アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
意識改革を求む (スコア:3, 興味深い)
どんなにいいメディアに記録しようが,どんなにいい機材で再生しようが,コピーコントロールを施すか否かにかかわらず,マスターの段階で作為的に音質を落としている現状を何とかしてほしいです。
製作サイド(ことによると営業サイド)の,よい製品を作ろうという物作りのこだわりやプロ意識こそが,音質に与える影響としてはもっとも大きいと思うので,まずその根底の部分を改善しないことには,すべての議論が本末転倒に聞こえてしまいます。忌まわしき音圧競争 [google.co.jp]をやめることが先決です。
ハナから良質なものを作ろうという意識がなく,マスターの質が悪いのを棚に上げては,「○○は音が良い」という主張も「○○は音が悪い」も,どちらも説得力がありません。
もちろん,技術革新を否定するつもりはありませんが,それを台無しにするような販売戦略には腹が立ちます。
Re:意識改革を求む (スコア:1)
# 一曲目とかすごいを通り越して笑えます。
その後、別のCCCDなものを聴いてCCCDの音が悪い疑惑は(僕の中では)晴れたわけですが(笑)、最初は本当に焦りました。
とは言っても、もし自分がマスタリングするならやっぱりコンプでパッツンパッツンにせざるを得ない曲とかもあるだろうから微妙…。
音質だけが全てじゃないとは思いますが、言いたいことは非常によくわかります。
Re:意識改革を求む (スコア:0)
音の良し悪しは存在せずに、あるのは音の違いだけの気がするし、
また「違い」を「個性」と読みかえることもできるが。
某社の音