思います。ぜひ,増税して補償しましょう。
過剰なくらい補償しないと、新規建設を許可する人間がいないと思いますけどねぇ。
少なくとも、うちの隣は絶対嫌。何かあったら(短期的には)切り捨てにあうのもハッキリわかっちゃったし。
そういった人には札束で顔を叩くか、原発建設反対意見を言うと村八分に会う様に持って行けばOK。
>そういった人には札束で顔を叩くか、原発建設反対意見を言うと村八分に会う様に持って行けばOK。
20km圏内は当然として、近隣県の住民にまでそれをやれますかね。今回の事故で、補償対象域が大きく膨れあがってますよ。
東京に新設する方がまだ現実的な気がします。
現状を考えれば,福島に今の2,3倍の規模で新設することが合理的なのですが。。。1回の損害でやめてしまうのは,日本の負けパターンです。
おそらく、東京と福島の住民を全部入れ替えたら、福島への新設が可能になると思います。
> 現状を考えれば,福島に今の2,3倍の規模で新設することが合理的なのですが。。。
理解できません。それをやって仮に福島で事故が起きたら、今回の比じゃない電力不足が発生するのではないでしょうか。
大体、今回の事故は非常用電源を全部一箇所に固めてしまったせいだったと記憶しているのですが。何で分散させておかなかったのかと。
あってもなくてもどーでも良いモノなら、徹底的に合理化・効率化しても良いんですけどね。ダメなら諦めれば済みますし。
>1回の損害でやめてしまうのは,日本の負けパターンです。
根本的な問題を何も解決せず、臭いものに蓋して続けてしまうのは日本の負けパターンです。
> 現状を考えれば,福島に今の2,3倍の規模で新設することが合理的なのですが。。。は,福島のために合理的という意味で言ったのですが,福島でもサイトを複数作成すれば,大丈夫と思います。
> 根本的な問題を何も解決せず、臭いものに蓋して続けてしまうのは日本の負けパターンです。世の中に根本的な問題がないものなどありません。根本的な問題があっても強行することが必要な場合に,一定の損害のために,それをしないことが日本では多いのです。
何故合理的なのかが書かれていないので、
>は,福島のために合理的という意味で言ったのですが,>福島でもサイトを複数作成すれば,大丈夫と思います。
が正しいかどうかが判断できません。福島に拘る理由も不明です。
>世の中に根本的な問題がないものなどありません。>根本的な問題があっても強行することが必要な場合に,>一定の損害のために,それをしないことが日本では多いのです。
そうやって問題を先送りにした結果、取り返しのつかない状況になっているのが今でしょう。国の信用がなくなったんですよ。それで日本に必要とか言われてもね。
危険神話が崩れるのは、30μSv/hとか住むのに適さないと言われてる放射線量でも放射線由来と思われる病死が増えない、もしくは返って長寿化するってが確実になったらだと思う
危険神話というのは,原子力発電のメルトダウンで数千人とか数万人が死ぬような状況を意味しています。30マイクロシーベルト(年間262ミリシーベルト)のところはに住む必要はないと思います。世界的には,年間50ミリシーベルト程度被爆する環境で生活している場合もありますが,さすがにガンの増加が見え始めると言われています。年間20ミリシーベルトでは優位な差はないとのことです。
そもそも「安全神話」なんて存在してたのかどんだけの人間にそれが浸透し、支持されていたのか甚だ疑問なんだけどね。大体の原発教育漫画は「人間のやる事に絶対はありえない」と念押してたってのに。
やっばい事が目の前で起きちゃって、知的ぶりたい層が(それまで大して原発なんかに興味なかったくせに)「われわれは安全神話に振り回されてたんだ!」と騒いでるだけに見えるんだよ。
東電とか国の原発安全対策を見ていると、「全電源喪失など起こらない」ということを前提に組み立てられているのですよね。いわゆるシビアアクシデント対策ですが、そういうことは彼らもほとんど想定していなかった。今回の事故も、現場ではマニュアルにはなかった対策を強いられた。
東電は「原発は絶対安全です」と言い続けているうちに、自分たちでも、「絶対安全なんだから、もしヤバイことが起こったら、なんていう想定自体がまちがっているよな、よし考えるの止めよう」といって思考停止してしまった。 その意味では、安全神話は彼らが作ったお話として確かにあったと思うし、その神話に浸りきっていたのは同じく東電だと思います。 原子力安全・保安院、原子力安全委員会も同じでしょう。
彼らは、自分たちが原発を作るため、現地住民に説明するために作ったお話に、自分で縛られ、中毒に陥ってしまった。それが結果的には、自分たちの存在意義を疑われるような結果を招くことになった。現に、公務員なみの安定と、大企業としての高給が保証された東電はいま終了しようとしています。
もともと地域独占企業ということと、株式会社であるということが矛盾だったのでしょうが、そのような矛盾が露見し、まさに「終了」しようとしている。そんな年だったのではないかと思っております。
「日本に石油が来なくなることはない。」,「日本のシーレーンはアメリカが守ってくれる。」なんて前提もやめて下さい。現在急に石油が止まれば,1年足らずで国民の半分は生きていません。#ちなにみに,石油が日本に来なくなったことはあります。
まあ~神話っつってる時点でどうなのか、という。
# もし安全神話がある、とおもっても、それ神話なんだろと言いたい。
># もし安全神話がある、とおもっても、それ神話なんだろと言いたい。
この一文を読んで、この記事の冒頭を思い出した。
ごめんなさい。 原子力安全神話は僕たちが形成した|森達也 リアル共同幻想論|ダイヤモンド・オンライン [diamond.jp]
「僕もそう思います。古事記やギリシャ神話を疑いなく信じる人は、ほとんどいないと思います。だって神話ですから。ならばお訊きします。原発の安全神話です。これを信じていた人は本当にいるのですか」
ところで元ACは>知的ぶりたい層が(それまで大して原発なんかに興味なかったくせに)>「われわれは安全神話に振り回されてたんだ!」>と騒いでるだけに見えるんだよ。と書いているが、騒いでいる連中は安全神話に騙されていた被害者面をしたいだけなんだと思う。ま、そのほうが他人のせいにできて楽だしね。
安全だと信じていたのが、実は神話だった、ってことでしょう。
知的ぶりたい一部の連中だけじゃなくて、民主主義の一端を担っている「国民」が、でしょう。今まで「責任逃れ」してきた事実を取り繕うために担当者の不手際をあげつらって、「敵」を作ることに必死になってるだけですね。# 身内の一部を「敵」認定して叩いたところで、何の解決にもなるまいに…
電力会社の投資先としての安全神話
終わってない。実際スラドでも「ちゃんと安全対策をすれば事故らない」という意見が山ほど出ている。
「動いている物は壊れる」という余りに簡単で当たり前な事実すら受け入れられないのじゃ危険で仕方ない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
やはり (スコア:2)
原発の新規建設かな
Re:やはり (スコア:1)
安全神話は終わったかな。
Re:やはり (スコア:2, すばらしい洞察)
古来人間はその時点の人間の及ぶ知識で説明できないものを神の御技と定義してきた。
科学は発達するにつれてだんだん神の住まう領域はどんどん少なくなってきた。
そういう点で、神話なんぞ終わるに限る。
Re: (スコア:0)
原子力は、まだ人の手に余る過ぎたものであり、安全であることは嘘、
コストが安いということも嘘、ということがフクイチの事故と事故後の
処理コストによって証明されちゃったんだけども、スラドも含め、
まだまだ原発に関わる神話を信じている人がいることを考えれば、
まだまだ終わってないと思う。
文科省とその下部組織による原発洗脳教育は今年終了したので、
その洗脳効果が薄れる数十年後くらいに神話の終了なんじゃないかな。
理屈じゃなくて、洗脳で刷り込まれた情報は、なかなか消えないものだよ。
Re: (スコア:0)
それを言うなら、日本が原発を前提にして工業化して人口をこれだけ膨れ上がらせたのも、「嘘」、「神話」にしなきゃならんのですが。
そういうわけで、日本の人口を江戸時代並に削らないと神話は終われないのでは?
Re:やはり (スコア:1)
それは科学技術に対するお布施が全然足りない段階で最初っから始まっていません。
宗教ってのはお布施があって初めて回るんだぜ?!
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
お役人様にはたくさんお布施してるのにまだ足らないのかなあ
Re:やはり (スコア:1)
それはお布施する相手を間違っている。
お役人が神話を維持管理してくれているのかね?
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
まだ金とるのか・・・
逆に危険神話だと思う。Re:やはり (スコア:1)
メルトダウンなども,国家レベルでは大したことがないことが分かってしまったので,
長い目では,原発の新設は増えそうな気がします。
福島第一に近かった方々は大変とは思います。ぜひ,増税して補償しましょう。
Re:逆に危険神話だと思う。Re:やはり (スコア:1)
> 福島第一に近かった方々は大変とは思います。ぜひ,増税して補償しましょう。
過剰なくらい補償しないと、新規建設を許可する人間がいないと思いますけどねぇ。
少なくとも、うちの隣は絶対嫌。何かあったら(短期的には)切り捨てにあうのもハッキリわかっちゃったし。
Re: (スコア:0)
そういった人には札束で顔を叩くか、原発建設反対意見を言うと村八分に会う様に持って行けばOK。
Re:逆に危険神話だと思う。Re:やはり (スコア:1)
>そういった人には札束で顔を叩くか、原発建設反対意見を言うと村八分に会う様に持って行けばOK。
20km圏内は当然として、近隣県の住民にまでそれをやれますかね。今回の事故で、補償対象域が大きく膨れあがってますよ。
東京に新設する方がまだ現実的な気がします。
Re:逆に危険神話だと思う。Re:やはり (スコア:1)
現状を考えれば,福島に今の2,3倍の規模で新設することが合理的なのですが。。。
1回の損害でやめてしまうのは,日本の負けパターンです。
Re: (スコア:0)
おそらく、東京と福島の住民を全部入れ替えたら、福島への新設が可能になると思います。
Re:逆に危険神話だと思う。Re:やはり (スコア:1)
> 現状を考えれば,福島に今の2,3倍の規模で新設することが合理的なのですが。。。
理解できません。それをやって仮に福島で事故が起きたら、今回の比じゃない電力不足が発生するのではないでしょうか。
大体、今回の事故は非常用電源を全部一箇所に固めてしまったせいだったと記憶しているのですが。何で分散させておかなかったのかと。
あってもなくてもどーでも良いモノなら、徹底的に合理化・効率化しても良いんですけどね。ダメなら諦めれば済みますし。
>1回の損害でやめてしまうのは,日本の負けパターンです。
根本的な問題を何も解決せず、臭いものに蓋して続けてしまうのは日本の負けパターンです。
Re:逆に危険神話だと思う。Re:やはり (スコア:1)
> 現状を考えれば,福島に今の2,3倍の規模で新設することが合理的なのですが。。。
は,福島のために合理的という意味で言ったのですが,
福島でもサイトを複数作成すれば,大丈夫と思います。
> 根本的な問題を何も解決せず、臭いものに蓋して続けてしまうのは日本の負けパターンです。
世の中に根本的な問題がないものなどありません。
根本的な問題があっても強行することが必要な場合に,
一定の損害のために,それをしないことが日本では多いのです。
Re:逆に危険神話だと思う。Re:やはり (スコア:1)
何故合理的なのかが書かれていないので、
>は,福島のために合理的という意味で言ったのですが,
>福島でもサイトを複数作成すれば,大丈夫と思います。
が正しいかどうかが判断できません。福島に拘る理由も不明です。
>世の中に根本的な問題がないものなどありません。
>根本的な問題があっても強行することが必要な場合に,
>一定の損害のために,それをしないことが日本では多いのです。
そうやって問題を先送りにした結果、取り返しのつかない状況になっているのが今でしょう。
国の信用がなくなったんですよ。それで日本に必要とか言われてもね。
Re: (スコア:0)
危険神話が崩れるのは、30μSv/hとか住むのに適さないと言われてる放射線量でも放射線由来と思われる病死が増えない、
もしくは返って長寿化するってが確実になったらだと思う
Re:逆に危険神話だと思う。Re:やはり (スコア:1)
危険神話というのは,原子力発電のメルトダウンで数千人とか数万人が死ぬような状況を意味しています。
30マイクロシーベルト(年間262ミリシーベルト)のところはに住む必要はないと思います。
世界的には,年間50ミリシーベルト程度被爆する環境で生活している場合もありますが,
さすがにガンの増加が見え始めると言われています。
年間20ミリシーベルトでは優位な差はないとのことです。
Re: (スコア:0)
そもそも「安全神話」なんて存在してたのか
どんだけの人間にそれが浸透し、支持されていたのか
甚だ疑問なんだけどね。
大体の原発教育漫画は「人間のやる事に絶対はありえない」と念押してたってのに。
やっばい事が目の前で起きちゃって、
知的ぶりたい層が(それまで大して原発なんかに興味なかったくせに)
「われわれは安全神話に振り回されてたんだ!」
と騒いでるだけに見えるんだよ。
Re:やはり (スコア:2)
東電とか国の原発安全対策を見ていると、「全電源喪失など起こらない」ということを前提に組み立てられているのですよね。いわゆるシビアアクシデント対策ですが、そういうことは彼らもほとんど想定していなかった。今回の事故も、現場ではマニュアルにはなかった対策を強いられた。
東電は「原発は絶対安全です」と言い続けているうちに、自分たちでも、「絶対安全なんだから、もしヤバイことが起こったら、なんていう想定自体がまちがっているよな、よし考えるの止めよう」といって思考停止してしまった。 その意味では、安全神話は彼らが作ったお話として確かにあったと思うし、その神話に浸りきっていたのは同じく東電だと思います。 原子力安全・保安院、原子力安全委員会も同じでしょう。
彼らは、自分たちが原発を作るため、現地住民に説明するために作ったお話に、自分で縛られ、中毒に陥ってしまった。それが結果的には、自分たちの存在意義を疑われるような結果を招くことになった。現に、公務員なみの安定と、大企業としての高給が保証された東電はいま終了しようとしています。
もともと地域独占企業ということと、株式会社であるということが矛盾だったのでしょうが、そのような矛盾が露見し、まさに「終了」しようとしている。そんな年だったのではないかと思っております。
Re:やはり (スコア:1)
「日本に石油が来なくなることはない。」,「日本のシーレーンはアメリカが守ってくれる。」なんて前提もやめて下さい。
現在急に石油が止まれば,1年足らずで国民の半分は生きていません。
#ちなにみに,石油が日本に来なくなったことはあります。
Re:やはり (スコア:1)
まあ~神話っつってる時点でどうなのか、という。
# もし安全神話がある、とおもっても、それ神話なんだろと言いたい。
M-FalconSky (暑いか寒い)
安全”神話”は如何にして作られたか (スコア:1)
># もし安全神話がある、とおもっても、それ神話なんだろと言いたい。
この一文を読んで、この記事の冒頭を思い出した。
ごめんなさい。 原子力安全神話は僕たちが形成した|森達也 リアル共同幻想論|ダイヤモンド・オンライン [diamond.jp]
ところで元ACは
>知的ぶりたい層が(それまで大して原発なんかに興味なかったくせに)
>「われわれは安全神話に振り回されてたんだ!」
>と騒いでるだけに見えるんだよ。
と書いているが、騒いでいる連中は安全神話に騙されていた被害者面をしたいだけなんだと思う。
ま、そのほうが他人のせいにできて楽だしね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
安全だと信じていたのが、実は神話だった、ってことでしょう。
Re:やはり (スコア:1)
知的ぶりたい一部の連中だけじゃなくて、民主主義の一端を担っている「国民」が、でしょう。
今まで「責任逃れ」してきた事実を取り繕うために担当者の不手際をあげつらって、「敵」を作ることに必死になってるだけですね。
# 身内の一部を「敵」認定して叩いたところで、何の解決にもなるまいに…
Re:やはり (スコア:1)
「原発は危険だ。事故が起こったら人類が滅亡しかねない」※ただし私が生きている間にこの場所では起こらない
これで十分安全神話は成立する。
「数千年に一度あるかないかの破滅的災害」のような、想像できる将来世代をはるかに超える時間スケールと、現在の技術では対処不能に思える悪条件を持ってこられたら、大半の人間は思考停止してしまうんじゃないかと思う。
そしてどこかの著名な権威が「そんな事態は今すぐには起こらない。起こる頃には解決策がきっとある」と宣言した瞬間に、世界には安全を司る神の加護が与えられ、解決策は「遥かなる将来世代」という名の神に託される。
安全神話の時代の幕開けである。
安全神話は滅びぬ、何度でもよみがえるさ、視聴率=マスコミだからだ!! (スコア:0)
電力会社の投資先としての安全神話
Re: (スコア:0)
終わってない。
実際スラドでも
「ちゃんと安全対策をすれば事故らない」
という意見が山ほど出ている。
「動いている物は壊れる」
という余りに簡単で当たり前な事実すら受け入れられないのじゃ危険で仕方ない。