パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NTTドコモ、自動通信頻度抑制をGoogleに要請 」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    設計ミスを認めずに「IPアドレスでの識別など世界中どこでもやってる」とか(レイヤーの違いを無視して)言い放ったあげく尻拭いをGoogleに押し付けるとかどこまで恥知らずなんだ

    • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      でも、通信量が減るに越したことはないと思うよ。まあ、お前(ドコモ)がやれよって言われてしまうかもしれないけどね。

      VoIPはどんどんやればいいと思うんだが、確かにping-pongにTCP/IPはやりすぎ感がある。普通の通話では同じことをもっと上手くやれているんだから、ドコモが気にするのもわかる気がする。こういうのも脱・富豪化って言うのかな。

      競争原理がデータ量を減らす方向に働くとこういうのもやがては駆逐されるんだろうけど、現状はそうじゃないからなぁ。すごく長期的に見ると、データ量の増加は通信業者だって望むところではあると思うけど、現行制度では、利用者が同じ世代の通信方法を定額で使ってるんだから。

      固定回線だって、広告業者が末端の通信料金を払うようになると、もっとスリムな世界になってたと思う。MARQUEE要素とか未だに大活躍してるかもしれないが。

      • >でも、通信量が減るに越したことはないと思うよ。
        これには激しく同意。

        そしてこの問題はたまたま日本で出ただけで、今後Androidの普及率が高くなって常時接続
        するようになれば、他の国でも同じように出るかもしれない。少なくとも回線の増強が必要に
        なって、それが回線使用料や端末コストへと響いていく。だからAndroidを普及させたい
        Googleとしても、そんなに無視できない問題だと思うよ。

        ところで、
        「the company is now asking Google to look at reducing Android's data use.」
        というのがどの程度強いニュアンスか知らないけど、
        Googleに頭ごなしに要請しているようには見えないんじゃないかな。

        日本語では「要請」になってるだけで、そりゃ大企業だしオブラートに包んだ表現で「お願い」してるんじゃない?

        • by Anonymous Coward

          >だからAndroidを普及させたい
          >Googleとしても、そんなに無視できない問題だと思うよ。

          Googleとしては、モバイル市場をAppleに独占されてAppleから締め出される、
          なんてのを恐れるがゆえにAndroidを対抗馬として普及させているわけで。
          この点はIBMなどがLinuxを開発させているのと同じ構図です。

          ですので、iOSのほうが抜本的に通信量軽減でもしない限り、
          Androidとしてもそれほど努力はしないでしょう。

          iOSはiOSで、
          「放置してるだけでパケット上限まで行くのは異常だから行政指導」
          とかされてる存在ですしね。

          • Re: (スコア:5, 興味深い)

            >ですので、iOSのほうが抜本的に通信量軽減でもしない限り、
            >Androidとしてもそれほど努力はしないでしょう。

            KDDI曰く、iOSのほうが通信量が少ないそうです。

            iPhoneとAndroid搭載機の両方を販売するKDDIの田中孝司社長は「(ネットワークに与える負荷は)Androidの方が大きい

            ドコモの通信障害の真相、背景にスマホ依存のジレンマ [nikkei.com]

            >iOSはiOSで、
            >「放置してるだけでパケット上限まで行くのは異常だから行政指導」
            >とかされてる存在ですしね。

            上限というのは誤解です。

            • by Anonymous Coward

              >上限というのは誤解です。

              誤解ではないですよ。

              実際の実験で、4台試したところ3台は上限まで行ってしまい、
              1台だけは下限突破の上で上限にはまだ行かなかった、程度でした。

              http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100490.html [asahi.com]

              >昨年秋、同省に利用者から苦情があって発覚。
              >同省などが端末4台で調べると、メールやホームページを閲覧していなくても、
              >パケット使用量に応じて2段階で料金が変わるプランの下限を超えて通信料

              • by nojiri (27623) on 2012年01月31日 22時26分 (#2090876)

                なるほど。朝日新聞の記事では4台中3台は上限に到達しているとありますね。
                こうなると、日経の記事の控えめ過ぎる表現が気になります。

                親コメント
              • by x-rebuttal (33869) on 2012年02月01日 6時56分 (#2090988)

                総務省はあくまで料金プランの「表示が」適切かって話をしているので日経の方がより正しく報じてると思う。
                「○○円~××円」というプランですぐ上限に到達しても、「~××円」自体は嘘ではない。
                一方、何もせずに下限を突破すれば「○○円~」というのは実態を伴わない安値で客を釣ってる事になるので問題。

                別の言い方をすれば、「どれだけ使っても一律××円」と最初から表示しておけば、
                全然使わなくて××円の請求をされてもおかしくはないわけだから、問題があるのは下限側ということがわかるでしょう。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                なにやら話がiPhone関連の料金表示がどうこうという元の記事と一切関係のない話になっているのですけどオフトピが付かない(どころかスコアが+1付いている)のはどうしてなんでしょうね。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...