パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

うちわで得られる涼感はあおぐのに使うエネルギーよりも大きい」記事へのコメント

  • もし、うちわを使うことでより暑くなるのなら、そもそもうちわなんて発明されてないし普及してないと思います。

    この研究にまったく意味がないとは言わないけど、その意味は、従来答えの分からなかった問題に答えを出したことではなく、
    すでに経験的に答えが出ている問題に対して科学的な裏付けを与えたということですね。

    あるいは、投入エネルギーと得られる涼感とを定量的に計算する方法が確立したから、この方法を応用すると
    より効率の良いうちわを開発できる可能性を示したところに意味があるとも言えますね。

    • by Anonymous Coward
      仮説を立てただけでは?

      >定量的に計算する方法が確立した

      そんなこと書かれてますか?
      • いや仮説も立ててないというか、常識的な移動現象論の説明だと思います。「素朴な疑問に識者が答える」というスタイルの記事でしょうし。
        タイトルに「検証」なんて入れちゃってるのは日本語版の訳者であって、原題は"Does Fanning Help on a Hot Day?"です。

        別に定量的な検討ができないという訳ではなく、体温(皮膚表面温度)・発汗量・気温・湿度・うちわが生み出す風の平均速度・うちわを運動させることによる皮膚への入熱量 あたりを決めてやれば、この先生は難なくモデルを立てて答えを出してくれると思います。うちわの風量の時間変動を考慮するとか、人体の3次元形状を考慮するとか、いくらでも凝ることはできます。ただ、そういう記事じゃないというだけです。

        # こども電話相談室で
        # 子供「風があると洗濯物が速く乾くのはなぜですか」
        # 先生「洗濯物の周りの見えない水を、風が連れ去ると、洗濯物の水が外に出られるようになるんです」
        # 子供「数字を具体的に出さないと、ただの妄想垂れ流し以下じゃねーの?」
        # みたいなやり取りがあったらイヤだな、と思いました

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          #夏休み子供電話相談を聞いていて感心したこと

          自然現象や動植物の生態に関する質問については、原理や法則を説明して終えるのではなく、「なので、~と言う風に実際に試して(または観察して)ごらん。きっと今説明したようになるから。」と、子供自身で検証する方向に仕向けて締めるんですよ。

          回答として実にうまいなぁと思った。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...