パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

今年6月30日(日本時間では7月1日)にうるう秒」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年01月07日 20時20分 (#2077473)

    >現在UTCは国際原子時(TAI)から34秒遅れているが、うるう秒の挿入により35秒遅れになる。
    この程度の補正じゃぁ意味が無い。
    なんで一気に合わせないの?

    • by Anonymous Coward on 2012年01月08日 7時54分 (#2077593)

      なぜかタレコミから削られた(そのせいでちょっとイラっとしてる)以下の部分をお読みください。

      以前の/.J記事 [srad.jp]、NICTのQA [nict.go.jp]を参照すると、代表的な時刻系には


      •      
      • TAI(Temps Atomique International:国際原子時) 原子時計から求めた時刻、1秒の長さは不変。1958年1月1日0時0分0秒の世界時(当時使われていたUT2)を起点とする
               
      • UT1(Universal Time 1:世界時1) Greenwichの平均太陽時、地球の自転の速度によって1秒の長さが変化する。潮汐や地震などで自転速度が変わることを反映している。
               
      • UTC(Coordinated Universal Time:協定世界時) 1秒の長さがTAIと同じで、かつUT1との差の絶対値が0.9秒以下になるように定められたもの。1972年1月1日0時0秒がTAIから10秒遅れて定義された。以後、適宜うるう秒を挿入して修正されている。

      がある(UT2はUT1を「均したもの」[wikipedia [wikipedia.org]])。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      UTCはTAIではなくUT1との差が0.9秒以下になるように合わせられてるんですけど。

    • by Anonymous Coward

      なお、地球時ー世界時は67秒とさせていただく

    • by Anonymous Coward

      というか、あなたの理解じゃ、補正じゃなく改悪じゃない。

    • by Anonymous Coward

      一気に一年ぐらい遅らせよう

    • by Anonymous Coward

      自分も一瞬誤解したけど、TAIは基準点からの連続した時間を示しているだけ。極端な事を言えば、かなり長い時間を経ればTAIの正午が真夜中の0時に成り得る。
      #ま、その前に人類が滅ぶか地球が滅ぶか、別な仕組みが成立しているかだろうけど。

      それじゃ日常生活に使えないので、UT(そのうちのひとつがUTC)という仕組みがある。

      #という風に自分は理解したw

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...