アカウント名:
パスワード:
AT車の左足ブレーキ
足がせっかく二つあるのに、片足操作が推奨されている意味が解らない。ブレーキとアクセルを踏み間違えての事故が減らない理由になっていると思う。
ポール フレール「はしるまがるとまる―もっと楽しいクルマの運転」読んでから、完全に左足派です。
左足は姿勢の保持のため踏ん張るために残すものなんてな常識だと思ってたがな。
両足ペダルに載せるってことは、ハンドルで姿勢保持するってことなんだが、それだと落下物を踏んだり轍に進路をずらされた等で不意に姿勢が崩れた時にハンドルの誤操作が発生して非常に危険。アクセル踏み間違いなどよりも遥かに被害を拡大させる可能性が高い。
踏み間違え事故が怖いなら、基本的にブレーキ側に足を置いておき、加速したい時だけアクセルに踏み変えるようにしていた方がマシ。
それでは不安だというなら免許を返却した方がいい。そんな状態で運転するのは自殺しにいくようなもの。
両足をペダルに載せててもいいのはバケットシート等で体がしっかり固定されている時だけ。
なんて言うのかな。言ってることは間違っているとは思わないんだけど、総合的な評価としては違和感を感じるね。
ごく一般的な運転者を想定した場合、運転姿勢の制御のために踏ん張らなきゃならない、って状況が既にアウト。そんな状況に陥ったら、一般的な運転者じゃ、右足だろうが左足だろうが、結果に大差ないんじゃないかな。しかも、一般の運転者がそんな状況に陥ることは稀。
それよりは、左足ブレーキだと踏み間違いを起こしにくい、と言った様なメリットの方が大きいんじゃないかな。
違和感を感じるというのは、あなたの危険予測に関する知識が足りてないだけの話です。
ごく一般的な運転者でも、コーナーでは普通に結構な横Gを受けています。自動車の運転者がそのことをあまり強く感じないのは、「通常時は」横Gの変化が緩やかであるために、運転者の(半ば無意識で行われる)重心の移動によって耐えられるからに過ぎません。
ここに、モノを踏んだ、濡れたマンホール/凍結した路面を踏んだ等で不意の小スリップが発生しただけで、ただ座っている状態での姿勢維持能力など簡単に破綻します。一瞬でGが大きくなると、重心移動では対応が間に合わないからです。
普通の人間はこ
ここに、モノを踏んだ、濡れたマンホール/凍結した路面を踏んだ等で不意の小スリップが発生しただけで、ただ座っている状態での姿勢維持能力など簡単に破綻します。
ほぼ同意します。が、「濡れたマンホール」「凍結した路面」は、運転者として当然予測しておかなければならない範囲です。それを踏んで発生する「小スリップ」が「不意」だとすると、危険に対する予測が足りない、ということです。
冷静にペダルから足を離して踏ん張れたらいいですね。
左足ブレーキなら、常に左足をブレーキペダルに載せていると思っているのですか?そんな運転はしませんよ。
「不意」な状況に対しては、そう言った状況に陥らないようにするのが最優先事項です。一般レベルの運転者には、「不意」な状況に対する正しい対処は期待できないからです。
まあそもそも、ペダル踏み間違いは、錯乱したのでもなければ、「踏もうとした時点で既に体勢が崩れていたから」発生するものなんですがね。
錯乱が原因の踏み間違いがまったく無い、とするのは、強弁が過ぎます。しかし、運転姿
> が、「濡れたマンホール」「凍結した路面」は、運転者として当然予測してお> かなければならない範囲です。それを踏んで発生する「小スリップ」が「不意」> だとすると、危険に対する予測が足りない、ということです。
だからそういうことをなんでも予測できるなんてのが思い上がりなんですよ。
寒いところにいるんで滑った場合の例を挙げましたが、別に路面の凸凹に引っかかって跳ねて体重による姿勢維持が不可能になる例を挙げてもいいんですよ?これはちゃんとあなたの予測に入ってましたか?
> 左足ブレーキなら、常に左足をブレーキペダルに載せていると思っているので> すか?
「何でも予測できる」なんて言ってませんよ。勝手に思い込まれては困ります。なんでそんな勝手な思い込みを?
別に路面の凸凹に引っかかって跳ねて体重による姿勢維持が不可能になる例を挙げてもいいんですよ?
程度にもよりますが、それ程の凹凸なら、目視で確認できるはずですね。
仮にそれが予測不能だったとして、そんなに大きく跳ねてしまうのであれば、右足・左足に関係なく危険なのでは?
右足ブレーキなら、常に右足をアクセルペダルに載せていると思っているのですか?
思ってませんよ。勝手に思い込まれては困ります。なんでそんな勝手な思い込み
>「何でも予測できる」なんて言ってませんよ。勝手に思い込まれては困ります。> なんでそんな勝手な思い込みを?
>>が、「濡れたマンホール」「凍結した路面」は、運転者として当然予測してお>>かなければならない範囲です。それを踏んで発生する「小スリップ」が「不意」>>だとすると、危険に対する予測が足りない、ということです。
踏ん張らない状態で姿勢維持が破綻するのは予測が足りないからなのであり、踏ん張る必要はないとあなたが主張したからですよ?
>程度にもよりますが、それ程の凹凸なら、目視で確認できるはずですね。>仮にそれが予測不能だっ
正確に言えば、「濡れたマンホール」「凍結した路面」程度で「踏ん張らない状態で姿勢維持が破綻するのは予測が足りない」ですね。「何でも予測可能」と主張してはいません。
最初から「ブレーキペダルに足をかけておくべき状況で」こうなるとどうなる?って話してるんですよ
それは具体的にはどう言う場合ですか?心構えがあっても、どうにもならない状況なんですか?
咄嗟に踏ん張る時には、人間ってな一度力を抜くんです。
よくわからないのですが、どういう根拠があるお話なのですか?そう言う前提であれば、右足も左足も自由に使うことができるって話になりそうですが。不意なのか、そうでないのか、いまひとつハッキリしませんね。
「運転姿勢の制御のために踏ん張らなきゃならない、って状況が既にアウト。」「「濡れたマンホール」「凍結した路面」は(中略)それを踏んで発生する「小スリップ」が「不意」だとすると、危険に対する予測が足りない、ということです。」と書いた上で、「左足で踏ん張れるように備える必要はない」んでしょ?
つまり「踏ん張ることが必要な状況になるような事態は全て予測できて回避できるのが普通、そうでなきゃ予測が足りない」だってことじゃないですか。
自分が言ったことが結果的にどういう話になるのか、もう少しちゃんと考えてくれませんかね。
> それは具体的にはどう言う場合ですか?
具体
こういった問題は、一種の危機管理ですから、0か1か、と言った判断はできません。従って、「すべて回避できなければダメ」と言う様な考え方にはならない、と言う前提でお話しています。あなたもそうだと思ってましたが、違いますか?
私は、「踏ん張ることが必要な状況になる」と100%ダメ、と言っているわけではありません。一般運転者の技術を前提とした場合には、踏ん張るような状況になって正しく対処できるか、と言うと、それはあまり期待できない。なぜなら訓練されてはいないからです。従って、それの様な状況をできる限り回避すべき、と言っているわけです。これは、右足・左足とは関係がありません。
減速中でブレーキペダルを踏んでたら、何かの拍子に姿勢が崩れました。たったこれだけの日常的な状況も想像できないんですか?
私の日頃の運転では、そんなことは起こりませんよ。もちろん、日頃起こらないから絶対に起こらない、とは言えないわけですが、だからと言って、あらゆる危機に対してすべて対応策を準備しておく必要がある、とはなりませんね。不可能ですから。結局、可能な範囲と発生確率を勘案して、手段を選ぶべきです。
ところで、あなたは日常的にに踏ん張らなければ運転姿勢に影響が出かねない事象に遭遇してるんですか?だったら、右足・左足を論う前にやることがあるはずです。
>こういった問題は、一種の危機管理ですから、0か1か、と言った判断はできません。> 従って、「すべて回避できなければダメ」と言う様な考え方にはならない、と言う前提でお話しています。>あなたもそうだと思ってましたが、違いますか?
その前提を踏まえて、左足ブレーキの方が優位な場面なんてのは実際にはごくわずかしかなくて、しかも大差がないのに、左足ブレーキの方が明らかに危険になる場面の方が多いから、左足ブレーキはやめておいた方がいいって話してんですけどね。
> 私の日頃の運転では、そんなことは起こりませんよ。
日頃起こらないことが起こるから事故が起こるんです
その前提を踏まえて、左足ブレーキの方が優位な場面なんてのは実際にはごくわずかしかなくて
それは見解の相違ですね。何か定量的な根拠でもあれば話は別ですが。
日頃起こらないことが起こるから事故が起こるんですよ?わかってますか?
おや?
日常的に起こる、って書いたのはあなたの様ですが。どっちなんです?
右足でブレーキを踏むことはそんなに不可能なことですか?
不可能なんて書いた覚えはありませんが。私は、左足ブレーキを他人には勧めていませんし。なんでそんな勝手な思い込みを?
ところで、あなたは日常的にに踏ん張らなければ運転姿勢に影響が出かねない事象に遭遇してるんですか?<<略>>
へえ、あなたはAT車の運転中にブレーキ踏まないんですか。凄いですね、
いいえ。なんでそんな勝手な思い込みを?読んでもらえば明らかですが、私は、少なくとも「日常的に」は、ブレーキを踏んでも「踏ん張らなければ運転姿勢に影響が出かねない事象に遭遇」しない、と言っています。あなたと違って、私は運転が優しいんですよ(笑)。
運転してる時は、足と背もたれで体を固定していた方が疲れないんですよ?
左足ブレーキでもそれは実現可能ですね。なぜなら、常に左足をブレーキペダルに乗せてるわけではないからです。まさか、まだ誤解しているんですか?
常に左足で体を固定するほど踏ん張っていると、疲れちゃいそうですけどね(笑)。
それに、MTだと、常に左足で体を固定するほど踏ん張ることはできませんね。
全体的に、あなたは思い込みが激しいようです。左足・右足に関係なく、安全運転には向いてないかも(笑)。
>>減速中でブレーキペダルを踏んでたら、何かの拍子に姿勢が崩れました。たったこれだけの日常的な状況も想像できないんですか?>日常的に起こる、って書いたのはあなたの様ですが。どっちなんです?
「減速中でブレーキペダルを踏んでいる状態」という「日常的に起こる状態」の時に起こる日頃は起こらない「何かの拍子に姿勢が崩れた」という現象が起きた場合、ということですよ?
後者が起きるのはいつ起きるかは不定ですから、前者の状況がどれだけあるかがこの組み合わせの事象が発生する頻度を高める結果になると言っているのです。
もっと日本語と論理的思考ってやつを
そうならそうと最初から書いてくれないと、他人には理解できませんよ。いずれにせよ、めったに起こらない話ですね。私の主張と同じです。後は見解の相違としか言いようがありませんね。
左足ブレーキでそんなことしてたら右足で踏むよりブレーキが遠くなるので意味がない。
それも見解の相違ですね。その様な見解もありうるでしょう。一方例えば、右足でアクセル・ブレーキの両ペダルを踏み分けるという複雑な操作をするのは危険だ、と言う見解もあり得る。あなたと私の間には見解の差がある。どちらかだけが正しいとは言えない。少なくとも現時点ではそれ以上のことは言えないでしょう。
普段はそんなに力を入れて踏ん張る必要なんてないのです。がっちりやる必要があるのはあくまで緊急時の話ですよ。
だったら、左足ブレーキでもそれは可能です。なぜなら、
MTにはMTのやり方がありますが、MTでも左足は基本的に足置きに置きます。クラッチに足を置きっぱなしになるような乗り方は危険です。
MTでできるなら、AT左足ブレーキでも同じようなことはできるからです。
まあ今話してるのはATの場合の話なので論外ですね。話題そらし乙とでも言っておきます。
私としては、しっかりATの話を続けてもらっても構いませんよ。何も困ることはありません。一方あなたは、MTの話になると困るじゃないですか?MTでできることがAT左足ブレーキでできる、ということが明らかになっちゃうから。
この言葉、そっくりそのまま貴方にお返しします。
いいえ。そんなことはできませんよ。なぜなら、私は相手との見解の差を認めることができるからです。一方あなたは、少なくとも今までは相手との見解の差を認めることがまったくできていない。だから「思い込みが激しい」と言われてしまうのです。そうでない、と言うのなら、検証可能で定量的な根拠を提示すべきでしょう。
最後までレスした方が勝ちだとでも思ってるんですか?
いいえ。なんでそんな勝手な思い込みを?私は、勝ちとか負けとか、そう言う結論にはならないだろう、と思っています。あなたの思い込みは、あなたの心の中の現れでしょう。
恥の上塗り、お疲れ様です。
ついにそんな事しか言えなくなっちゃったんですか?残念です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
教習所と違うやり方のお薦め (スコア:0)
AT車の左足ブレーキ
足がせっかく二つあるのに、片足操作が推奨されている意味が解らない。ブレーキとアクセルを
踏み間違えての事故が減らない理由になっていると思う。
ポール フレール「はしるまがるとまる―もっと楽しいクルマの運転」読んでから、完全に左足派です。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
左足は姿勢の保持のため踏ん張るために残すものなんてな常識だと思ってたがな。
両足ペダルに載せるってことは、ハンドルで姿勢保持するってことなんだが、それだと落下物を踏んだり轍に進路をずらされた等で不意に姿勢が崩れた時にハンドルの誤操作が発生して非常に危険。アクセル踏み間違いなどよりも遥かに被害を拡大させる可能性が高い。
踏み間違え事故が怖いなら、基本的にブレーキ側に足を置いておき、加速したい時だけアクセルに踏み変えるようにしていた方がマシ。
それでは不安だというなら免許を返却した方がいい。そんな状態で運転するのは自殺しにいくようなもの。
両足をペダルに載せててもいいのはバケットシート等で体がしっかり固定されている時だけ。
Re: (スコア:0)
なんて言うのかな。言ってることは間違っているとは思わないんだけど、総合的な評価としては違和感を感じるね。
ごく一般的な運転者を想定した場合、運転姿勢の制御のために踏ん張らなきゃならない、って状況が既にアウト。そんな状況に陥ったら、一般的な運転者じゃ、右足だろうが左足だろうが、結果に大差ないんじゃないかな。
しかも、一般の運転者がそんな状況に陥ることは稀。
それよりは、左足ブレーキだと踏み間違いを起こしにくい、と言った様なメリットの方が大きいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
違和感を感じるというのは、あなたの危険予測に関する知識が足りてないだけの話です。
ごく一般的な運転者でも、コーナーでは普通に結構な横Gを受けています。
自動車の運転者がそのことをあまり強く感じないのは、「通常時は」横Gの変化が
緩やかであるために、運転者の(半ば無意識で行われる)重心の移動によって
耐えられるからに過ぎません。
ここに、モノを踏んだ、濡れたマンホール/凍結した路面を踏んだ等で不意の
小スリップが発生しただけで、ただ座っている状態での姿勢維持能力など
簡単に破綻します。一瞬でGが大きくなると、重心移動では対応が間に合わないからです。
普通の人間はこ
Re: (スコア:1)
ここに、モノを踏んだ、濡れたマンホール/凍結した路面を踏んだ等で不意の小スリップが発生しただけで、ただ座っている状態での姿勢維持能力など簡単に破綻します。
ほぼ同意します。
が、「濡れたマンホール」「凍結した路面」は、運転者として当然予測しておかなければならない範囲です。それを踏んで発生する「小スリップ」が「不意」だとすると、危険に対する予測が足りない、ということです。
冷静にペダルから足を離して踏ん張れたらいいですね。
左足ブレーキなら、常に左足をブレーキペダルに載せていると思っているのですか?そんな運転はしませんよ。
「不意」な状況に対しては、そう言った状況に陥らないようにするのが最優先事項です。一般レベルの運転者には、「不意」な状況に対する正しい対処は期待できないからです。
まあそもそも、ペダル踏み間違いは、錯乱したのでもなければ、「踏もうとした時点で既に体勢が崩れていたから」発生するものなんですがね。
錯乱が原因の踏み間違いがまったく無い、とするのは、強弁が過ぎます。
しかし、運転姿
Re: (スコア:0)
> が、「濡れたマンホール」「凍結した路面」は、運転者として当然予測してお
> かなければならない範囲です。それを踏んで発生する「小スリップ」が「不意」
> だとすると、危険に対する予測が足りない、ということです。
だからそういうことをなんでも予測できるなんてのが思い上がりなんですよ。
寒いところにいるんで滑った場合の例を挙げましたが、別に路面の凸凹に
引っかかって跳ねて体重による姿勢維持が不可能になる例を挙げてもいいんですよ?
これはちゃんとあなたの予測に入ってましたか?
> 左足ブレーキなら、常に左足をブレーキペダルに載せていると思っているので
> すか?
Re: (スコア:1)
だからそういうことをなんでも予測できるなんてのが思い上がりなんですよ。
「何でも予測できる」なんて言ってませんよ。勝手に思い込まれては困ります。なんでそんな勝手な思い込みを?
別に路面の凸凹に引っかかって跳ねて体重による姿勢維持が不可能になる例を挙げてもいいんですよ?
程度にもよりますが、それ程の凹凸なら、目視で確認できるはずですね。
仮にそれが予測不能だったとして、そんなに大きく跳ねてしまうのであれば、右足・左足に関係なく危険なのでは?
右足ブレーキなら、常に右足をアクセルペダルに載せていると思っているのですか?
思ってませんよ。勝手に思い込まれては困ります。なんでそんな勝手な思い込み
Re: (スコア:0)
>「何でも予測できる」なんて言ってませんよ。勝手に思い込まれては困ります。
> なんでそんな勝手な思い込みを?
>>が、「濡れたマンホール」「凍結した路面」は、運転者として当然予測してお
>>かなければならない範囲です。それを踏んで発生する「小スリップ」が「不意」
>>だとすると、危険に対する予測が足りない、ということです。
踏ん張らない状態で姿勢維持が破綻するのは予測が足りないからなのであり、
踏ん張る必要はないとあなたが主張したからですよ?
>程度にもよりますが、それ程の凹凸なら、目視で確認できるはずですね。
>仮にそれが予測不能だっ
Re:教習所と違うやり方のお薦め (スコア:1)
踏ん張らない状態で姿勢維持が破綻するのは予測が足りないからなのであり、踏ん張る必要はないとあなたが主張したからですよ?
正確に言えば、「濡れたマンホール」「凍結した路面」程度で「踏ん張らない状態で姿勢維持が破綻するのは予測が足りない」ですね。
「何でも予測可能」と主張してはいません。
最初から「ブレーキペダルに足をかけておくべき状況で」こうなるとどうなる?って話してるんですよ
それは具体的にはどう言う場合ですか?
心構えがあっても、どうにもならない状況なんですか?
咄嗟に踏ん張る時には、人間ってな一度力を抜くんです。
よくわからないのですが、どういう根拠があるお話なのですか?
そう言う前提であれば、右足も左足も自由に使うことができるって話になりそうですが。
不意なのか、そうでないのか、いまひとつハッキリしませんね。
Re: (スコア:0)
「運転姿勢の制御のために踏ん張らなきゃならない、って状況が既にアウト。」
「「濡れたマンホール」「凍結した路面」は(中略)それを踏んで発生する「小
スリップ」が「不意」だとすると、危険に対する予測が足りない、ということです。」
と書いた上で、「左足で踏ん張れるように備える必要はない」んでしょ?
つまり「踏ん張ることが必要な状況になるような事態は全て予測できて回避
できるのが普通、そうでなきゃ予測が足りない」だってことじゃないですか。
自分が言ったことが結果的にどういう話になるのか、もう少しちゃんと
考えてくれませんかね。
> それは具体的にはどう言う場合ですか?
具体
Re:教習所と違うやり方のお薦め (スコア:1)
つまり「踏ん張ることが必要な状況になるような事態は全て予測できて回避できるのが普通、そうでなきゃ予測が足りない」だってことじゃないですか。
こういった問題は、一種の危機管理ですから、0か1か、と言った判断はできません。従って、「すべて回避できなければダメ」と言う様な考え方にはならない、と言う前提でお話しています。あなたもそうだと思ってましたが、違いますか?
私は、「踏ん張ることが必要な状況になる」と100%ダメ、と言っているわけではありません。一般運転者の技術を前提とした場合には、踏ん張るような状況になって正しく対処できるか、と言うと、それはあまり期待できない。なぜなら訓練されてはいないからです。従って、それの様な状況をできる限り回避すべき、と言っているわけです。これは、右足・左足とは関係がありません。
減速中でブレーキペダルを踏んでたら、何かの拍子に姿勢が崩れました。たったこれだけの日常的な状況も想像できないんですか?
私の日頃の運転では、そんなことは起こりませんよ。もちろん、日頃起こらないから絶対に起こらない、とは言えないわけですが、だからと言って、あらゆる危機に対してすべて対応策を準備しておく必要がある、とはなりませんね。不可能ですから。
結局、可能な範囲と発生確率を勘案して、手段を選ぶべきです。
ところで、あなたは日常的にに踏ん張らなければ運転姿勢に影響が出かねない事象に遭遇してるんですか?だったら、右足・左足を論う前にやることがあるはずです。
Re: (スコア:0)
>こういった問題は、一種の危機管理ですから、0か1か、と言った判断はできません。
> 従って、「すべて回避できなければダメ」と言う様な考え方にはならない、と言う前提でお話しています。
>あなたもそうだと思ってましたが、違いますか?
その前提を踏まえて、左足ブレーキの方が優位な場面なんてのは実際にはごくわずかしかなくて、
しかも大差がないのに、左足ブレーキの方が明らかに危険になる場面の方が多いから、
左足ブレーキはやめておいた方がいいって話してんですけどね。
> 私の日頃の運転では、そんなことは起こりませんよ。
日頃起こらないことが起こるから事故が起こるんです
Re:教習所と違うやり方のお薦め (スコア:1)
その前提を踏まえて、左足ブレーキの方が優位な場面なんてのは実際にはごくわずかしかなくて
それは見解の相違ですね。
何か定量的な根拠でもあれば話は別ですが。
日頃起こらないことが起こるから事故が起こるんですよ?わかってますか?
おや?
減速中でブレーキペダルを踏んでたら、何かの拍子に姿勢が崩れました。たったこれだけの日常的な状況も想像できないんですか?
日常的に起こる、って書いたのはあなたの様ですが。どっちなんです?
右足でブレーキを踏むことはそんなに不可能なことですか?
不可能なんて書いた覚えはありませんが。私は、左足ブレーキを他人には勧めていませんし。なんでそんな勝手な思い込みを?
ところで、あなたは日常的にに踏ん張らなければ運転姿勢に影響が出かねない事象に遭遇してるんですか?<<略>>
へえ、あなたはAT車の運転中にブレーキ踏まないんですか。凄いですね、
いいえ。なんでそんな勝手な思い込みを?
読んでもらえば明らかですが、私は、少なくとも「日常的に」は、ブレーキを踏んでも「踏ん張らなければ運転姿勢に影響が出かねない事象に遭遇」しない、と言っています。
あなたと違って、私は運転が優しいんですよ(笑)。
運転してる時は、足と背もたれで体を固定していた方が疲れないんですよ?
左足ブレーキでもそれは実現可能ですね。なぜなら、常に左足をブレーキペダルに乗せてるわけではないからです。
まさか、まだ誤解しているんですか?
常に左足で体を固定するほど踏ん張っていると、疲れちゃいそうですけどね(笑)。
それに、MTだと、常に左足で体を固定するほど踏ん張ることはできませんね。
全体的に、あなたは思い込みが激しいようです。左足・右足に関係なく、安全運転には向いてないかも(笑)。
Re: (スコア:0)
>>減速中でブレーキペダルを踏んでたら、何かの拍子に姿勢が崩れました。たったこれだけの日常的な状況も想像できないんですか?
>日常的に起こる、って書いたのはあなたの様ですが。どっちなんです?
「減速中でブレーキペダルを踏んでいる状態」という「日常的に起こる状態」の時に起こる
日頃は起こらない「何かの拍子に姿勢が崩れた」という現象が起きた場合、ということですよ?
後者が起きるのはいつ起きるかは不定ですから、前者の状況がどれだけあるかが
この組み合わせの事象が発生する頻度を高める結果になると言っているのです。
もっと日本語と論理的思考ってやつを
Re:教習所と違うやり方のお薦め (スコア:1)
「減速中でブレーキペダルを踏んでいる状態」という「日常的に起こる状態」の時に起こる日頃は起こらない「何かの拍子に姿勢が崩れた」という現象が起きた場合、ということですよ?
そうならそうと最初から書いてくれないと、他人には理解できませんよ。
いずれにせよ、めったに起こらない話ですね。私の主張と同じです。
後は見解の相違としか言いようがありませんね。
左足ブレーキでそんなことしてたら右足で踏むよりブレーキが遠くなるので意味がない。
それも見解の相違ですね。その様な見解もありうるでしょう。一方例えば、右足でアクセル・ブレーキの両ペダルを踏み分けるという複雑な操作をするのは危険だ、と言う見解もあり得る。
あなたと私の間には見解の差がある。どちらかだけが正しいとは言えない。少なくとも現時点ではそれ以上のことは言えないでしょう。
普段はそんなに力を入れて踏ん張る必要なんてないのです。がっちりやる必要があるのはあくまで緊急時の話ですよ。
だったら、左足ブレーキでもそれは可能です。なぜなら、
MTにはMTのやり方がありますが、MTでも左足は基本的に足置きに置きます。クラッチに足を置きっぱなしになるような乗り方は危険です。
MTでできるなら、AT左足ブレーキでも同じようなことはできるからです。
まあ今話してるのはATの場合の話なので論外ですね。話題そらし乙とでも言っておきます。
私としては、しっかりATの話を続けてもらっても構いませんよ。何も困ることはありません。
一方あなたは、MTの話になると困るじゃないですか?MTでできることがAT左足ブレーキでできる、ということが明らかになっちゃうから。
この言葉、そっくりそのまま貴方にお返しします。
いいえ。そんなことはできませんよ。なぜなら、私は相手との見解の差を認めることができるからです。
一方あなたは、少なくとも今までは相手との見解の差を認めることがまったくできていない。だから「思い込みが激しい」と言われてしまうのです。
そうでない、と言うのなら、検証可能で定量的な根拠を提示すべきでしょう。
最後までレスした方が勝ちだとでも思ってるんですか?
いいえ。なんでそんな勝手な思い込みを?
私は、勝ちとか負けとか、そう言う結論にはならないだろう、と思っています。
あなたの思い込みは、あなたの心の中の現れでしょう。
Re: (スコア:0)
Re:教習所と違うやり方のお薦め (スコア:1)
恥の上塗り、お疲れ様です。
ついにそんな事しか言えなくなっちゃったんですか?残念です。