アカウント名:
パスワード:
言ってることの大筋には同意するけど、ホウレンソウとかそういう言葉がそもそもダメなんだと思う。報連相ってお題目を掲げていればなんか密なコミュニケーションしているイメージは持つけど実際には何の価値もない情報の垂れ流しがほとんど。
大切なのはそういうコミュニケーションの「手段」の話じゃなくて何をコミュニケーションすべきかっていう「対象」の話。今回の件で言うと、客と営業で、何を共有できて何をできなかったか、どこに認識の不一致があったかとか中身の話をすべきなんだけどね、こう言ってもなかなか理解してくれないんだ。
うちの会社の人間もよくこういうトラブル起こすんだけどさ、上司部下ともに自分たちの何が悪いかわかってない。だいたい「ちゃんとお客さんとホウレンソウできてたのか」「毎週必ず報告あげてましたよ」とかそういう低いレベルで終わって良しとしている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
IBMが全面的に悪いとは思えない。経験的に。 (スコア:1)
要するに、客と営業と実働部隊の間で所謂ホウレンソウができてない
IBMに対して支払い命令が出たのは、
システム発注 → 期限までに完成しなかった → IBMが悪い
という単純な理由だと思うけど、それじゃIBMがかわいそうだ
#そろそろ本気でウォーターフォールを何とかしないといけないと思う
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
言ってることの大筋には同意するけど、
ホウレンソウとかそういう言葉がそもそもダメなんだと思う。
報連相ってお題目を掲げていればなんか密なコミュニケーションしているイメージは持つけど
実際には何の価値もない情報の垂れ流しがほとんど。
大切なのはそういうコミュニケーションの「手段」の話じゃなくて
何をコミュニケーションすべきかっていう「対象」の話。
今回の件で言うと、客と営業で、何を共有できて何をできなかったか、どこに認識の不一致があったかとか
中身の話をすべきなんだけどね、こう言ってもなかなか理解してくれないんだ。
うちの会社の人間もよくこういうトラブル起こすんだけどさ、
上司部下ともに自分たちの何が悪いかわかってない。
だいたい「ちゃんとお客さんとホウレンソウできてたのか」「毎週必ず報告あげてましたよ」とか
そういう低いレベルで終わって良しとしている。
Re:IBMが全面的に悪いとは思えない。経験的に。 (スコア:2)
いや全くその通りで、何をどうしたいのか、そのために何が必要なのか、とかの
具体的なところが曖昧なまま納期が迫ってくるのがデスマーチなんだよね
確かに現場で「ホウレンソウ」とか言ってるオジサンは駄目だと思うw
#SE上がりの管理者にマネージメントを理解しろとか無茶振りだとは思うけどね