アカウント名:
パスワード:
おおまかな流れはフェアユース規定の時や何かと同じで自縄自縛に陥るような気はします。
欧米は包括的フェアユース規定が広まってるらしいよ→日本でもやらないと→異論各論噴出→じゃ細かく規定しよう→ガチガチにする方向に暴走
今回のパロディ規定も似たな流れを感じる。身動きを取ろうとすると余計に身動きが取れなくなるというのが日本の定番になりつつある感じ。コンテンツを利用する家電製品、TVやオーディオは日本から新しいアイデアが出にくくなって、デジタルオーディオはAppleなどに主導権を奪われた。既存のコンテンツを利用するという広い意味ではパロディも同じなので、決まる規定によってはパロディも死ぬかもしれません。
ことコンテンツが絡む分野に関しては身動きが取れなくなったと騒ぐ→解決しよう→ますます身動きがとれなくなる→騒ぐ→さらに身動きが取れなくなり最後は死ぬという自縄自縛のループから逃れられないようです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
上っ面の微笑み (スコア:2)
Re:上っ面の微笑み (スコア:3)
おおまかな流れはフェアユース規定の時や何かと同じで自縄自縛に陥るような気はします。
欧米は包括的フェアユース規定が広まってるらしいよ→日本でもやらないと→異論各論噴出→
じゃ細かく規定しよう→ガチガチにする方向に暴走
今回のパロディ規定も似たな流れを感じる。身動きを取ろうとすると余計に身動きが
取れなくなるというのが日本の定番になりつつある感じ。
コンテンツを利用する家電製品、TVやオーディオは日本から新しいアイデアが出にくく
なって、デジタルオーディオはAppleなどに主導権を奪われた。既存のコンテンツを利用する
という広い意味ではパロディも同じなので、決まる規定によってはパロディも死ぬかもしれません。
ことコンテンツが絡む分野に関しては
身動きが取れなくなったと騒ぐ→解決しよう→ますます身動きがとれなくなる→
騒ぐ→さらに身動きが取れなくなり最後は死ぬ
という自縄自縛のループから逃れられないようです
Re:上っ面の微笑み (スコア:1)
そもそものそもそもとしてパロディはフェアユース論議でも大きく俎上に載っていたわけで、
今さら何を取り繕ったように感が強すぎます。
仮に何の天変地異かパロディ規定が現実化したとしても、
誰にもそれが何なのか理解できない、定義の寄木細工のような個別規定ができるだけ。
考えたくもないです。