パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

PASMO、問題となった「マイページ」を一時停止へ」記事へのコメント

  • 「マイページ・PASMI 履歴照会サービス」の停止について
    http://www.pasmo.co.jp/news/press/2012/03/02/20120301_news.pdf [pasmo.co.jp]

    3. 今後の対応
      (3) マイページの再開については、システム環境調査の結果をふまえ、PASMO ホームページにてご案内いたします。
    --- 以上引用 ---

    システム環境調査ってなにを調べるんだろう。

    • みながこの件を忘れるまでの時間と、忘れたかどうかw

      このサービス自体も、停止サービスも問題だが、

      一番は、

      以前のパスワードもなしに、まったく同じIDで新しいパスワードでアカウントが上書き登録できてのっとり可能って。
      システム設計した人間は”パスワードが何のためにあるのかも考えなかったのか”

      さすがに作ったベンダーは晒して社会的に実刑与えていいと思う。

      クライアントがこんな馬鹿な設計するベンダーに依頼して金ドブに捨てないように。
      • by Anonymous Coward

        作ったベンダーは指定された仕様に基づいて作っただけだろ。少なくとも仕様を承認しているのは発注者でしょ。

        • 開発の現場にいればわかるはずですが、

          普通はこういうシステムは
          ”顧客の要求に基づいて、仕様はベンダーが決める(提案する)”ものですよ。

          当然、その承認は顧客がやるので、顧客(pasmo)も無罪ではないですが。

          こんな馬鹿なシステム提案したならベンダーは無能の限りですし、
          もともとこんな形の要求でベンダーに持ってきたと仮定しても、”パスワードの意味を成してない”
          事を指摘すらできないベンダー(コンサル、設計者)はやはり無能の限り。
          • by Anonymous Coward

            >普通は

            指摘しなくても金もらえるなら、仕事取るよ。
            作る方だってボランティアでやってるわけじゃない。

            要求範囲を定義して、その範囲に対して値段をつけ、その範囲を最小コストで実現することが求められる方が普通。

            要求範囲を拡大したら余計に払ってくれる見込みがあるならそういう営業をするだろう。

            • >要求範囲を定義して

              今回はその「要求範囲を定義」が間違ってたんでしょ。

              ①「ログインできるシステム」なのか②「本人だけがログインできるシステム」なのか③「一定の権限を与えられた人間だけがログインできるシステム」
              なのか。

              顧客は口では①といいますが、普通指しているのは②か③です。
              そこをきちんと聞き出して、設計するのが設計者とコンサルの役割ですよ。

              値段をつけるのはそこからです。

              パスワードもなしでログインできたら、ログイン行為そのものが意味ないんだから。
              親コメント

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...