パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2021年2月14日の人気コメントトップ10
15205930 comment

コメント: Re:広域停電 (スコア 5, 参考になる) 174

by Anonymous Coward (#3977609) ネタ元: 福島県沖でマグニチュード7.3の地震、最大震度6強

>昔と比べてインフラが弱くなってるのかな?

「昔」ってのはその時間概念を感じる主体の年齢に依存する概念なのでいつのことを指しているかわからんが、昭和の時代だと「停電時の明り用のろうそく」の家庭内在庫をいつも気にする程度には停電が頻発していたので、そもそも減っている傾向だという個人的印象

個人の印象だけでは何なので「停電 頻度 歴史」でググるとソースがみつかる 東電の例
https://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/forced-outages-times-j.html
10年ごとに段階的に(一軒当たりの停電回数が、0.2後半⇒0.1後半⇒0.1前半から0.1以下)停電頻度を落とすようにインフラが整ってきたけど、2011年で原発使えなくなって停滞、特異的な2020年は台風の房総半島停電の影響かな?

なので、「昔」が20世紀以前の感覚の人間にとっては「最近のインフラすごいね」と思うが、「昔」が東日本大震災以前や数年前くらいのスパンだと「最近インフラどうしたの」と思うだろう

15205673 comment

コメント: インフラ整備 (スコア 5, すばらしい洞察) 174

by Anonymous Coward (#3977574) ネタ元: 福島県沖でマグニチュード7.3の地震、最大震度6強

「ドコモが一時不通で既に復旧済、他社は今のところ正常。」というニュースがあったけど、全部共倒れにならなかったのは各社が独自にインフラ整備しているから。
「各社が整備するのは無駄。インフラは共同整備にして携帯料金値下げの原資に。」という意見をしばしばみるけど、災害列島の日本ではあまりいいアイデアではない気がする。
熊本地震の時も同じこと思ったなぁ。

15206009 comment

annoymouse cowardのコメント: 2011年3月と比較 (スコア 5, 興味深い) 174

2011年3月9日11時45分 三陸沖 M7.3
2011年3月10日6時23分 三陸沖 M6.4
2011年3月11日14時46分 三陸沖 M9.0 (東北地方太平洋沖地震・本震)

2021年2月13日23時8分 福島県沖 M7.3
2021年2月14日16時31分 福島県沖 M5.2

2021年2月15日はどうなるでしょうか?

15205175 comment

コメント: 誤訳 (スコア 5, 参考になる) 34

タレコミ文にある「静的な姿勢制御」は誤訳です。
元論文では「passive(受動的)」という表現を用いています。passive に「静的な」という意味はありません。
訳すなら「受動的な姿勢制御」などにすべきです。

なお元論文のタイトルは 「Dragondrop: a novel passive mechanism for aerial righting in the dragonfly」
日本語に訳すなら「Dragondrop:トンボの空中姿勢維持のための新しい受動的メカニズム」となります。

# Dragondrop はトンボを落とす実験方法の名称(多分この論文の著者が命名した)なので英単語のままにしてます

15204392 comment

コメント: ブルームバーグは諸々出た技術的批判にまず反論すべき  (スコア 4, 参考になる) 54

2年以上前に出されたいろいろな技術的批判に きちんと反論するのが先な気がするね
こういう検証にきちんと答えずに色々また言い出しても、陰謀論の亡霊が甦ってきただけとしか思えん。


https://www.servethehome.com/bloomberg-reports-china-infiltrated-the-supermicro-supply-chain-we-investigate/

要約:

1.ブルームバーグが示す大きさのICチップでDDR3/DDR4のピンを監視するのは技術的に無理

2.可能性があるとすれば一つ目はSATADOMの通信窃受。ただし、SATADOMに来る前の部分で暗号化されている可能性が高く、一方ほとんどのSATADOMは暗号解読機能は持たない。データを抜き取れても、複合できない。

3.一番可能性が高いのはBaseboard Management Controllerのファームウェアに影響を与える何かを仕込むこと。ルート権限で動くコントローラへ横入りできれば、そのコントローラが持つローカルストレージにアクセスすることで数MB単位では窃受できるし、外部への送信もできる。
ただし、BMC関連は元々脆弱性の宝庫であって、外部からのクラックでDELLEMCもHPEもLenovoもエクスプロイトされている。SuperMicro製だけ不正チップを埋め込まれたと主張する理由にならない。「BMCに脆弱性がある」と言うことは、太陽が熱いと言うようなもの。

※「話が真実ではない、または技術的に不正確である」と判断できる状況証拠的なもの

(その時点が公開された時点で)米軍が調達を続けている。FBIやその他の諜報機関が「ハードウェアの危険」を疑うに信じる理由があるなら、ブルームバーグの主張する通りならば、オバマ、トランプ二政権にまたがって、分かっているのに政権側が見逃したことになる。「疑うに信じる事実がない」と考えるのが理にかなっている。

15205621 comment

コメント: Re:ウイルスは勝手には増えない (スコア 2, 参考になる) 20

by Anonymous Coward (#3977562) ネタ元: 米CDC、3か月以内にワクチン接種を完了した濃厚接触者は検疫不要

いや、無防備なままの人類がみな罹患して一斉に変異種を育てるのと、ワクチンで叩いておいて限られた数の罹患者で変異種を育てるのでは、明らかに変異種の数=変異のスピードが違ってくる。

もしあっちでもこっちでも違う変異種が出てきたらワクチンも間に合わないだろう。
なので、多少はワクチンに対応して進化する変異種ができようが、ワクチンである程度叩いておいて、変異種の数を減らしながら対抗するのが正しい。

15205746 comment

コメント: 福島市 (スコア 2, 参考になる) 174

by Anonymous Coward (#3977585) ネタ元: 福島県沖でマグニチュード7.3の地震、最大震度6強

震度6強? 6弱ぐらいな感じ → いまみたら、福島市は6弱だった
筑40年のアパートで大きい被害なし
L字固定していない本棚は倒れてなかったし、本も落ちてなかった
ディスプレイは倒れたけど、割れなかった
なんとなく適当に上部に置いていたやつが軒並み落ちていた
冷蔵庫の上のオーブンが床に落ちたとか。幸い壊れてなかった

13時ごろ
コンビニ おにぎり・パン完売。カップ麺、飲料、アイス・冷凍食品あり
スーパー まれに棚がスカってるところもあるが、食品はほぼ問題なし。ティッシュ・トイペは見てない
ガソリン 夜中に並んでたらしい。未確認

15205866 comment

コメント: Re:広域停電 (スコア 2, すばらしい洞察) 174

by Anonymous Coward (#3977605) ネタ元: 福島県沖でマグニチュード7.3の地震、最大震度6強

> この程度の地震で強い地震を受けたところ以外も停電するとか、昔と比べてインフラが弱くなってるのかな?

今回の地震はマグニチュード7.3。
東日本大震災の余震と聞くと小さく錯覚をするけど、7.3なら阪神淡路、熊本地震(どちらも震度7)と同クラスなんですよね。
洋上とはいえ、それなりの被害はあって当然と思います。

また、東京電力は福島や新潟など関東の外に大きく依存しているのでそのあたりも関係あるかもしれません。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...