アカウント名:
パスワード:
銀行に限らずどんな業種でも本来、自分のとこで使うIT システムの構築を担当する業者への扱いは、普通の工場の工作機械を製造し納入する業者への扱いと同じになるのが当たり前だ。
IBM のいってる「対等な関係」って、その位の意味なのかどうなのか気になるな。
それ以外の関係がありえると思ってるのであればまぁ、不思議な奴らだなとしか思えないな。
ユーザに合わせたシステムって、そのユーザ固有の特注品だから、発注元とベンダで双方でリスクを取りましょうっていうのが「対等な関係」ってことじゃないですか?
でも銀行さんはベンダを業者としかみないんですよね。ただ、某赤い銀行さんは「業者の不始末は発注元の不始末、だから俺らが教育してやる!」という形で発注元がリスクをとってくれるから、対等な関係でなくてもうまく開発が纏まるんですよね。某青い銀行さんのように、「俺らはお客様だ。うまくいかないのはベンダが悪い」というように一方的な立場だと、開発は破たんするんですよね。この場合、ベンダは泣き寝入りするか、逃げ出すか。今回のスルガ-IBMは青い銀行さんのケースに似ていますね。
> でも銀行さんはベンダを業者としかみないんですよね。
これは全く当たり前の話だ。
> 「業者の不始末は発注元の不始末、だから俺らが教育してやる!」
こんなふうに客が思ってくれるという前提が間違ってる。
勿論、痛い客というのはいる。銀行じゃなくたってそこらへんの八百屋や魚屋にだって来る。そういう客は相手にしなけりゃそれでいいんだ。
「この客はあれな感じだ」と思うなら受注しなきゃいい。どこの SIer からも相手にされなきゃそいつらだってなんか考えるだろう。
なのに「取り敢えず受注してしまって後から寝技でなんとかすりゃいい」と考える SIer が後を絶たないからデスマーチもなくならないんだ。
> いやきょうび工作機械だってンなターンキー契約で引き渡して終わりって商売じゃないよ。> 客は加工したい部品があって発注するんだから、要求性能詰めたりカスタマイズ施したり> 調整したり場合によっては加工プログラム作るところまで込みの商談になるよ。
最初からそんなことは含めて話してるよ。ってゆーか、どう読めば俺がターンキー契約のこといっていると読めるんだ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
IT業界の常識は世間の非常識 (スコア:2)
銀行に限らずどんな業種でも本来、自分のとこで使う
IT システムの構築を担当する業者への扱いは、
普通の工場の工作機械を製造し納入する業者への
扱いと同じになるのが当たり前だ。
IBM のいってる「対等な関係」って、その位の意味なのか
どうなのか気になるな。
それ以外の関係がありえると思ってるのであれば
まぁ、不思議な奴らだなとしか思えないな。
特注品は共同成果物だから (スコア:3, 興味深い)
ユーザに合わせたシステムって、そのユーザ固有の特注品だから、
発注元とベンダで双方でリスクを取りましょうっていうのが
「対等な関係」ってことじゃないですか?
でも銀行さんはベンダを業者としかみないんですよね。ただ、
某赤い銀行さんは「業者の不始末は発注元の不始末、だから
俺らが教育してやる!」という形で発注元がリスクをとってくれるから、
対等な関係でなくてもうまく開発が纏まるんですよね。某青い銀行さんの
ように、「俺らはお客様だ。うまくいかないのはベンダが悪い」というように
一方的な立場だと、開発は破たんするんですよね。この場合、ベンダは
泣き寝入りするか、逃げ出すか。今回のスルガ-IBMは青い銀行さんのケースに
似ていますね。
Re:特注品は共同成果物だから (スコア:2, 興味深い)
> でも銀行さんはベンダを業者としかみないんですよね。
これは全く当たり前の話だ。
> 「業者の不始末は発注元の不始末、だから俺らが教育してやる!」
こんなふうに客が思ってくれるという前提が間違ってる。
勿論、痛い客というのはいる。銀行じゃなくたってそこらへんの
八百屋や魚屋にだって来る。そういう客は相手にしなけりゃ
それでいいんだ。
「この客はあれな感じだ」と思うなら受注しなきゃいい。
どこの SIer からも相手にされなきゃそいつらだって
なんか考えるだろう。
なのに「取り敢えず受注してしまって後から寝技で
なんとかすりゃいい」と考える SIer が後を絶たないから
デスマーチもなくならないんだ。
Re: (スコア:0)
Re:IT業界の常識は世間の非常識 (スコア:2)
> いやきょうび工作機械だってンなターンキー契約で引き渡して終わりって商売じゃないよ。
> 客は加工したい部品があって発注するんだから、要求性能詰めたりカスタマイズ施したり
> 調整したり場合によっては加工プログラム作るところまで込みの商談になるよ。
最初からそんなことは含めて話してるよ。
ってゆーか、どう読めば俺がターンキー契約の
こといっていると読めるんだ?