アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
データ欠損=劣化 (スコア:1)
信号の読み取り不良によるデータ欠損は、
絶対にありますからね。
(エラー補正を掛けたとしても実際のデータと、
僅かに食い違う可能性もある)
#元々ディジタルは音を劣化させる記録方式。
#連続的な信号ではなく時間単位の信号の
米子-松江往復だと?そんなの自転車に決まっ(ry
愛車(ロード)のフレームに「ありす」って名前つけちゃったze
Re:データ欠損=劣化 (スコア:1)
たとえば、CDをスローに回すとか、何回も再生するとかで、
100%完璧にデータを読み取って、
それをHDに保存して、再生すれば、
完璧な音がえられるわけですね。
と、考える
Re:データ欠損=劣化 (スコア:0)
(少々形而上的な話かも)CDソース上のデータと、HD上のデータが完全に一致するとしても、
現実に人間の耳で聞くためには、スピーカーから出力されねばならないですよね。
Re:データ欠損=劣化 (スコア:1)
媒体が、CDでもHDでも、D/Aからスピーカまでの経路は同じにできるでしょう。
もっと形而上的にいえば、
ライブ録音だと、
原理的にステレオ再生では、現地で聞いている音と同じでない
(反射音の方向とか、空間情報はどうしようもない)
という問題と、
ポップスなどのマルチトラック録音(?)だと、
マスターと完全に同じに再生した音と、ミックスされた音は違う、
(再生系が違うから)
なんて問題もありますね。
ただ、再生系は考慮に入れず、デジタルメディアの優劣でいうなら、
出来るだけエラー無しに書き込め、再生できるほうがいいわけですね。