パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年3月26日の人気コメントトップ10
15242638 comment

taka2のコメント: Re:データのライセンス? (スコア 5, すばらしい洞察) 56

なんか元ACよりも問題ある発言だなぁ。
著作物とは「思想又は感情を創作的に表現したもの」。ファイルになっていても、その内容が「単なる事実の列挙」とかだったら、創作性がないから著作物とは認められない。
「ファイルだから著作物」って思考停止したらダメダメで、ファイルの内容が著作物たり得るものかどうか考える必要がある。

で、問題は、magicデータベースというファイルが、著作物かどうかなんだけど、
ファイルごとに、「△△というファイル形式は、○○の部分が特徴的で、他のファイル形式と判別ができる」という判断基準の決め方には多分に創造性が入ってくるし、
さらには、たとえ単なる事実の列挙であっても、「素材の選択や並べ方」に対する創作性があれば「編集著作物」として著作権は発生します。

15242017 comment

kupilのコメント: Re:なぜ倒産するの? (スコア 5, 興味深い) 39

LNGの高騰と、それに伴う電力取引所でのスポット価格高騰リスクを、新電力各社がどこまで背負ったかがポイントかと。

今は10円/kWh未満で相場が落ち着いているけど、LNG不足と、消費電力の急増によって、1月には時間帯によっては300円/kwh近い水準まで相場が行ってしまい、JPEX(日本卸誌電力取引所)での取引を国が200円/kwhに値幅制限するような状況があった。
https://www.meti.go.jp/press/2020/01/20210115004/20210115004.html
余剰電力の価格っていうのは、燃料の高騰・下落以上に振れ幅が大きい。
余っていなければ、青天井に高騰してしまう。

新電力会社よっては、相場リスクを顧客に全部転嫁する契約であったところもあり、そういうところは電気料金が前月比3倍とか4倍なんていう阿鼻叫喚、解約祭りが発生した。
一方、価格リスクを顧客には背負わせない契約であった多くの新電力会社は、末端の顧客の値上げができない分、多額の損害を背負った。

こういう事態まで見越して、先物買い的に、電力供給元(製鉄会社とか製紙会社とか)と密接に関係を持ち、定額供給契約を結んでいたところはそこまで致命傷的なことにはならなかった(自分の契約している某会社なんかはそう)。

F-POWERはその辺どの程度リスクヘッジしてたんだろう?今回の電力危機でどれだけ損失出した?ってて話と、そもそもF-POWWERは今年1月の電力危機以前から違う要因で債務超過になっていたから、おそらく今回のでとどめを刺されたんだろうな、というのが今回のニュースを聞いての感想。

新電力と契約するときはきちんと会社を選びましょう…

15242081 comment

nemui4のコメント: Yahoo!だし (スコア 4, すばらしい洞察) 99

そういうものでしょうね。

としか思えない。

YとRは、何度かひどい目にあってから利用しなくなりました。
どちらもユーザー本位からは背を向けて、利益優先に邁進する姿は美しい。

切込隊長様も学習したらそうなるのかな。

あ、EbookJapanが身売りしてからはそっちで使ってた。

15242726 comment

コメント: Re:Yahoo!だし (スコア 3, 参考になる) 99

by Anonymous Coward (#4001759) ネタ元: ヤフーニュース個人で約1,000本の記事が一方的に削除される。

井上雅博さんが社長をやっていたころは、ヤフーはまさしく信頼のメディアでしたよ。
他社のキュレーションサイトを「あれはただの違法コンテンツでしょう」の一言でぶった切る、常識人だった。

その後任からは、儲かれば何でもありのソフトバンクカルチャーになってしまったけれど。

15242594 comment

コメント: Re:Picture Folder (スコア 2, すばらしい洞察) 61

お年寄りは、永遠の初心者なんやで。
何度教えても数時間後にはきれいさっぱり忘れて、まっさらな心で挑むんや。
だから「初めての人でも一目見てわかる」というのは大事なんや、画面のクールさよりも。

15242117 comment

コメント: Re:IDATチャンクにZIPデータを追加埋め込み (スコア 2, 参考になる) 53

by Anonymous Coward (#4001293) ネタ元: TwitterでPNGに偽装しファイル共有を行う方法が発見される

LZHも前後にゴミが含まれていても構わないという仕様で、ヘッダー探索が必要だったな。そもそも当時のファイル転送プロトコル(XMODEM)はファイルサイズを128の倍数にしかできない仕様だったので、末尾のゴミに対応できることは必須だった。
LZHとZIPを結合して、LZHとしてもZIPとしても展開できて、それぞれ別のファイルが出てくるという書庫をパソコン通信時代に見た覚えがある。今でもベクターに残ってるかも。あとLZHの末尾にishが付加されていて、ishをかけるとやっぱり別のファイルが出てくるとか

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...