アカウント名:
パスワード:
この人はいったいどういう立場で1.セキュリティの専門家(公的機関に勤めている)2.市中のちょっとセキュリティに詳しい一般人3.市中のちょっとセキュリティに詳しい暇人
自分の時間を使ってこんな風に電凸やっているのなら3にしかならないわけだが。1なら文書で問い合わせる?べきかなと思う。しかも、こうやってやり取りを公開しているのは穴を公開しているに等しいしやっていること(市井のセキュリティホールに警鐘)は良いと思うがもっとやり方があるんじゃないかと思う。(足元を掬われないように)老婆じゃないけど心配してるよ。
高木氏は産総研の職員なので1です。http://www.rcis.aist.go.jp/member/index-ja.html [aist.go.jp]文書でクレーム入れても黙殺される事例が多いので、趣味と実益を兼ねて(?)みんなの注目を集めるようなことしてるのでは?
1であることを、電話で冒頭相手に知らせているようには見えないんですが。相手は3だと思っているのでは?
相手には2と3を区別して扱う権限が無いので、3だと思われたからどうこうと言うような話ではないし、1であろうと2であろうと(建前上は)対応を変えるべきではありません。
ひろみちゅセンセも「一般客から見て適切な状態にあるか」を問題にしているので、最後の最後まで一般客の立場でのクレームで、1とは名乗らないはずです。そして、#2107403で指摘されていますが、http://yro.srad.jp/comments.pl?sid=561372&cid=2107403 [srad.jp]2や3の「一般客」に対応する上でのルールが守られていません。守られていれば、その様な1・2・3の区別をするまでもなく適切に処理できたと思います。1・2・3を区別したいのは誰でしょうか?(少なくともひろみちゅセンセではない)
試しに、適当な家電メーカーのコールセンターに電話をかけて、「個人情報保護について聴きたい」と言ってみて下さい。(そこで受けられる説明の妥当性を判断するには相応の「消費者教育」が必要かもしれません)
「相手が専門家なら対応を変えて一般客相手とは違う説明をする」と言う誤魔化しが行われてはならない…とは思いませんか?
外部から専門的な指摘をする/されるのにどういう枠組みがあると社会的に幸せなのでしょうね。
私が思うには一定規模以上の会社はCERTを設け専用の窓口を作る事かな。問い合わせる方は一般窓口しかないけど高木さんのように高木さんのように社会的立場で発言できる方は文書で送付するか監督官庁への連絡することが問題の解決に早いのではないだろうか。高木さんも是正される事を期待して活動されていると思うのでね。
そっちではなくて、センセの立場をかんがえてのことだと思いますよあるいは、具体的対応の違いただのクレーマーなら丸めてポイでしょうが、サンソウケンのセキュリティ専門家の指摘なら、まずいサービスを引っ込める稟議書にその旨書けると言うものです。
ええっ!!!?そんな馬鹿な、、
きちんと筋の通った内容を言っていようがいまいが、サンソウケンだろうが、ヒマジンだろうがクレーマーでしょう?
claimは、自分が所有する金銭や財産、または、誰かが自分から借りていると思われるものなどについて、公式の要求をする、つまり、要求する、請求する、という意味です。空港の手荷物引渡所にもちゃんと、baggage claimと書いてあります。
complainは、何かについて不愉快に思っている、または満足していないと述べるときに使います。
いずれにしろ、筋が通っているか否かで表現が決まるわけではありません。
クレイマーってカタカナで書いたんだから、そんな区分は無意味。
クレイマーはclaimをつける人のことではありません。
クレイマーはクレイムを主張する人のことでしょう和式ならはクレーマー(アクセントなし)
そして、クレイムはclaimではありません。
元のhttp://srad.jp/comments.pl?sid=561372&cid=2107583 [srad.jp]では「クレーマー」と表記しているので意味のない反論ですねー。
> 1であろうと2であろうと(建前上は)対応を変えるべきではありません。
ごもっともですが、
>ひろみちゅセンセ
という言い方に、あなたの本心が透けているような気が...いや、自分もその言い方だから悪いといってるわけじゃないです。
>ひろみちゅセンセも「一般客から見て適切な状態にあるか」を問題にしているので、>最後の最後まで一般客の立場でのクレームで、1とは名乗らないはずです。
そういう理由なのかな?最後に自分の身分を明らかにして、水戸黄門状態を満喫するとか...
> >ひろみちゅセンセ> という言い方に、あなたの本心が透けているような気が...> いや、自分もその言い方だから悪いといってるわけじゃないです。
ネット上で一方的に存じ上げているだけで、呼び捨てにするほど親しい間柄ではございませんので、
本心? うーん、「把握してエスカレーション」と言うテレフォンオペレータの基本を守らず、プライバシーに関わるサービスの電話応答の役目を負いながら、「個人情報保護方針」周辺に意識が薄いと言うのは、個人情報保護法施行以降の現在においては万が一にもあってはならない事だと思いますので、センセに対して『いいぞ、もっと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
いつも思うんだが。 (スコア:1)
この人はいったいどういう立場で
1.セキュリティの専門家(公的機関に勤めている)
2.市中のちょっとセキュリティに詳しい一般人
3.市中のちょっとセキュリティに詳しい暇人
自分の時間を使ってこんな風に電凸やっているのなら3にしかならないわけだが。
1なら文書で問い合わせる?べきかなと思う。
しかも、こうやってやり取りを公開しているのは穴を公開しているに等しいし
やっていること(市井のセキュリティホールに警鐘)は良いと思うが
もっとやり方があるんじゃないかと思う。
(足元を掬われないように)老婆じゃないけど心配してるよ。
Re: (スコア:0)
高木氏は産総研の職員なので1です。
http://www.rcis.aist.go.jp/member/index-ja.html [aist.go.jp]
文書でクレーム入れても黙殺される事例が多いので、
趣味と実益を兼ねて(?)みんなの注目を集めるようなことしてるのでは?
Re: (スコア:0)
1であることを、電話で冒頭相手に知らせているようには見えないんですが。
相手は3だと思っているのでは?
何か問題でも? (スコア:2, すばらしい洞察)
相手には2と3を区別して扱う権限が無いので、
3だと思われたからどうこうと言うような話ではないし、
1であろうと2であろうと(建前上は)対応を変えるべきではありません。
ひろみちゅセンセも「一般客から見て適切な状態にあるか」を問題にしているので、
最後の最後まで一般客の立場でのクレームで、1とは名乗らないはずです。
そして、#2107403で指摘されていますが、
http://yro.srad.jp/comments.pl?sid=561372&cid=2107403 [srad.jp]
2や3の「一般客」に対応する上でのルールが守られていません。
守られていれば、その様な1・2・3の区別をするまでもなく適切に処理できたと思います。
1・2・3を区別したいのは誰でしょうか?(少なくともひろみちゅセンセではない)
試しに、適当な家電メーカーのコールセンターに電話をかけて、
「個人情報保護について聴きたい」と言ってみて下さい。
(そこで受けられる説明の妥当性を判断するには相応の「消費者教育」が必要かもしれません)
「相手が専門家なら対応を変えて一般客相手とは違う説明をする」と言う
誤魔化しが行われてはならない…とは思いませんか?
Re:何か問題でも? (スコア:2)
外部から専門的な指摘をする/されるのにどういう枠組みがあると社会的に幸せなのでしょうね。
私が思うには一定規模以上の会社はCERTを設け専用の窓口を作る事かな。
問い合わせる方は一般窓口しかないけど高木さんのように高木さんのように社会的立場で発言できる方は文書で送付するか監督官庁への連絡することが問題の解決に早いのではないだろうか。
高木さんも是正される事を期待して活動されていると思うのでね。
Re: (スコア:0)
そっちではなくて、
センセの立場をかんがえてのことだと思いますよ
あるいは、具体的対応の違い
ただのクレーマーなら丸めてポイでしょうが、
サンソウケンのセキュリティ専門家の指摘なら、まずいサービスを引っ込める
稟議書にその旨書けると言うものです。
Re:何か問題でも? (スコア:1)
>サンソウケンのセキュリティ専門家の指摘なら、まずいサービスを引っ込める
そうやって態度を変えること自体が本来やってはいけないことじゃ?
内容が筋の取ってない事なら、クレーマーですが、
きちんと筋の通った内容を言っているわけですから、
サンソウケンだろうが、ヒマジンだろうが
クレーマーではありません。
Re:何か問題でも? (スコア:2)
ええっ!!!?そんな馬鹿な、、
きちんと筋の通った内容を言っていようがいまいが、サンソウケンだろうが、ヒマジンだろうがクレーマーでしょう?
Re:何か問題でも? (スコア:1)
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC&match=beginswith&itemid=DJR_KURE-MA-_-010
>苦情を申し立てる人。特に,本来の苦情の領域を超えて,あら探しのような苦情を企業に寄せたり,執拗に抗議を繰り返したりする人をいう。常習的苦情屋。
たとえば、買ってきた製品自体に欠陥がある、
初期不良があり動かない。
これに対して交換、返品を申し出るのは購入者の正当な権利でありクレーマーではありません。
これとおなじ
今回は、提供している製品(PASMOおよびマイページ)にあら捜しでなく明らかな欠陥があるので
クレーマーではありません。
クレーマーかそうでないかは、どちらに非があるか。で扱われるべきです。
Re:何か問題でも? (スコア:2)
Re:何か問題でも? (スコア:1)
>きちんと筋の通った内容を言っていようがいまいが、サンソウケンだろうが、ヒマジンだろうがクレーマーでしょう?
企業側にきちんと非があり、それに対する苦情は
claimではありません。
Re:何か問題でも? (スコア:2)
claimは、自分が所有する金銭や財産、または、誰かが自分から借りていると思われるものなどについて、公式の要求をする、つまり、要求する、請求する、という意味です。空港の手荷物引渡所にもちゃんと、baggage claimと書いてあります。
complainは、何かについて不愉快に思っている、または満足していないと述べるときに使います。
いずれにしろ、筋が通っているか否かで表現が決まるわけではありません。
Re: (スコア:0)
クレイマーってカタカナで書いたんだから、
そんな区分は無意味。
クレイマーはclaimをつける人のことではありません。
Re: (スコア:0)
クレイマーはクレイムを主張する人のことでしょう
和式ならはクレーマー(アクセントなし)
Re: (スコア:0)
そして、クレイムはclaimではありません。
Re: (スコア:0)
元の
http://srad.jp/comments.pl?sid=561372&cid=2107583 [srad.jp]
では「クレーマー」と表記しているので意味のない反論ですねー。
Re: (スコア:0)
> 1であろうと2であろうと(建前上は)対応を変えるべきではありません。
ごもっともですが、
>ひろみちゅセンセ
という言い方に、あなたの本心が透けているような気が...
いや、自分もその言い方だから悪いといってるわけじゃないです。
>ひろみちゅセンセも「一般客から見て適切な状態にあるか」を問題にしているので、
>最後の最後まで一般客の立場でのクレームで、1とは名乗らないはずです。
そういう理由なのかな?
最後に自分の身分を明らかにして、水戸黄門状態を満喫するとか...
Re: (スコア:0)
> >ひろみちゅセンセ
> という言い方に、あなたの本心が透けているような気が...
> いや、自分もその言い方だから悪いといってるわけじゃないです。
ネット上で一方的に存じ上げているだけで、
呼び捨てにするほど親しい間柄ではございませんので、
本心? うーん、
「把握してエスカレーション」と言うテレフォンオペレータの基本を守らず、
プライバシーに関わるサービスの電話応答の役目を負いながら、
「個人情報保護方針」周辺に意識が薄いと言うのは、
個人情報保護法施行以降の現在においては万が一にもあってはならない事だと思いますので、
センセに対して『いいぞ、もっと