パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年12月8日の人気コメントトップ10
16345533 comment

microwavableのコメント: 要約が下手 (スコア 5, 参考になる) 33

店頭の一部では、特注で製造される専用BGMの入った音源カードを使用しており、これを使うとBGMとは別に単体でアナウンスを録音することができるのだという。

元の記事読みに行かないとここの意味が全然わからなかった。

呼び込みくんは
・元々「No.2」「No.4」の2曲が入っている
・それと別に、録音したアナウンスを再生する機能もある
・そして内蔵音源とアナウンスを重ねて再生できる
・ドンキなどの独自のBGMとアナウンスを重ねて再生している店舗がある
・それを再現するためには、「BGMを別の端末で再生しながら喋ったもの」をアナウンス録音機能で録音するハメになる
・独自BGM入りカードがあれば、しゃべりだけを録音してBGMと重ねて再生することができる
ということね。

#スラドってbとかstrongのタグ使えなくなった?

16346235 comment

コメント: Re:いつから「気候変動」に変わった (スコア 4, 参考になる) 55

>いままで「地球温暖化」と言ってきたが、いつのまにか「気候変動」に変わった

いつの間にか、ではない。20,30年は前に変わっている

政治用語としての突っ込みは他にコメントつけられているのでその当否を含めてスルーするが、
科学用語として「Global Warming(地球温暖化)」ではなくて「Climate Change(気候変動)」と呼ぼう、という動きは
地球科学の分野では20世紀末にはすでに潮流として定着していました

その時の理由としては「CO2が増えた影響は、必ずしも場所場所によっては気温上昇というトレンドとして現れるわけではない、『温暖化』というキーワードはミスリードだ」。というのが長期的な気候変動の影響を研究している研究者間で一致したため

1990年代、遅くても21世紀初頭から「地球温暖化」は(まともな研究者による)地球科学研究の分野では使われていません。
21世紀以降も「地球温暖化」の用語を使い続けていたのは1980年代くらいから知識をアップデートしていない環境保護系の団体(代表的なのがノーベル平和賞を半分攫ったア〇ゴ〇、付記コメントすれば、同時ノーベル平和賞受賞のIPCCがそもそも「気候変動に関する政府間パネル」の略で「温暖化」をそもそも組織名に使ってないですよ)です

まあ、私は貴方のライフヒストリーを知らないし、貴方が1970年代くらいから世論を理知的にウオッチしていて、50年を『あっという間』と感じる時間感覚の持ち主なら、
>いつから「気候変動」に変わった (スコア:0)
このコメントタイトルに納得するが

#ちな、この親コメと同じような「「地球温暖化」って前はいっていたじゃないか!「気候変動」ってなんだよごまかすな」って感じのコメントをsrad.jpで見たのは過去十数年何度もある

16345176 comment

Landie(GRG)のコメント: たぶん多くの環境で標準で用意されてるであろう (スコア 3, 興味深い) 78

一直線のゲージじゃダメなんだろうか。
0~23までの「時」と、0~59の「分」。
必要なら3本目の「秒」も。

16345101 comment

hogehogehogehogeのコメント: Re:中国語版windowsつかってる人が作ってるのでは? (スコア 2) 63

中国人はもともと多いし、韓国人も頑張っているが、日本人、日系人は残念ながら、非常に少ない。
Wordの言語ボタンも、以前は「A字」だったのが、最近のは、「Aフト」になってしまった。

16345103 comment

PEEKのコメント: Re:どうしても欲しいのは (スコア 2) 45

by PEEK (#4377088) ネタ元: 千石電商、麻雀牌をバラ売り

吾妻ひでおさんの「やけくそ天使」の「大空の雀鬼」って回(スチュワーデスとして乗り込んでいる飛行機の中で乗客と麻雀する回)で
阿素湖さんが「良い子のぬり絵大三元」っていかさま技をつかってたっけ。

「一瞬のうちに手配を白ペンキでぬりつぶしあらためて大三元を書きこむという阿佐田先生も考えつかなかった荒業」だそうだ。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...