パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年8月23日の人気コメントトップ10
15391496 comment

コメント: まぁ (スコア 4, 興味深い) 202

この企業が該当するかは不明ですが
零細下請企業で自転車操業で納期守れないと倒産確定な状況だったとしたら、何も起きないというワンチャンに賭けてみたくなる気持ちは判らないでもない

飲食や零細企業だと各種制度の救済まで持たなかったり納品出来なくて元請けから切られる、飲食だと休業中に顧客に見切られる恐怖もある
外野から見ると営業停止は簡単そうに見えても事実上不可能なところなんて幾らでもあるんじゃないかな

15391191 comment

コメント: 12製品 (スコア 4, 参考になる) 102

具体的な12製品
・フォーク
・スプーン
・ナイフ
・マドラー
・ストロー
・ヘアブラシ
・くし
・カミソリ
・シャワーキャップ
・歯ブラシ
・ハンガー
・衣類用カバー

コンビニとホテルが大半、といったところですかね
ホテルはアメニティ有料化で済むと思いますが、コンビニはレジの混乱(個別に必要かの確認の手間)が酷そう
クリーニングのハンガーなんかは返却するとポイントつくお店もあるし、割と混乱なく進むかなと

15391210 comment

コメント: Re:12製品 (スコア 4, 参考になる) 102

買い物袋有料化と同じ話で、利用にはコストがかかることを客に意識させる必要があります
なので「最初から全部コミコミ煩わしさなし」というのが許されなくなります

店舗は下記 5 つのいずれかの対応が必要とのことです
①有料化
②受け取らなかった客へのポイント還元
③消費者に受け取りの意思確認
④再利用
⑤代替素材への転換

# ホテルで既にアメニティを部屋ではなくロビーに置いて③で対応しているところもあるし、それが主流になるかなぁ

15391459 comment

コメント: いいんじゃない? (スコア 4, 参考になる) 202

いいんじゃない?

首長みずから、オンラインミーティングするために上京してくるような場所だよ。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/808420

自殺願望か、インターネットが使えない未開の地かは知らんが、まあ土地柄ってことだろ。

15391332 comment

maiaのコメント: 日本近海での浮体式洋上風力発電に見込みあるの? (スコア 3, すばらしい洞察) 100

福島沖20kmでの洋上風力発電の実証実験は失敗したよね。
福島沖の洋上風力発電を全て撤去 600億円投じた事業が不採算

ドイツのような風力発電万歳は日本では無いように思うんだが。

バッテリーで電気を輸送するスキームの評価はちょっとムズい。計算したら分かりそうなもんだが。

15391426 comment

コメント: Re:処分が甘すぎるからこうなる (スコア 3, 興味深い) 117

多重請構造の中で開発したことがあれば分かると思うけど、査定なんてしなくても「この人に聞けば分かる」ってキーパーソンがいるんだよ。
で、そういう人に限って出世にあぶれた万年主任とか下請けの下請けとかで、正当な待遇は得られていない上に重要会議での発言の機会もない。

死にものぐるいとは商流のヒエラルキーとかプライドとかは「どうでもいい問題」と切り捨てて対応能力がある人間に頭を下げてお願いすること。
銀行員や元請けのようなプライドの高い人間には絶対にできないことだが、それをやらせるところからスタートだよ。

15391575 comment

コメント: Re:まぁ (スコア 2, すばらしい洞察) 202

まぁ、政治は結果責任だからね。失敗したら非難されるのが宿命。

とはいえ、最悪の状況を予測して、行動のシナリオと指針ぐらいは作るもんじゃない?
それすら無いっぽい、というか無いよね。行動見た限り。
どこかのタイミングで反省して方針を切り替えるべきだったんだがなぁ…。

例えば台湾は日本よりもPCR検査態勢が遙かに弱かったようなのだが、デルタ株が国内に入ってきた段階で急速に検査態勢を増強して、あっという間に日本よりも多い検査数になった。
なぜ日本に出来ないの? という疑問は尽きない。まずは検査しなきゃ判別できないのにね。
1年前ならまだ分かるんだが、未だに検査が足りてないってのはもう致命的に政治がミスったとしか言えないんじゃないか。

1ヶ月後には収束してる、ワクチンあれば解決してる、そういう未来を楽観して対策してこなかった結果だと思うね…。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...