アカウント名:
パスワード:
試験会場のサイズと試験官の数によりますが、 携帯メールによるカンニングを見つけることは難しいです。 携帯メールだと、 互いが同時にやりとりしなくてよいので、 試験官が離れた時に発信者がメールを出し、 試験官の隙を狙って受信者がメールを読むのは 非常に簡単でしょう。
試験官はうろうろ移動しますし、 また試験の際には 机の上に学生証を置かせる場合が多いのですが、 一応、学生証の顔写真と本人の照合を一人一人やります。 この作業中は、見ている範囲がかなり限られるので、 遠くで何をされても分かりません。
また、試験官も人間ですの
「カンニング発見業」で給料を貰っていれば、 おっしゃる通りかと思います。
ですが、本業は講義をして何かを学生に伝えるためだと思っており、 カンニング発見は、 ほかの先生の試験監督に駆り出された場合を除き、 本業だと思っておりません。
非常勤講師のACです。以下は私見とあらかじめ断っておきます。
> カンニングによってその学生に何も伝わらないなら
私の講義を真面目に聴いて、 でもカンニングしないと単位を取れないというのなら、 もちろんそれは私の教え方が稚拙であることを示しているわけで、 給料泥棒と呼ばれても仕方ありません。 ですが、講義も聞かずに カンニングして単位を取ろうという学生に 「何も伝わらない」のは、 学生に責任があると思います。 私の仕事は既に完了しています。 学問内容を伝えるという本業
お答え有り難うございます。#213128のACです。
カンニングをする側が問題なのは当たり前として、 それを取り締まる行為が必要がどうかという点を考えれば、 必要だからやっているのではないですか? カンニングを見逃したことで、 必要な知識もないのに単位を与えられるというのは 不公平だし問題ですよね。
カンニングを見逃すことが問題だ、 という議論には賛成できません。
カンニングは、 新たな知識を得る機会を逸したという点で、 それをした学生にのみマイナスです。 教官と、そしてここが大切なのですが、カンニングをしなかった学
一応、カンニングは悪い、という前提は押さえたうえで…
なんとなくこのスレッド読むに付け、「では、試験監督など不要なのでは?」という疑問が沸いてきます。
教員側も「監督などしたくない」とか、「カンニングを発見しても摘発すると手間が増えて嫌」のような意見が見受けられますし、あまつさえ > カンニングは、 新たな知識を得る機会を逸したという点で、 それをした学生にのみマイナスです。 とまで言われてしまっては、「じゃぁ、試験監督やめて、カンニング自由にすれば?」という意見に反論が難しいような気がします。
この辺の葛藤に対する教員側の解決策が、レポートであったり、「持ち込み自由」試験だったり、出席重視だったり、小テストを数多く行うことだったりするのでしょうが。
とりあえず、(教員側が)試験で単位認否すると決めた以上、試験が公正に行われるための努力は当然視される可能性が高いのではないでしょうか。だから#213047 [srad.jp]のような発言が出てくるのでしょう。
とりあえず、(教員側が)試験で単位認否すると決めた以上、試験が公正に行われるための努力は当然視される可能性が高いのではないでしょうか。だから#213047 [slashdot.jp]のような発言が出てくるのでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
処分が手緩い (スコア:0)
監視員の処分は? (スコア:0)
そんな状況が判らない監視員も監視員ですよね~
(実は監視員もグルだったりして。。。)
# -- 完全に第三者なので AC...
Re:監視員の処分は? (スコア:2, 興味深い)
試験会場のサイズと試験官の数によりますが、 携帯メールによるカンニングを見つけることは難しいです。
携帯メールだと、 互いが同時にやりとりしなくてよいので、 試験官が離れた時に発信者がメールを出し、 試験官の隙を狙って受信者がメールを読むのは 非常に簡単でしょう。
試験官はうろうろ移動しますし、 また試験の際には 机の上に学生証を置かせる場合が多いのですが、 一応、学生証の顔写真と本人の照合を一人一人やります。
この作業中は、見ている範囲がかなり限られるので、 遠くで何をされても分かりません。
また、試験官も人間ですの
Re:監視員の処分は? (スコア:0)
聞こえません。金取って講義してるんだから、できるできないじゃなく
てやるのが仕事でしょ。環境整えるのも仕事のうち。
#とか言いつつ現状のままのが学生にとっては楽ですが。
あと、試験官の隙を見計らってメール送受信するのと、試験
Re:監視員の処分は? (スコア:2, 興味深い)
「カンニング発見業」で給料を貰っていれば、 おっしゃる通りかと思います。
ですが、本業は講義をして何かを学生に伝えるためだと思っており、 カンニング発見は、 ほかの先生の試験監督に駆り出された場合を除き、 本業だと思っておりません。
Re:監視員の処分は? (スコア:-1, 余計なもの)
カンニングによってその学生に何も伝わらないなら、それは仕事完了
できてないってことですよね。
別に試験やらなくても学生の身になる講義してるなら問題ないですけどね。
> 教官の立場としては、「あまりおおっぴらに不正行為をして欲しくはない。
> だが、不正行為を徹底的に取り締ま
Re:監視員の処分は? (スコア:0)
非常勤講師のACです。以下は私見とあらかじめ断っておきます。
> カンニングによってその学生に何も伝わらないなら
私の講義を真面目に聴いて、 でもカンニングしないと単位を取れないというのなら、 もちろんそれは私の教え方が稚拙であることを示しているわけで、 給料泥棒と呼ばれても仕方ありません。
ですが、講義も聞かずに カンニングして単位を取ろうという学生に 「何も伝わらない」のは、 学生に責任があると思います。
私の仕事は既に完了しています。
学問内容を伝えるという本業
Re:監視員の処分は? (スコア:0)
書き方が悪かったか。#213082とは別のACです。
学生でもなければ過去にカンニングしたこともありません。
カンニングをする側が問題なのは当たり前として、それを取り締まる行為が
必要がどうかという点を考えれば、必要だからやっているのではないですか?
カンニングを見逃したことで、必要な知識もないのに単位を与えられるとい
うのは不公平だし問題ですよね。
そう考えた上で、今回の件のように
Re:監視員の処分は? (スコア:1, 興味深い)
お答え有り難うございます。#213128のACです。
カンニングを見逃すことが問題だ、 という議論には賛成できません。
カンニングは、 新たな知識を得る機会を逸したという点で、 それをした学生にのみマイナスです。
教官と、そしてここが大切なのですが、カンニングをしなかった学
Re:監視員の処分は? (スコア:1)
一応、カンニングは悪い、という前提は押さえたうえで…
なんとなくこのスレッド読むに付け、「では、試験監督など不要なのでは?」という疑問が沸いてきます。
教員側も「監督などしたくない」とか、「カンニングを発見しても摘発すると手間が増えて嫌」のような意見が見受けられますし、あまつさえ > カンニングは、 新たな知識を得る機会を逸したという点で、 それをした学生にのみマイナスです。 とまで言われてしまっては、「じゃぁ、試験監督やめて、カンニング自由にすれば?」という意見に反論が難しいような気がします。
この辺の葛藤に対する教員側の解決策が、レポートであったり、「持ち込み自由」試験だったり、出席重視だったり、小テストを数多く行うことだったりするのでしょうが。
とりあえず、(教員側が)試験で単位認否すると決めた以上、試験が公正に行われるための努力は当然視される可能性が高いのではないでしょうか。だから#213047 [srad.jp]のような発言が出てくるのでしょう。
Re:監視員の処分は? (スコア:1)
個人的には、(持ち込み不可の)試験と言うのは、必要なことを暗記するためのモチベーションだと思っています。勉強全てが暗記というのは明らかに間違い(なので丸暗記詰め込み教育は反対)ですが、勉強に暗記が全くいらないというというわけでもない。試験の形式として持ち込み可でもいいのかもしれませんが、人間、やっぱり怠惰なので、持ち込み可となるとなかなか必要なことも暗記しない。そのためのモチベーションに通常の試験があるのは、意味あると思います。
で、この場合、試験の意義はモチベーションにあるわけですから、カンニングするするのはその意義を自ら放棄しているだけで、「公正」さには何ら影響がないわけです。例え話で言えば、市民マラソンに参加しておいて、途中をサボって車にのってゴールするようなものです。ニュースで取り上げられるようなプロ選手は別にして、市民マラソンに参加する大多数は、「完走する」「自分の記録を更新する」といったモチベーションで参加しているわけですから、わざわざ車に乗ろうとは思わないわけです。