アカウント名:
パスワード:
「いつも俺たち(プログラマー/エンジニア)は悪くない。悪いのは営業かマネージャーか顧客だ」
技術者がそれならできるといったので営業がとってきて結果出来なかったというなら技術者が悪いがそれ以外なら営業かマネージャーだわな。無理と言ってるのい取ってきたり、そもそも何も言ってないのに勝手に取ってきてやれとか言い出すバカが多くて困る。技術者だってピンキリなんだから、それにあった仕事を取ってくるのが営業の役割。どこもかしこも天才技術者ばかりじゃないんだからな。話を聞いた後持ち帰って担当者と相談してみます、というのができる営業。その場で勝手に決めるのがカス営業。その営業自体が技術者も兼任していて、自社の技術力や他の技術者の力量全てを把握している、というなら別だけどな。
運用で十分カバーできるものも技術技術とか言ってやれっていうのも悪いと思うね。納期を守れるように顧客にちゃんと説明できないでホイホイ顧客の言うことを聞けばいいという営業が多いような気がする。費用対効果というか優先順位とかそういうのを考えられる営業をおいたら良いと思うね。
後、営業の評価だけど、売り上げじゃなく利益で評価するようにしたらいいと思うんだけど、なんでさっさとやらないのか理解できない。
>後、営業の評価だけど、売り上げじゃなく利益で評価するようにしたらいいと思うんだけど、>なんでさっさとやらないのか理解できない。
まさにこれだと思う。売り上げで評価するから、グダグダな仕事しか取れない。この評価方法をとってる企業の経営者は死ねばいいと思うわ。
それだけ文句言うんなら自分で仕事取ってくればいいのにね。指名もされないくらいの力しかないから、営業も無茶な仕事取らざるを得ないんだろう。僕が営業なら一切反省はしない。君らの無能っぷりにただ嘆くのみだね。
つまり「自分に営業させろ」ってことですね。
もちろん「でもできない」だけどさ。
#他人への要求は厳しく自分への要求は甘い。#特にこの業界はその傾向が著しい。
それは営業の人が「自分に開発させろ」と言って、実際にできてから言うべき話。
極論を持ち出して話を混乱させるだけってのは、詭弁術の初歩なんじゃないかな。
営業は一回死ねばいいんだよ。
持ち帰って相談しますというレベルの営業はダメでしょ。ある程度は自社の技術力を把握して当然で、事を決めてくるのが良い営業。求め過ぎかな。
営業に技術面の判断力を期待できないなら、技術責任者のような役を置いて営業に立ち会うか、判断を仰がせるようにせんとなあ。
本当に悪いのはまさに、組織を作ってる会社の偉いひとかもしれん。
> その営業自体が技術者も兼任していて、自社の技術力や> 他の技術者の力量全てを把握している、というなら別だけどな。
世の中にはプレセールスエンジニアってのが居るんだよ。俺はソレなんだけどさ。営業と一緒に顧客を回るわけ。
自社の技術力や他の技術者の力量を把握して、営業に
「これはできないよ。」「これやるなら、これぐらいの金かかるよ。」
というと、
「そんなんじゃ何の仕事もとってこれないじゃないか。」
と文句言われる。
ほんと、自分の会社の実力感を営業に叩き込むのは重要だと思うよ。
なお、部長層以上も自分の部署の実力を勘違いしていて、かなりツラい。
「あいつが出来ない出来ないっていうんですよ。」
って言われて、白い目でみられるんだよな。。。。
最近、俺が絡んでない案件で、「あれはヤバいからやめたほうがいい。」って口すっぱくいってた案件がものすごい勢いで燃え上がってて、やっと話きいてくれるような空気にはなってきたけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
あなたがたはこういいたいのですね (スコア:0)
「いつも俺たち(プログラマー/エンジニア)は悪くない。悪いのは営業かマネージャーか顧客だ」
Re:あなたがたはこういいたいのですね (スコア:1)
技術者がそれならできるといったので営業がとってきて結果出来なかったというなら技術者が悪いが
それ以外なら営業かマネージャーだわな。
無理と言ってるのい取ってきたり、そもそも何も言ってないのに勝手に取ってきてやれとか言い出すバカが多くて困る。
技術者だってピンキリなんだから、それにあった仕事を取ってくるのが営業の役割。
どこもかしこも天才技術者ばかりじゃないんだからな。
話を聞いた後持ち帰って担当者と相談してみます、というのができる営業。
その場で勝手に決めるのがカス営業。
その営業自体が技術者も兼任していて、自社の技術力や他の技術者の力量全てを把握している、というなら別だけどな。
Re: (スコア:0)
運用で十分カバーできるものも技術技術とか言ってやれっていうのも悪いと思うね。
納期を守れるように顧客にちゃんと説明できないでホイホイ顧客の言うことを聞けばいいという
営業が多いような気がする。
費用対効果というか優先順位とかそういうのを考えられる営業をおいたら良いと思うね。
後、営業の評価だけど、売り上げじゃなく利益で評価するようにしたらいいと思うんだけど、
なんでさっさとやらないのか理解できない。
Re: (スコア:0)
>後、営業の評価だけど、売り上げじゃなく利益で評価するようにしたらいいと思うんだけど、
>なんでさっさとやらないのか理解できない。
まさにこれだと思う。
売り上げで評価するから、グダグダな仕事しか取れない。
この評価方法をとってる企業の経営者は死ねばいいと思うわ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それだけ文句言うんなら自分で仕事取ってくればいいのにね。
指名もされないくらいの力しかないから、営業も無茶な仕事取らざるを得ないんだろう。
僕が営業なら一切反省はしない。君らの無能っぷりにただ嘆くのみだね。
Re: (スコア:0)
つまり「自分に営業させろ」ってことですね。
Re: (スコア:0)
もちろん「でもできない」だけどさ。
#他人への要求は厳しく自分への要求は甘い。
#特にこの業界はその傾向が著しい。
Re: (スコア:0)
それは営業の人が「自分に開発させろ」と言って、実際にできてから言うべき話。
極論を持ち出して話を混乱させるだけってのは、詭弁術の初歩なんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
営業は一回死ねばいいんだよ。
Re: (スコア:0)
持ち帰って相談しますというレベルの営業はダメでしょ。
ある程度は自社の技術力を把握して当然で、事を決めてくるのが良い営業。
求め過ぎかな。
Re: (スコア:0)
営業に技術面の判断力を期待できないなら、技術責任者のような役を置いて
営業に立ち会うか、判断を仰がせるようにせんとなあ。
本当に悪いのはまさに、組織を作ってる会社の偉いひとかもしれん。
Re: (スコア:0)
> その営業自体が技術者も兼任していて、自社の技術力や
> 他の技術者の力量全てを把握している、というなら別だけどな。
世の中にはプレセールスエンジニアってのが居るんだよ。
俺はソレなんだけどさ。営業と一緒に顧客を回るわけ。
自社の技術力や他の技術者の力量を把握して、営業に
「これはできないよ。」
「これやるなら、これぐらいの金かかるよ。」
というと、
「そんなんじゃ何の仕事もとってこれないじゃないか。」
と文句言われる。
ほんと、自分の会社の実力感を営業に叩き込むのは重要だと思うよ。
なお、部長層以上も自分の部署の実力を勘違いしていて、かなりツラい。
「あいつが出来ない出来ないっていうんですよ。」
って言われて、白い目でみられるんだよな。。。。
最近、俺が絡んでない案件で、「あれはヤバいからやめたほうがいい。」
って口すっぱくいってた案件がものすごい勢いで燃え上がってて、
やっと話きいてくれるような空気にはなってきたけど。