パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GoogleはJava APIの著作権を侵害していないとの判決 」記事へのコメント

  • グーグルのやってる事は、JAVAを作ったオラクル(サン)の意図には反するわけでして、グレーゾーンは存在するんですよね。 普通の会社は危ない橋を渡らないが、グーグルは突っ走ってしまう。ここがグーグルの強さであるが、危うさでもあります。 APIが著作権で保護されるかどうかも含め、まだわからないと思いますよ。
    • Re:まだ最高裁がある (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年06月03日 15時28分 (#2166007)

      たしかにjavaが全然openじゃないのはsun時代から言われてきたことなのに
      googleはわざわざそんな言語プラットフォームを選んで喧嘩売ってる時点で心情的には旧sunに同情するよ
      だがoracle、てめーは駄目だ

      って感情の人がおおいんでない?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        逆に言語なんて、独裁者が作ったりプロプライエタリーな会社が作ったり、
        委員会が作った方が最終的には良いのでは?

        犬は早く死ぬ訳で、せめて人間の一生のライフサイクルで推移するスパンの
        言語発展の過程となるプロセスが望ましく、

        その委員会やらの維持のためにGoogleに金を出せというなら、それは話が
        通るとは思います。

        Googleも言語の分野では、伽藍を目指す方がNot Evalだとおもいます。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...