パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

子供たちはプログラミングを学ぶべき?」記事へのコメント

  • ここでいう「子供」がどの程度の学齢を指すのかにもよりますが・・・・・・・

    論理的思考を教育するための手段としてプログラミングが採用されているならそれは不適切だと思います。
    コンピュータ教育の一環としてのプログラミングなら、他の学問を習得してからでも十分に間に合うでしょう。

    というか、論理的な思考が身についていない状態で、技術としてプログラミングを学ぶことに如何ほどの意味があるのか疑問です。
    • LEGO MindStorms のような、アイコンを並べたりつないだりして、
      動作をプログラミングするような玩具を与えるのがいいと思う。
      自分で作った物が動作するという達成感もありますし。

      興味を示す子供なら、自然とプログラミングやメカトロニクス方面に進んでいくのではないでしょうか。
      たとえそういう方面に進まなくても、論理的思考の教育という目的なら、必要十分かと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そのとうりで、プログラミングより必要なのは論理を養う数学のお勉強
      数学の勉強の中でアルゴリズムとは何かを学んだり、簡単なプログラミング学習をするのなら賛成

      • プログラミングとはアルゴリズムを実装することであり,
        "アルゴリズム=論理+制御" (by Kowalski) です.
        なので,ACさんが論理をどの意味で使っているかは分かりませんが.
        論理だけが重要というわけではない.
        実世界の問題解決では,手順(=制御)というものに対する深い
        理解なしでは十分でない気がします.

        その点で手順に対してシビアなコンピュータを使うのは意味があるとは思います.
        #フォンノイマンマシンのためのコーディングを学ぶのがいいかどうかは別.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そして、そのためにはまず国語をしっかりと習得していなければならないはずなんだけど…

        小学校レベルでは論理的な思考を言葉でまともに表現できる教師も少ないと言うのに、
        その先(例:数学)の先(プログラミング)の事を言っても、机上の空論な気がする。

        • by Anonymous Coward

          母国語である日本語による適切な表現や読解ができていない現状で、英語や、プログラム言語のようなものを持ち込んでも、本末転倒である。
          少なくとも、5W1Hをしっかり押さえたレポートを書けるようになってからでも、遅くはない。それができなければ、そもそもプログラムの設計なんてできないし、まともなプログラムが書けるわけがない。

          • 私は「まともなプログラムが設計できて、書けるが、それを日本語でまともに説明できない」新人に山のようにであっていますが…
            # なぜ俺が国語教育をせにゃならんのだっ と泣きながらやってる。

            ## その結果がよいかどうかはともかく、「前よりはまし」になって送り出しているとは思う。
            ## 少なくとも、「自分で日本語を再学習しよう」という意欲だけはどうにかこうにか植え付けて…

            プログラミングも「言語」の一種である以上、日本語よりも先にプログラミングで 必要な内容の記述が出来るようになってしまった連中と言うのも、山盛りいるのですよ。

            というか、コンピューターは必要な事を全部押さえて記述しないと、思った通りに動かないか、最悪全く動きませんからね。
            悪い書き方をした場合のペナルティが圧倒的に高い。

            --
            fjの教祖様
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そのようなケースの場合、指導する側の日本語、特に読解力がダメダメなのに気づかず、片端から新人の国語力を破壊している場合が少なからず……
              #okky氏がそうだとは言わないけど

              >というか、コンピューターは必要な事を全部押さえて記述しないと、思った通りに動かないか、最悪全く動きませんからね。
              >悪い書き方をした場合のペナルティが圧倒的に高い。
              日本語の特徴として、かなり高度に省略が許されますからね。というか、状況によっては省略すること自体が意味を持ってしまう。
              日本語の文章力や読解力に優れた人が書けば書くほど5W1Hが明示されなくなる傾向が見ら

          • 日本語では十分な表現が出来ないからこそ、プログラム言語が必要なのですよ。
            +÷や小数点といった算術記号や記法を使わず、日本語だけで頑張ろうとすると
            小学校の二年でも殆どの子供が算数嫌いになりますよ。

            もっとも義務教育レベルの児童や生徒の全員にプログラミングを教えるべきか
            どうかは別ですね。日米英いずれでも貧富の差が拡大しているような世界では、
            社会にとっても個々親にとっても子供にとっても負担が大きすぎるかも知れません。

            日本語での報連相がちゃんと出来ることを目指す子と、いつどう役立つか解らな
            いような教養まで教えられる子がいてもいいわけで、その場合は、義務教育化し
            ない方がよいでしょう。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >日本語での報連相がちゃんと出来ることを目指す子
              1億人に1人成功するかどうかわからん教養や芸術を、義務教育化する必要はない。
              日本語での報連相がちゃんと出来る子なら、教育や作業指示をしやすいから、
              就職して生活していくには有利だろう。義務教育で教えるべきことは、基本的には、社会人として生活していくために最低限必要な知識である。日本語での報連相できるなら、最低限どっかに就職して、生活していける可能性が高い。
              日本語での報連相がちゃんと出来るように教育するために、プログラミングの教育が役に立つなら、それも一つの方法論である。

            • by Anonymous Coward

              >日本語では十分な表現が出来ないからこそ、プログラム言語が必要なのですよ。
              +÷や小数点といった算術記号や記法を使わず、日本語だけで数学を論ずることは、かつて我々日本人の先人が和算で行っていたことです。
              但し、+÷や小数点といった算術記号や記法を使わず、日本語だけで頑張ろうとすると小学校の二年でも殆どの子供が算数嫌いになります、という話には同意します。

      • by Anonymous Coward

        誤 とうり
        正 とおり
        豆な。

        • 正 とうり(←なぜか変換できない)

          #明日は休み~

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            え? 確かめました?
            現代仮名遣い」に関する内閣告示及び内閣訓令について [mext.go.jp]
            [オ列の長音]と混同してませんか?

            #"稲妻"は稲の妻(雷が多いほど実りが多いことから)なので、「いなづま」のほうが本則にすべきとは思うんですけど。

            • by Anonymous Coward

              確認しました。Microsoft Office IME 2010です。
              リンク先の話はよく分かりませんが、教育などの政策というのは非常に政治的なので、確実に党利がかかわっている、という例なのでしょうか?
              すなわち、元のコメントも極めて政治的な話題であり、であるから党利と変換できるはずだと。
              いやいや、さすが先生方、一般人とは目の付け所が違いますね。私には何のことかさっぱり理解できないですけれども。

    • プログラムを通して論理的思考を養うという方向性も出てくるんじゃないでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      > 論理的な思考が身についていない状態で、技術としてプログラミングを学ぶことに如何ほどの意味があるのか疑問です。

      少なくとも私はプログラミングを小学校入学以前から始めましたが、その家庭で、2進数、アルゴリズム、英単語などを取得してきました。その経験からすれば、論理的な思考が身についてないからこそ、プログラミングを始めることによってそれらを拾得できるという部分もあるのではないかと思います。

      一方で、自分の子供に対してプログラミングが必要かどうかについては分かりませんし、本人がやりたいならやらせれば良いとしか思っていません。

    • by Anonymous Coward

      プログラミングに対する子供の興味に対する受け皿はあっていいと思う。

      その先にある、一般的な人が何処までを手中に収めるべきか論は、プログラムだけで無く、もっと包括的な、例えば「選挙権があるんだから政治に精通すべき」とか、「生活に密着する法律には精通すべき」とか言った枠組みの中での取捨選択になるべきであって、プログラムだけを取り上げても意味がない、気がします。

      そりゃ、無限に時間があれば、すべてを教えるのも良いんですけど。

      蛇足ですが小学生低学年の頃、MSXでベーシックを独学しましたが、自分の中では無駄にはなっていない、と言う意味で、早期学習が必要ないという考え方には否定的です。

      そもそも、学んだり教えたりする技術、手法が何千年も前から、代わり映えのしないものだということの方が残念です。人間は知らなければいけないことが増えていると言うのに、個人の努力、それも古式ゆかしい方法だといのが、そもそもの原因ではないかと思います。

      • プログラムだけでは意味ないが、プログラムには優れた点があると思ってる。

        本当は政治や法律も国語や理科でも、なるべく普遍性の高い事を学ぶ方がよい。
        そのためにはなるべく抽象化したほうが良いのだが、しかし、抽象的な事ばかりではなかなか身に付かない。
        日本や各国の政治や法律を出しならが、それとともに抽象的概念を説明し、具体的な事と抽象的な事を結び付け、行きつ戻りつしながら学んでいる。

        プログラミングは世の中のものの中でも比較的抽象度が高いと思う。
        それでいて実行すれば動くという具体性も持つ。
        そしてプログラミングは抽象化や具体化を繰り返して行う。
        それは普遍性を学ぶためになる事ではないかと思う。

        学ぶという事に関しては、人間の脳が変ったり、直接作用出来るようになったりしていないから、太古の昔より変わり映え出来ないでしょう。
        だから、世が複雑化することに対しての解法は、今の所役割分担や機械化により「知らなくてすませる」という方法をとっています。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      >、論理的な思考が身についていない状態で、技術としてプログラミングを学ぶことに如何ほどの意味があるのか疑問です。

      あなたは
      >論理的思考を教育するための手段としてプログラミングが採用されているならそれは不適切だと思います。
      と考えているけど、今回は
      論理的思考の教育→プログラミングは良い。
      という考えの基なのだと思います。
      なので、最後の一文に結び付けるために、不適切である理由や根拠がほしいところ。

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...