パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

高木先生、PASMO の「マイページ停止センター」に電凸」記事へのコメント

    • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

      ですね、まず高木氏の日記 [takagi-hiromitsu.jp]のリンクを貼るべきじゃないのかと。
      見たところ言ってる事は正しいんですが、コールセンターいじめを楽しんでるように見えるのが残念です。まるで暇潰しのためにクレーム入れてるみたい。

      • by Anonymous Coward
        基本、それで食ってるんだからいいでしょ。
        • by Anonymous Coward
          じゃあ週刊誌の記者は食うためなら違法でなければ何やってもいいんですかね。

          コールセンターの姉ちゃんなんかどうせバイトなんだし、そこでネチネチ言ったってしかたないだろ。
          こういう意見があるから責任者に伝えてくれって言うだけで済む話じゃないか?
          • by Anonymous Coward

            やるなら「伝えてくれ」じゃなく「責任者を出せ」じゃない?
            バイトの姉ちゃんがちゃんと伝えられるとも思えない。

            • by Anonymous Coward

              電話していきなり「責任者だせ!」「上司出せ!」ってそんなもんあっという間にクレーマー扱いだろ。
              そういうのは基本的に相手が判断すること。相手に判断させなきゃ。

              で、コールセンターに対応が難しい案件を分類して適切に次に繋げる能力を期待するのは間違いじゃ無いだろ。
              それすらできんのならなんで人間が対応してるんだって話では。

              • Re: (スコア:2, 参考になる)

                by Anonymous Coward

                コールセンターではお姉さんが自分から誰かに代わることは禁じられているから
                ややこしい話は「責任者に代わってくれ」と言ってもらうほうがいいらしい。
                うちの姪が勤めているところだと、そういう時はすぐ変われるように上司に知らせるそう。

              • by Anonymous Coward on 2012年02月29日 0時11分 (#2107989)

                >うちの姪が勤めているところ

                そこはブラックな職場。

                親コメント

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...