パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

被災地への「本を送りません宣言」 」記事へのコメント

  • 私は津波被害を受けた村に住んでいるのですが、図書館の近くに仮設住宅が出来ました。
    そこで、持っている映画のDVDやCDを図書館に寄付しました。 つまり仮設住宅に住んでいるとおそらく娯楽が無く退屈な子供も多いと思って。
    図書館だったらタダで、それを利用できるし。 送らないという選択もあるのかもしれないですけど、欲しいと思っている自治体もある。 情報の選別が必要じゃないですかね。
    私の職場にも津波の被害にあって、支援で働いている人たちも居ます。 被害者が、パチンコばかり、、という一面だけで被災者が語られるのは心外だし、ごく一部の話であるという風にしっかり認識してほしいですね。
    • by Anonymous Coward

      DVD/CDを寄贈した場合に、図書館は貸し出しに利用できるのでしょうか。
      近所の図書館の場合、DVD/CDは権利者がなんとかかんとか(詳細忘れました)で、受け入れられない、と書いてあった気がするのですが。

      • DVD・CDを寄贈した際に、運用はすべて図書館側に任せました。つまり権利で貸し出しに使用できないとなったら、図書館側は貸し出さず、それを仮設の人たちにそのまま譲渡する等、図書館には置かないはずです。
        • by Anonymous Coward

          つまり
          >図書館だったらタダで、それを利用できるし
          は嘘だったというわけです。

          あなたは、図書館に本来の仕事以外の「仮設の人たちにそのまま譲渡する」仕事を押しつけただけの迷惑な人なわけです。

          そこんところをちゃんと自覚して下さい。

          • by daidaimatu (42371) on 2012年01月24日 12時24分 (#2086371) 日記
            図書館の職員とも実際に話しましたが、まず権利の部分があるので物品の運用や処置は一切任せて欲しいと言われました。
            私は、貸すことが可能かはその時点で解りませんでしたので、職員の判断に委ねました。
            そういう仮設の人に譲渡となった場合の手間も含めて、一切口を出さない寄付という形ならばと向こう側が言ってくれたので譲渡しました。
            その譲渡が、図書館の人の手間ではないと確認してから後日寄付しました。
            きちんと後先考えたつもりの、結局理屈ばかりでなにもしないAnonymousですか。仮設に住んでいる人たちの、欠乏感は凄いよ。しかもマイナスからのスタートだし。
            なにもしていない自分を自覚しろってんだ。
            親コメント

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...