パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年11月4日の人気コメントトップ10
15473230 comment

kechamin2のコメント: ユーザー側に十分なインセンティブがあれば (スコア 4, 興味深い) 69

それ以上、無理にユーザーに寄り添う必要は、本来、ない。地域クーポン(5,000円で1万円分の金券が買える、みたいなやつ)に行列ができたのと同じ。
これだけ悶着があったラインをわざわざ使ってスピード提供に踏み切ったってことは、よほど業界側の陳情&ロビー活動が激しかったのかしら。

接種証明制度乱立でよもやよもや、更に情報漏洩でKO、なんてことになれば、本末転倒だと思うのだが…
15473780 comment

コメント: Re:発表した (スコア 3, 参考になる) 94

論文は出てないようです。

そこでスタジオで解説されたのが、感染者激減の理由。国立遺伝学研究所と新潟大学が学会で発表した“仮説”によると、感染拡大を招いたデルタ株が自ら死滅したのではないかというのだ。増殖に関わる重要な酵素である「nsp14」がうまく増殖できなかったらしい。ちなみに、これはまだ論文にしておらず、これから仮説を証明していこうという段階だ。

15473323 comment

コメント: ポテチだけじゃなくて食品全般の値上げ (スコア 3, 興味深い) 50

ポテトチップスの値上げはじゃがいもの減収だけではない。

油脂等の原料高、為替、エネルギー費高騰等、値上げ要素多数

ポテトチップスだけの値上げじゃなく、牛丼、冷凍食品、パン等、食品全般の値上げの話題としてたれこんでほしかった。

15473451 comment

コメント: Re:バンドギャップが変わるから (スコア 2, 参考になる) 49

by Anonymous Coward (#4145707) ネタ元: LED(オレンジ色)を液体窒素に入れると、ある変化が起こる

何から突っ込めばいいのやらw

まず、

オレンジ色のLEDを液体窒素に入れてみたというもの。
実験ではLEDを数秒ほど液体窒素に漬けておくとLEDの色がなぜかグリーンに変化

次に、

光は短波長になるほど(赤→緑→青→紫)大きなエネルギーを持つ → より大きなバンドギャップが必要になる。

「青から緑に変化する」なら、バンドギャップは小さくなる方に変化している。
オレンジから緑になるなら、バンドギャップは大きくなる方に変化している。

そして

だから、冷やすとバンドギャップが増加し、より波長短い色が発せられるようになるのは、順当と言える。

15473406 comment

コメント: Re:ところで (スコア 2, 参考になる) 50

カルビー ポテトチップスの容量・定価の推移
https://shrinkflation.info/index.php?%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%20%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9

2007年にがっつり減量してから、ジリジリと減量が続いてる感じです
40年で2/3(=価格1.5倍)を猛烈な値上げと受け取るか、頑張っていると受け取るか

15473335 comment

コメント: Re:存在価値ってあるの? (スコア 2, 興味深い) 57

by Anonymous Coward (#4145614) ネタ元: Linux 版 Microsoft Edge、正式リリース

Edge使ってるよ。
Windowsでは、マシンリソースをChromeよりも上手に使えてる感じ。描画を酷使するサイトでChromeよりも圧倒的に軽い事がある。

垂直タブとか画面キャプチャとか部分翻訳とか、素のChromeより少しだけ便利に感じる。検索エンジンは真っ先にBingから変える。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...