アカウント名:
パスワード:
KDDI [srad.jp]はわかりましたか。
Androidにおける通知領域は「システムからの~」になんて限定されませんよ?元からアプリで好きに表示できるものですし、通知領域にいろいろショートカットを置くためのアプリもたくさんあります。あなたの理解が間違っています。
通知領域に広告を出される問題は、「システムからの~」ではありません。スマホ程度の画面サイズでは通知領域の表示数が少ないこと、通知数が増えると省略表示(赤丸に通知数だけ出す、など)になることから、通知数を減らしたいという人が多いだけです。これは、Windowsのタスクトレイの表示のカスタマイズ機能がなかったころなどに多かった「タスクトレイに大量にアイコンが並ぶと嫌」と同じ程度です。
通知領域はシステムからとは限らないけど、他のアプリの使用中にも割り込みを掛けてまで知らせる必要のある情報なわけで、それなりに重要で必要性のある情報だと考えるのが普通でしょう。通信状況やバッテリー残量、アンチウイルスの検索結果などなど。ショートカットを配置する場合でも、特に使用頻度の高いアプリや他のアプリの使用中に使うような特別なもののはずです。
ですから、通知領域に広告を表示することは、例え禁止されていなくともマナー違反でしょう。大手キャリアのKDDIがマナー違反を犯すことは誉められたことではありません。ただ、KDDIは広告を新たな収益源として子会社のmedibaを立ち上げたり、広告会社を買収したりしているので、どこまで許容されるか試してみたのかも知れませんが。
#2206413 は、 #2206179 の> システムからの通知や警告のふりをする広告も、ノーだ。に対する反論です。
#2206179 にはそれ以外の要素がありませんし、その先で「システムからの通知や警告だけとは限らないけど~」にすり替わった議論はまた別です。
その上で、利用者個人が納得すれば通知領域的なところに通知が出るでもいいと思いますよ。一般的なマナー違反ではなく、利用者個人が納得するかどうかだけの問題だと思います。
たとえば広告ありKindleには書籍リスト表示時の下部に広告が出ます。※ 書籍内容閲覧時には表示されません電子書籍リーダーであるKindleでは、書籍リス
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
システムからの通知や警告のふりをする広告も、ノーだ。 (スコア:1)
KDDI [srad.jp]はわかりましたか。
Re: (スコア:0)
Androidにおける通知領域は
「システムからの~」になんて限定されませんよ?
元からアプリで好きに表示できるものですし、
通知領域にいろいろショートカットを置くためのアプリもたくさんあります。
あなたの理解が間違っています。
通知領域に広告を出される問題は、「システムからの~」ではありません。
スマホ程度の画面サイズでは通知領域の表示数が少ないこと、
通知数が増えると省略表示(赤丸に通知数だけ出す、など)になることから、
通知数を減らしたいという人が多いだけです。
これは、Windowsのタスクトレイの表示のカスタマイズ機能がなかったころなどに多かった
「タスクトレイに大量にアイコンが並ぶと嫌」と同じ程度です。
Re:システムからの通知や警告のふりをする広告も、ノーだ。 (スコア:2)
通知領域はシステムからとは限らないけど、他のアプリの使用中にも割り込みを掛けてまで知らせる必要のある情報なわけで、それなりに重要で必要性のある情報だと考えるのが普通でしょう。通信状況やバッテリー残量、アンチウイルスの検索結果などなど。ショートカットを配置する場合でも、特に使用頻度の高いアプリや他のアプリの使用中に使うような特別なもののはずです。
ですから、通知領域に広告を表示することは、例え禁止されていなくともマナー違反でしょう。大手キャリアのKDDIがマナー違反を犯すことは誉められたことではありません。
ただ、KDDIは広告を新たな収益源として子会社のmedibaを立ち上げたり、広告会社を買収したりしているので、どこまで許容されるか試してみたのかも知れませんが。
Re: (スコア:0)
#2206413 は、 #2206179 の
> システムからの通知や警告のふりをする広告も、ノーだ。
に対する反論です。
#2206179 にはそれ以外の要素がありませんし、
その先で「システムからの通知や警告だけとは限らないけど~」にすり替わった議論はまた別です。
その上で、
利用者個人が納得すれば通知領域的なところに通知が出るでもいいと思いますよ。
一般的なマナー違反ではなく、利用者個人が納得するかどうかだけの問題だと思います。
たとえば広告ありKindleには書籍リスト表示時の下部に広告が出ます。
※ 書籍内容閲覧時には表示されません
電子書籍リーダーであるKindleでは、書籍リス