パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

USB 3.0の100W給電、今夏にも仕様策定完了」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    自作PCの電源だって、わざわざ余裕見て買うのであって
    SLI使うわけでもないのに、誰しもが1000Wオーバー電源とか普通に積んでるわけではない

    むしろ自作派だと
    家鯖として使いたい
       → 省電力重視で80PLUS Goldの300W電源、もしくはAC電源
    ストレスなく使いたいけどGPUはミドルクラスでいいや
       → コストパフォーマンス重視で80 PLUS Bronzeの400~600W電源
    nVidiaならGTXなGPUしか使いたくない、だけどSLIまではいらない
       → 品質重視で80 PLUS Gold、あるいはPlatinumの700~900W電源
    SLI上等、貧弱なグラボなどいらない、むしろ590GTXや6990のSLI、CrossFireすらアリ

    • by mondy (27787) on 2012年04月19日 11時37分 (#2138905)

      個人的にはイカレているとまで言わなくても、結構同意ですね。
      Atomの省電力で20Wくらいでサーバ運用しているPCもあったりして、規格として100W供給というのはちょっと?状態。
      電源部が大容量になるぶん大きくなること等も含めると、モバイル類などの大型化も考えられますし。

      それに規格が大電力・小電力の2つに分かれるとすると、このPCは使えるのに、あっちは使えないとか
      拡張USBボード付けたら起動しなくなった、とか素人さんのフォローが面倒なことになりそう。
      利便性は凄くあると思いますが、本当にPCの基盤を通して電力供給しなければならないのですかね?
      (電源から直接配線引き回すとかなら、まだありだと思うんですがね。)

      まぁ完全否定するのではなく、当分は様子見ですね。。。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「Atomの省電力で20Wくらいでサーバ運用しているPC」であれば、このUSBから電力を供給されて動けばいいですね。

        • by mondy (27787) on 2012年04月19日 14時05分 (#2139040)

          それは他に常時起動しているPCがあることが前提になってしまうのでは?
          GigabyteにはPC電源OFF時でも常時電気供給しているようですが。
          この場合なら普通にタップから電源とりますよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            べつにPCから供給する必要はないのでは?

            • by mondy (27787) on 2012年04月19日 14時46分 (#2139070)

              いあいあ;
              USBハブからだとすると、それ蛸足タップと変わらないのでは?;

              #別にクトゥルフを呼び出そうとしているわけではないです。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                ACアダプタでよいのでは?
                勝手にネゴして電圧を決定し、容量不足を警告してくれるACアダプタと思うとかなり便利ですよ。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...