アカウント名:
パスワード:
http://srad.jp/~phason/journal/545225 [srad.jp]測定系による擾乱から量子の波動性へつなげる説明ってどうにも胡散臭くて仕方ないとずっと思ってたんだけど、そもそも別物だったのか。それが数式の上で明確化された上に実験的にも確認されたというんだからすごい進歩だ。
むしろハイゼンベルクすげぇ。測定誤差という発想から始まって、勘違いの結果とはいえ、そして結局間違っていたとはいえ、全く関係ない量子の波動性の問題を探り当ててしまうなんて。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
phason先生の解説 (スコア:3, 参考になる)
http://srad.jp/~phason/journal/545225 [srad.jp]
測定系による擾乱から量子の波動性へつなげる説明ってどうにも胡散臭くて仕方ないとずっと思ってたんだけど、そもそも別物だったのか。それが数式の上で明確化された上に実験的にも確認されたというんだからすごい進歩だ。
Re:phason先生の解説 (スコア:0)
むしろハイゼンベルクすげぇ。
測定誤差という発想から始まって、勘違いの結果とはいえ、そして結局間違っていたとはいえ、
全く関係ない量子の波動性の問題を探り当ててしまうなんて。