パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

インターネットへのアクセスを許可した試験で、学生のカンニングを最小限に抑えるにはどうしたらいい?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    これって単に試験官がラクしたいだけじゃん。
    • 1対多なんだからそれも重要なんでは。

      • by Anonymous Coward
        まあでも、一人でまとめて試験しようという時点で横着しようとしてるよね。
        どこかの錬金術漫画じゃないけど、等価交換みたいなもので、楽をしようとした分だけどこかで手間がかかってしまうって事でしょ。
        楽はしたいけど手間は増やしたくないなんて、そんな都合の良い話はそうそうありませんて。
        • by digoh (17917) on 2012年02月13日 14時42分 (#2097956) 日記

          単に楽したいとかじゃなく、一つの技術的課題と捉え、その解決法について何が案やアドバイスはありますか?という話だと考えましょうよ。

          あと「楽」と「手間」が交換なのは当たり前。手間をかけたら楽じゃない。楽をするためには手間をかけられない。そりゃそうです。
          この場合天秤にかかるのは「手間」と「効果」でしょう。(「質」と言ってもいい)
          手間と効果は必ずしも交換されるもんでもありません(やたらと無駄な事をやれば、手間をかけた上で効果をも下げることが可能ですよね)。

          「1対1で試験して監視してればいいじゃん」と言うのであれば、効率は悪いものの解決法の一つの提示ではあります。
          しかし「楽したいだけじゃん」とか「手間は増やしたくないなんて都合が良すぎる」ってのは、単に文句を言っているだけで解決法の提示でも問題点の指摘でもありません。
          適度に効果を出しつつ適度に手間を抑える方法(楽できる方法)をひねり出すのが現実的な仕事のやり方ってやつです。

          親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...