アカウント名:
パスワード:
海賊行為をうまくおさえる方法が「本当に無い」ならば共存するしかない.文字通り他に道はない.
だから,良し悪しや道義の問題を議論する前に,海賊行為を抑える方法が本当に無いのかどうか本気で科学的に調べること,そこに注力すべきだ.そして,このタレコミはその方法がなさそうだということを示唆している.
この示唆に対して,有効な反論はあるだろうか? ./J の皆に良い知恵があるとしたら聞いてみたい.技術的に興味深いよね.
サービスの料金が十分安くて、同等の成果を得るために違法行為を犯すリスクが割高であれば、あえて海賊行為をしようという人は減るでしょうね。 このストーリーはそういう状況を表してるのだと思います。 ↓ 米国で若者の「ダウンロード」離れ、代わりにストリーミングが普及 [srad.jp]
ただ、レディ・ガガの"Poker Face"が100万回再生されて167ドルしか払われなかったという話 [guardian.co.uk]とかがあって、分配が上手くいってるのかはよく判りません。アーティスト・レーベル・サービス事業者が貢献に応じて富を得て、消費者が払うお金は(流通コストが下がる分)安い、ってのが理想ですけど、そこに行きつけるかどうか。
貨幣ベースの経済と、ネットワークトラフィックベースの経済を両立すればいいんじゃね?過去には物々交換経済があったわけで、そのおりおりで何を信じるか/信じさせるかは可変でしょ。今現在も、地域通貨を使ってコミュニティを立て直そうとかもあるし。貨幣ベースで経済成長させないと投資されないというのはグローバルスタンなんとかな押し付けでしょ。お金が動かなくても、じじばばが子供の世話をして、嫁がじじばばの介護をしていた時代もあったわけで。
ランボルギーニ家運タックの値段が、ドルなら四十万ドル、youtubeなら10万視聴、とか(いい例が書けない…)
ちょっと面白い視点だなとは思ったけれど、実際の物以外を交換対象にすればよいというのは貨幣そのものだと思うよ。貨幣の仮想の価値の見た目の違いが現在のお金の仕組みとどれくらいの差を生むのかの考察があるといいなと思った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
もしも (スコア:0)
海賊行為をうまくおさえる方法が「本当に無い」ならば共存するしかない.文字通り他に道はない.
だから,良し悪しや道義の問題を議論する前に,海賊行為を抑える方法が本当に無いのかどうか本気で科学的に調べること,そこに注力すべきだ.
そして,このタレコミはその方法がなさそうだということを示唆している.
この示唆に対して,有効な反論はあるだろうか? ./J の皆に良い知恵があるとしたら聞いてみたい.技術的に興味深いよね.
Re:もしも (スコア:2)
サービスの料金が十分安くて、同等の成果を得るために違法行為を犯すリスクが割高であれば、あえて海賊行為をしようという人は減るでしょうね。
このストーリーはそういう状況を表してるのだと思います。
↓
米国で若者の「ダウンロード」離れ、代わりにストリーミングが普及 [srad.jp]
ただ、レディ・ガガの"Poker Face"が100万回再生されて167ドルしか払われなかったという話 [guardian.co.uk]とかがあって、分配が上手くいってるのかはよく判りません。アーティスト・レーベル・サービス事業者が貢献に応じて富を得て、消費者が払うお金は(流通コストが下がる分)安い、ってのが理想ですけど、そこに行きつけるかどうか。
Re: (スコア:0)
貨幣ベースの経済と、ネットワークトラフィックベースの経済を両立すればいいんじゃね?
過去には物々交換経済があったわけで、そのおりおりで何を信じるか/信じさせるかは
可変でしょ。今現在も、地域通貨を使ってコミュニティを立て直そうとかもあるし。
貨幣ベースで経済成長させないと投資されないというのはグローバルスタンなんとかな
押し付けでしょ。お金が動かなくても、じじばばが子供の世話をして、嫁がじじばばの介護を
していた時代もあったわけで。
ランボルギーニ家運タックの値段が、ドルなら四十万ドル、youtubeなら10万視聴、とか
(いい例が書けない…)
Re: (スコア:0)
ちょっと面白い視点だなとは思ったけれど、実際の物以外を交換対象にすればよいというのは貨幣そのものだと思うよ。
貨幣の仮想の価値の見た目の違いが現在のお金の仕組みとどれくらいの差を生むのかの考察があるといいなと思った。