アカウント名:
パスワード:
人間、ある年齢の頃は、こういう生活・経験が必要というのもあると思う。 能力の育成も大切だけど、社会人としての常識だとか、社会性だとか、幸せな家庭生活を築く力ともも大切だと思うんだよね。 飛び級とか、エリート教育とかばかりに力を入れすぎると、そういうところがかけてしまうような気がする。 普通の教育プラス能力育成の環境というほうがいいような気がするなぁ。
・・みうちに実例がいるのでID。
私は飛び抜けて何かの分野に秀でているのであれば、そういった部分は無くても良いと思います。
社会性が必要なら社会性のある秘書をつければよいのであって、本人が鍛える必要はない。
日本って平均的で好感的な人を優遇されると私は感じますが、そういった考え方とこのプロジェクトは方向性が違うのではないでしょうか。
現時点で既に能力の育成が必要ない、優秀な人物が居たとする。その本人が、移りゆく時代の中で生きる長い一生の中で、輝きを保っていられる時間を少しでも伸ばしたいのなら、秘書などの他人ではなく、本人に、更に能力を磨いてゆくための感性の有無がどうしても必要になるだろうと思います。その中に、人間的社会的常識の有無は確実に効いてくると私は思います。
秘書などの他人ではなく、本人に、更に能力を磨いてゆくための感性の有無がどうしても必要になるだろうと思います。その中に、人間的社会的常識の有無は確実に効いてくると私は思います。
この繋がりがよくわからない。常識のない人間は頭でっかちになってしまうってこと?
書いてる本人がよくわかってないのに、読む人にわかるわけがない。
成功するかどうかも未知数なプロジェクトに従事するのに......失敗しても年金なりで食わしてくれるのでしょうか?背水の陣的ななにかでしょうか?#そんな事を考えてるからダメなんだ,と言われたら,はいその通りでございますと答えます
それは「平凡な人」としての幸せを追求するという意味ですよね。
このようなプロジェクトは、いわば「人並み」を度外視し、極端に言えば「本人の幸せな人生」すら無視し、社会に貢献できる人を育成するという、ある意味非人道的なものではないかと思います。
「人の幸せを勝手に決めつけんな。」と思う。#或いは「お前に俺の何が分かる」。
自分だったらそういう人生に憧れる。そういう人生でこそ幸せを感じると思う。
まあ凡人だったので、とうてい無理だったんだがな。
身につきます。身につけられない人もいますが.。
義務教育以降は自分で身につけるものですよ
高卒の人で幸せな人だっているでしょうし、別に大学でそんなことを学ばなくてもいいのではないでしょうか。
人並みの生活と言っても実は様々で、たとえ同じ学校に通っている人でも、勉強三昧だったり、運動にいそしんだり、ファッションや交際に励んだり、もしくは何もしないでだらだらと過ごしている人もいます。
学校教育の場で生徒の間に共通している部分って、あくまで教育内容と「一緒にいる」という空間に過ぎなくって、それ以外の生活部分の差って結構大きくないですか?
そういったことを考えていくと、大学の教育課程を飛ばして研究や事業のプロジェクトに参加させたりしても、それ程心配すること必要は無いんじゃないかと思います。
億に一人の天才を生かすような教育なんて、成功した一人以外は、すべて死屍累々の貧しい失敗者の山を築く教育でもある。
だから、億に一つの成功例のために、億の人が貧しくなるようなことは、やめた方がいい。本当に才能があって、成功する人は、支援者さえいれば、ほっといても成功する。規格にはまり切れなかった人がドロップアウトしたとしても、大部分の人がより豊かな生活ができるようにすべきである。
元のストーリーも全ての教育をそうしろなんて言ってないし、「私的に小規模でやってる」ということでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
人並みの生活を送るのも大切な気が (スコア:3, すばらしい洞察)
人間、ある年齢の頃は、こういう生活・経験が必要というのもあると思う。
能力の育成も大切だけど、社会人としての常識だとか、社会性だとか、幸せな家庭生活を築く力ともも大切だと思うんだよね。
飛び級とか、エリート教育とかばかりに力を入れすぎると、そういうところがかけてしまうような気がする。
普通の教育プラス能力育成の環境というほうがいいような気がするなぁ。
・・みうちに実例がいるのでID。
Re:人並みの生活を送るのも大切な気が (スコア:2, すばらしい洞察)
私は飛び抜けて何かの分野に秀でているのであれば、そういった部分は無くても良いと思います。
社会性が必要なら社会性のある秘書をつければよいのであって、本人が鍛える必要はない。
日本って平均的で好感的な人を優遇されると私は感じますが、そういった考え方とこのプロジェクトは方向性が違うのではないでしょうか。
Re:人並みの生活を送るのも大切な気が (スコア:2)
現時点で既に能力の育成が必要ない、優秀な人物が居たとする。
その本人が、移りゆく時代の中で生きる長い一生の中で、輝きを保っていられる時間を少しでも伸ばしたいのなら、
秘書などの他人ではなく、本人に、更に能力を磨いてゆくための感性の有無がどうしても必要になるだろうと思います。
その中に、人間的社会的常識の有無は確実に効いてくると私は思います。
Re:人並みの生活を送るのも大切な気が (スコア:1)
秘書などの他人ではなく、本人に、更に能力を磨いてゆくための感性の有無がどうしても必要になるだろうと思います。
その中に、人間的社会的常識の有無は確実に効いてくると私は思います。
この繋がりがよくわからない。
常識のない人間は頭でっかちになってしまうってこと?
Re: (スコア:0)
書いてる本人がよくわかってないのに、読む人にわかるわけがない。
Re: (スコア:0)
成功するかどうかも未知数なプロジェクトに従事するのに......
失敗しても年金なりで食わしてくれるのでしょうか?
背水の陣的ななにかでしょうか?
#そんな事を考えてるからダメなんだ,と言われたら,はいその通りでございますと答えます
Re:人並みの生活を送るのも大切な気が (スコア:2)
それは「平凡な人」としての幸せを追求するという意味ですよね。
このようなプロジェクトは、いわば「人並み」を度外視し、極端に言えば「本人の幸せな人生」すら無視し、社会に貢献できる人を育成するという、ある意味非人道的なものではないかと思います。
Re: (スコア:0)
「人の幸せを勝手に決めつけんな。」と思う。
#或いは「お前に俺の何が分かる」。
自分だったらそういう人生に憧れる。
そういう人生でこそ幸せを感じると思う。
まあ凡人だったので、とうてい無理だったんだがな。
Re:人並みの生活を送るのも大切な気が (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
身につきます。
身につけられない人もいますが.。
Re: (スコア:0)
義務教育以降は
自分で身につけるものですよ
Re:人並みの生活を送るのも大切な気が (スコア:2)
Re:人並みの生活を送るのも大切な気が (スコア:1)
高卒の人で幸せな人だっているでしょうし、
別に大学でそんなことを学ばなくてもいいのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
人並みの生活と言っても実は様々で、たとえ同じ学校に通っている人でも、勉強三昧だったり、運動にいそしんだり、ファッションや交際に励んだり、もしくは何もしないでだらだらと過ごしている人もいます。
学校教育の場で生徒の間に共通している部分って、あくまで教育内容と「一緒にいる」という空間に過ぎなくって、それ以外の生活部分の差って結構大きくないですか?
そういったことを考えていくと、大学の教育課程を飛ばして研究や事業のプロジェクトに参加させたりしても、それ程心配すること必要は無いんじゃないかと思います。
Re: (スコア:0)
億に一人の天才を生かすような教育なんて、成功した一人以外は、すべて
死屍累々の貧しい失敗者の山を築く教育でもある。
だから、億に一つの成功例のために、億の人が貧しくなるようなことは、やめた方がいい。
本当に才能があって、成功する人は、支援者さえいれば、ほっといても成功する。
規格にはまり切れなかった人がドロップアウトしたとしても、大部分の人が
より豊かな生活ができるようにすべきである。
Re:人並みの生活を送るのも大切な気が (スコア:1)
元のストーリーも全ての教育をそうしろなんて言ってないし、
「私的に小規模でやってる」ということでしょ。