パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年9月14日の人気コメントトップ10
15417899 comment

saratogaのコメント: Re:まずは自分達が辞めてみよう (スコア 5, おもしろおかしい) 183

by saratoga (#4111986) ネタ元: 45歳定年制の提言

頭にきた 45歳以上のサントリー社員が一斉に退職して 匠サントリー社を設立、サントリーの得意先を根こそぎ持って行って事業を拡大、苦境に陥ったサントリーを 匠サントリーが吸収合併、もちろん役員は全員解任、、、とかいうストーリを妄想した。
でもなぜ社員のモチベ下げるような発言するんだろうね。いらないと言われた45歳以上、できもしない絵空事を聞かされた若手、だれも嬉しくない。

15418357 comment

Ijonのコメント: Re:販売価格が上がって今までよりも儲かるというシナリオはないのかな? (スコア 4, 興味深い) 36

有機栽培だからお茶の味が良いということはないので、それだけで2倍の値段では売れないでしょう。(私は買わない...というか買えない)
これに合わせて流通を改善したり、品質向上ができるかどうかというところですが、資金的に難しいのではないでしょうか。
まあ、政治的な動きなので、落ち着くところに落ち着くとは思いますが。
15418635 comment

maiaのコメント: Re:軽EVなのにガソリン車相当の価格って、世界の潮流と相当ズレてる感覚 (スコア 4, 参考になる) 150

欧州の軽って、日本の軽とは全く違うカテゴリーじゃないの?
日本の軽は衝突試験が普通車と同基準。
比較対象にはならない。
欧州超小型車事情

五菱の宏光miniはもうちょっと立派だけど、やはり超小型車のジャンル。いや、都市用としては、このジャンルでいいんだよ、という向きもあるだろう。バッテリーの安全性や操安性に問題がなければ、これでもいい。トヨタのシーポッドは良いのだが、高い。

あと、欧州も中国も、EVは補助金政策に右往左往してるな。

15418392 comment

akiraaniのコメント: 車検に補助出すというのはどうだろう (スコア 4, すばらしい洞察) 150

 エンジンの構造があそこまで違うんだから、車検を別立てにして、EVの車検は特別に補助出して格安でできるようにすると、今ガソリン車乗ってる人にも定期的にEVなら安いという刷り込みが出来て、買い換え動機になるんじゃないだろうか。

15418178 comment

ma_kon2のコメント: Re:まずは自分達が辞めてみよう (スコア 4, 興味深い) 183

by ma_kon2 (#4112172) ネタ元: 45歳定年制の提言
45歳までに成果を上げなきゃいけなくなるので、モラルが崩壊して殺伐とするだけなんですよね。
労働時間にしろ各種社会保障制度はエルンスト・アッベがカール・ツァイス財団を設立した際に実現してみた理念であって、本来、資本家の理想とは折り合わないんだよね。
正直、高齢化社会で労働寿命も伸ばさないと社会保障制度が成り立たないので、
セミリタイア後のマッチングの土台から作っていかないと、単に非産人口増やすだけで馬鹿丸出しな発言なのだなあ。
15418749 comment

NOBAXのコメント: 新浪社長釈明会見 (スコア 3, 参考になる) 183

by NOBAX (#4112644) ネタ元: 45歳定年制の提言
10日の記者会見で、
「首切りをするということでは全くない」と釈明した

45歳位で次の人生を考えるというのはいいことだろう
そこから先は若い人に担いでもらって、お釣りの人生を歩むだけの人が多いだろうから
思い切って新しい道を歩むというのもありだと思う
その場合、いきなり放り出すのではなく、ある程度助走スピードが付くまで
会社でケアしてあげるような施策が必要だろう
そこで失速したら会社に残って、再びエンジンを吹かす機会が持てればいい
15418470 comment

KENNのコメント: Re:少子化は、どうなる? (スコア 3, 参考になる) 183

by KENN (#4112401) ネタ元: 45歳定年制の提言

少子化だけじゃなくて晩婚化もどうにかしないとですね。大卒まで親が面倒見るためには最後の子供を23歳までに、って話になります。子供の独立を早めるためにも、中卒・高卒での採用を増やすのとセットでないと。

昔かつ田舎なので比較的早く結婚したウチの親でも、兄弟全員が脛かじり終わったのは50過ぎてからでした。まぁ、未だに帰省したら親の金でタダ酒飲んでるので、まだかじってるとも言いますが…

15417732 comment

コメント: Re:喫煙を認めた法律? (スコア 3, 参考になる) 271

>通常、喫煙は幸福追求権の範囲ではなく、保障される権利ではありません。
嫌煙厨は幻覚を見ているようだ

幸福追求権について誤解されているようですので書きますが、
通説(人格的利益説)ですと幸福追求権に含まれる人権とは、
 人が自律的な人格的存在として生きてゆく上で必要不可欠な法的利益
つまり、人間の尊厳の基本に関わる権利だけ、に限定されます。

喫煙は生きてゆくために必要不可欠でないので、幸福追求権の範囲ではありません。
# 愛煙家は喫煙したくて生きるのが辛いかもしれませんが、中毒症状は自律的とは言えません。

あと、ご存じないかもしれないので、超有名な最高裁判例(最高裁昭和45年9月16日大法廷判決)の一部を示しますね。

他面、煙草は生活必需品とまでは断じがたく、ある程度普及率の高い嗜好品にすぎず、
喫煙の禁止は、煙草の愛好者に対しては相当の精神的苦痛を感ぜしめるとしても、
それが人体に直接障害を与えるものではないのであり、かかる観点よりすれば、
喫煙の自由は、憲法一三条の保障する基本的人権の一に含まれるとしても、
あらゆる時、所において保障されなければならないものではない

なので、喫煙の自由は保障される権利ではありません。

15418129 comment

コメント: Re: 酔っぱらいとヤニカスは滅ぶべきである (スコア 3, 参考になる) 271

交通事故の方が圧倒的に害が大きいから、自動車は禁止すべきだね!笑

ところが、この認識は間違いなんですわ。
日本において、喫煙による死者数は年間12~13万人と言われます。

たばこの健康影響 - 厚生労働省[※PDF]

一方で、交通事故による死者数は減り続け、令和2年では遂に2,839人となりました。
令和2年中における交通事故の発生状況等について - 一般財団法人 全日本交通安全協会

つまり、交通事故よりタバコ被害の方が圧倒的に大きいのです。

# その上、火災の原因の上位に位置する「タバコの火の不始末」分を加えたら……。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...