アカウント名:
パスワード:
銀行に限らずどんな業種でも本来、自分のとこで使うIT システムの構築を担当する業者への扱いは、普通の工場の工作機械を製造し納入する業者への扱いと同じになるのが当たり前だ。
IBM のいってる「対等な関係」って、その位の意味なのかどうなのか気になるな。
それ以外の関係がありえると思ってるのであればまぁ、不思議な奴らだなとしか思えないな。
> いやきょうび工作機械だってンなターンキー契約で引き渡して終わりって商売じゃないよ。> 客は加工したい部品があって発注するんだから、要求性能詰めたりカスタマイズ施したり> 調整したり場合によっては加工プログラム作るところまで込みの商談になるよ。
最初からそんなことは含めて話してるよ。ってゆーか、どう読めば俺がターンキー契約のこといっていると読めるんだ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
IT業界の常識は世間の非常識 (スコア:2)
銀行に限らずどんな業種でも本来、自分のとこで使う
IT システムの構築を担当する業者への扱いは、
普通の工場の工作機械を製造し納入する業者への
扱いと同じになるのが当たり前だ。
IBM のいってる「対等な関係」って、その位の意味なのか
どうなのか気になるな。
それ以外の関係がありえると思ってるのであれば
まぁ、不思議な奴らだなとしか思えないな。
Re:IT業界の常識は世間の非常識 (スコア:0)
Re:IT業界の常識は世間の非常識 (スコア:2)
> いやきょうび工作機械だってンなターンキー契約で引き渡して終わりって商売じゃないよ。
> 客は加工したい部品があって発注するんだから、要求性能詰めたりカスタマイズ施したり
> 調整したり場合によっては加工プログラム作るところまで込みの商談になるよ。
最初からそんなことは含めて話してるよ。
ってゆーか、どう読めば俺がターンキー契約の
こといっていると読めるんだ?