パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2022年4月22日の人気コメントトップ10
15633388 comment

コメント: そんなことより (スコア 5, 興味深い) 42

by Anonymous Coward (#4237550) ネタ元: NHK、ウクライナ避難者の字幕「平和に」から「勝利を」 に修正
4237550

フォントが変わったほうがスラド的には重要じゃないのか?

https://twitter.com/kurage313book/status/1517097611278254081?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1517097611278254081%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=http%3A%2F%2Falfalfalfa.com%2Farticles%2F322770.html
> 妻が「NHKのニュースの見出しのフォントが見た感じモリサワUDゴシックに変わったみたい」というので「それは良いことだね」といったら「でもフェイクニュースを作りやすくなる可能性もある。これまではたぶんオリジナルのフォントだったから」といっててフォントマニアは見るところが違うな…と思った

15633285 comment

コメント: Homeでこれをやると結構混乱しそう (スコア 5, 参考になる) 21

by Anonymous Coward (#4237470) ネタ元: Windows 11 Insider Preview Home、SMB1 がデフォルト無効に
4237470

既に Pro ではそうなっている訳だが、有効にする操作が以下の通り。

[コントロールパネル]→[プログラムの追加と削除]→[Windowsの機能の有効化または無効化]
 ↓
□ SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート
  □ SMB 1.0/CIFS クライアント ← ココにチェックを入れる
  □ SMB 1.0/CIFS サーバー
  □ SMB 1.0/CIFS 自動削除

分かってしまえばどうって事ない操作なのだが、「ネットワークの括りに無い」事もあり
なんとなくファイル共有を使っている Home 利用者の混乱を招きそう。

15633615 comment

コメント: 老人の独り言 (スコア 5, おもしろおかしい) 148

by Anonymous Coward (#4237737) ネタ元: Windowsタスクバーの時計の『秒』表示はパフォーマンスへの影響が大きい
4237737

今の若いモンは知らんだろうが、昔はCD-Rなるメディアがあったのじゃ。
なんとフロッピーの何百倍という容量がある、夢のようなメディアだったのじゃ。
あ、フロッピーというメディアも若いモンは知らんか。

昔はPCが非力だったり、CD-Rドライブにまともなバッファ制御がなかったりで
ちょっとでも書き込み中に別の処理が入ると書き損じする事があったのじゃ。
タスクバーの時計ですら負荷がかかるという事でタスクバーの表示すら消す
フリーソフトなんかもあってそういうのを使ってじっと書き込みが終わるのを
待っていたのじゃ。

…その頃からの刷り込みでタスクバーの時計は重いという先入観が抜けきれない。

15633224 comment

simonのコメント: Re:おかしな判決 (スコア 4, すばらしい洞察) 93

>所得税が最高税率の45%になるのは所得4000万円以上の人だけだね
>そんだけたくさん稼いでる人は税金で作られた社会インフラを多く使ってるので税率が高くなるのは当然。
具体的にその社会インフラとはなによ。
金持ちだと多く使うっていう。

たとえば税金で橋を作るとするよね。
年収160万円のUberEats配達員はその橋ができたことで配達が5分効率化されて年収が5万円上がる。

年収4000万円の運送会社の社長は橋ができたことで事業であるトラック配送が毎日何十台×5分効率化されて年商は500万円上がる。

この場合、多く儲けている運送会社の社長のほうが橋の代金である税を多く払うのは健康的だろう?ってこと

勿論使ってるやつもいるだろうが、金持ちでも使ってないやつはいるだろ。
更には、金持ちってほどじゃなくても年収500万ぐらいでも使いまくってるやつもいるかもだろ。
それとも金持ちだけにしか提供されない社会インフラがあるのか?
選別してる時点で社会インフラでもなんでもない気がするが。

そのへんは厳密にはいえないけど、総じて年収の多い奴のほうが低い奴よりもインフラの恩恵は多く受けているので均して考えようってこと。

「治安がいい」のも貧乏人にとっては全財産の数万円盗まれるのが防げるだけだけど、金持ちにとっては数千万円のクルマや家財が盗まれにくくなるってことなので得る利益は大きい。だから金持ちほど多く払うべきだし

税金で大学をつくって大卒の人を量産する社会は貧乏人には自分自身が大学に行けるくらいの恩恵しかないけど大企業を運営する高所得者にとっては質のいい労働者を大量に雇えるという大きなメリットがある。だから金持ちは税金をいっぱい払うわけ。

橋や警察や大学の使用料をいちいち集めるのはめんどくさいから年収で決めようぜ、ってのはそれなりに合理性があるしそれ以上に合理的な方法はないからそうしてるわけよ

15633763 comment

コメント: リメイク販売とフォーマット販売 (スコア 4, 参考になる) 72

なんか、業界用語の誤用が…

海外への「リメイク販売」というのは、ドラマなんかを「原作」として販売するもの。たとえば韓国映画の『イルマーレ』をハリウッドが買って、キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロック主演で取り直したものを「リメイク」と呼ぶ。

一方、『はじめてのおつかい』は「フォーマット販売」。バラエティなんかが多いけど、番組の「アイディア」を売る。古いところでは、アメリカの『Family Feud』のフォーマットを買って日本で作ったのが『クイズ100人に聞きました』だし、アメリカの『Celebrity Sweepstakes』を買って日本で制作したのが『クイズダービー』。

詳しくは「フジテレビが考える海外戦略~新セクションでの始動と海外販売事業の現状~【前編】」でも読んで。

15633650 comment

simonのコメント: 各国版が見たい (スコア 3, 興味深い) 72

知らない国のわけのわからない風習が見たい
外国の人が「おはぎを買ってきて」と頼まれる幼児の姿から彼岸という風習を知るように
アフリカの田舎とかアジアの街中とかでその国ならではのヘンな習慣を知りたいものだ

まあ、幼児が危ないっていうならそれぞれの国の「old enough」でいいからさ

15633600 comment

コメント: Re:そもそも論 (スコア 3, 参考になる) 66

by Anonymous Coward (#4237725) ネタ元: 神経衰弱の最適戦略が解明される
4237725

このページがわかりやすいけど、

確定:プレーヤーの着手以外にゲームに影響を与える
   偶然の要素が入り込まないという意味。
完全情報:各プレイヤーが自分の手番において、これまでの各プレイヤーの行った
     選択(あるいは意思決定)についてお互いが全ての情報を知ることができるゲーム

神経衰弱は初期配置がランダムで伏せられているので偶然の要素が入る→不確定
各プレイヤーの選択をすべて知ることができる→完全情報

15633585 comment

コメント: Windows 365 クラウド PC の遅延を誤魔化すための詭弁でしょう (スコア 2, 興味深い) 148

by Anonymous Coward (#4237710) ネタ元: Windowsタスクバーの時計の『秒』表示はパフォーマンスへの影響が大きい
4237710

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows-365 や今後展開していくであろうクラウドサービスで生じる「遅延」や「パケットロス」等を誤魔化すための詭弁でしょうね。
Microsoftは今後このようなサブスクサービスで儲けようとしているわけですが、インターネット経由だとどうしても遅延が生じてしまうし、サーバーまたは通信が不安定になると、秒のカウントが飛んだりすることに繋がるので、それをばれにくいようにするためだと思われます。

地上アナログから地デジにしたときに、時報を止めたり、時計表示を止めたり(もしくは分の切り替わりをじわじわと時間をかけて行うエフェクトで誤魔化したり)したのと同じでしょう。

15633667 comment

コメント: Re:つまりWindowsでは分単位の時間合わせで十分ってことかな? (スコア 2, 参考になる) 148

by Anonymous Coward (#4237775) ネタ元: Windowsタスクバーの時計の『秒』表示はパフォーマンスへの影響が大きい
4237775

AD下でのログイン認証(Windows統合認証)は、5分までずれていてもOK。

インターネット経由…Authenticator…つまり、TOTP(RFC6238)での時刻のズレの許容範囲は、認証先サーバー側の設定次第。
30秒もしくは60秒間隔で、1、2回程度前後のトークンでも認証は可とする場合がある。

例えば、RFC6268自身には、30秒更新で今回1回分(30秒)、過去分2回(60秒)までの時刻のずれを許容する例を示しているし、
EPEL(Extra Packages for Enterprise Linux)に含まれるGoogle Authenticator向けPAMでは、確か最大4分までのずれを許容できるように設定できる。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...