パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2022年11月4日の人気コメントトップ10
15864813 comment

nnnhhhのコメント: そりゃそうや (スコア 4, すばらしい洞察) 150

by nnnhhh (#4354788) ネタ元: 自動車に走行距離課税か?
4354788

道路財源にガソリン税なりが当てられてんだから

ガソリン使わない車はその分ただ乗りになってるんだし当然

理屈としては走行距離と路面加重で決まるものに一本化するべきなんだろうが、
簡単じゃないので近似的にガソリンや軽油から取っていた

その近似が決定的に成り立たなくなったら別のところしかとるしかないよね

しかしガソリン税を消して走行距離で一本化とか難しいだろうな
CO2何とか的にも

いったん廃止して炭素税とかにするんかなー

15864324 comment

akiraaniのコメント: 酩酊チェッカーの開発が待たれる (スコア 3, すばらしい洞察) 78

by akiraani (#4354771) ネタ元: 蒸しパンを食べるとアルコールが検知される
4354771

安全側に倒さないとだめだから厳しめにチェックして、ってのはわからんでもないが、あれって厳密には接種したアルコール量を図ってるわけでもなければ、酩酊状態に陥ってるかどうかの判断も出来てないんだよな。
アルコール耐性のあるなしも個人差があるし、その辺まとめて一番弱い人に合わせるしかないというのはあくまで妥協のルール。

呼気からアルコールは抜けてるけど二日酔いとかも人によってはあるだろうし、酩酊しているかどうかを気軽にチェック出来るツールがあった方が良いと思う。
血中のアセトアルデヒド濃度とかはかれれば良いのかな。

15859885 comment

Ryo.Fのコメント: Re: サーバールームから外に出られない、うれしい?うれしくない? (スコア 2) 45

前面吸気と背面排気とが区別されてるDCだと、背面側の通路に居れば温かい。
新しい施設だと、吸気面も昔ほど冷却されてない。ただし風はそれなりにあるから、長時間居ると寒い。

下面吸気・上面排気のDCもあって、これだとどの通路はそれ程寒くない。

騒音はどこに行ってもあんまり変わらないかな。

個人的にはいずれにしても、ときどきは外出して休憩したい。

15862271 comment

nemui4のコメント: Re:運転手は3回検査し、いずれもその基準を超えた (スコア 2) 78

by nemui4 (#4354716) ネタ元: 蒸しパンを食べるとアルコールが検知される
4354716

関係有るのかどうかわからないけど。

歯医者さんで口腔洗浄液(液状歯磨き)を使う時は、アルコールが入ってないものをおすすめしますと言われてたのを思い出した。

15867486 comment

hotta-sのコメント: ン十年前 (スコア 2) 8

by hotta-s (#4354886) ネタ元: 公用車センチュリー購入は違法
4354886

県庁勤務だった頃、サミットかなんかで県庁各課の公用車(官用車)が集められた。
センチュリーは総務課が持っているが、クラウンクラス(当時)が足りず借りたいということ。
うちの課のクラウン(フロントベンチシート6人掛けATコラム)なのも徴用されていった。
どこからか三菱デボネア(古いやつ)も参加してた。

倉庫の移転前はそのセンチュリーの車庫前を行き来していたので、運転手さんが車磨いたり整備しているのを見ていた。

阪神大震災の前までくらいまでは、会計検査院が検査に来る時、こっちの官用車で送迎が当たり前だったが、震災後くらいから送迎を断るようになった。そりゃまぁ出張旅費は規定に拠るが現地まで出るんだから、勝手にタクシーなりハイヤー頼めば良いわけで。

そういったこと考えると、送迎用の官用車や公用車は自家用車はハイヤーやタクシー、団体送迎バスはバス会社に委託すれば良いんじゃないかと。出張用や荷物用は自前でもいいだろうが。

15873996 comment

taka2のコメント: 壊れかけにドライブコピーツールは厳しい (スコア 2) 6

by taka2 (#4355089) ネタ元: 交換用SSDが到着
4355089

HDD時代からの私自身の経験則(サンプル数は5~6回)からすると、
壊れかけのシステムドライブをドライブコピーツールで新しいディスクにコピーした場合はたいてい起動できないものになっちゃうのですが、
その場合でも、xcopyやrobocopyでファイル単位でまるごとコピーした場合には問題なく起動する場合が多いです。

ファイル単位でコピー失敗したのは無視して続行、というのがポイントなので、
xcopy の場合は、エラー無視の/cオプション
robocopyの場合はリトライ回数指定の /r:0 オプションが必須。

15864792 comment

microwavableのコメント: 歓迎 (スコア 1, 興味深い) 150

by microwavable (#4354786) ネタ元: 自動車に走行距離課税か?
4354786

下記の説明を読んでいただいても「ただでさえ重税なのに更に新しい税金なんて!」という意見を曲げたくない方および「いや日本政府は我々にとって最も不利益なやり方を選ぶはずだ」と信じてやまない方はこの書き込みを無視してほしいんですけど

基本的に近年、自動車に関する税は「購入・保有にかかる税(車体課税)」を減らして「利用にかかる税」をかけていこうという流れが見られます。(今回の税制調査会の資料にも書かれています)自動車購入時にかかる「自動車取得税」は「環境性能割」に変わり、税率が下がりました。2019年10月以降新規登録の車両は自動車税の年額も下がっています。
そんなわけで、今回は要するに従来の自動車税(EVだと0円)などの代わりに走行距離課税をはじめよう、いい機会だから他の税も含めて簡素化できたらいいね、というのが大意のはず。(ここで反論したい方は1行目をもう一度読まれたし)

これが実現すると、まぁ大抵の人の実質負担は従来と大きく変わらないんじゃないかと思うんですけども(これは根拠のない憶測ですが)、自動車を毎日使うわけでもない人間や私のように複数台保有する人間にとっては非常にメリットがあるというか、具体的には(私の例だと)
・車3台あるからって年間で3倍の排気ガス出してるわけじゃないのに自動車税は3倍払う
・車3台あるからって道路を3倍傷つけてるわけじゃないのに重量税は3倍払う
と言う不合理性の解消になるわけです。

地域性によって税負担の重さが大きく異なる(北海道ではみんな毎日何十キロ走ると思ってんだ、的な話)というのが問題だというのは一理あるけど、自動車の利用にあたる税として「原因者負担」を考えると残念ながら当然では…とも思う。

#でも自動車税が安くなったのも「古い車は今まで通り」だし、他コメントにあるようにメーター戻しですり抜けられたりしちゃうので、新規登録車のみ対象かもねぇ

15863695 comment

コメント: Re:だまされちゃダメよ (スコア 1, すばらしい洞察) 150

by Anonymous Coward (#4354746) ネタ元: 自動車に走行距離課税か?
4354746

前提の数字から間違ってるから出直してこいで終わる話

公務なので詐欺罪に問えませんてのも違法状態な気もしますね
民間の詐欺罪よりも重罪(指示した主犯特に)に出来ないんですかね

# おとなのじじょうってむつかしぃ

15863297 comment

コメント: だまされちゃダメよ (スコア 1, 興味深い) 150

by Anonymous Coward (#4354735) ネタ元: 自動車に走行距離課税か?
4354735
自動車にかかっている税金は年間
・消費税2兆9000億円
・重量税7000億円
・自動車税1兆5000億円
・軽自動車税3000億円
・ガソリン税2兆円
・軽油取引税9000億円
・地方揮発油税2000億円
合計で8兆8000億円
前提の数字から間違ってるから出直してこいで終わる話
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...