アカウント名:
パスワード:
gccのソースをコンパイルできるくらいまともなC++コンパイラって数えるほどしかないような
1. まずclangをビルドします。2. gccをビルドする必要がなくなったので終了
最新のC++規格(2011)に対応しているC++コンパイラは少ないと思う。GCC4.7が必要ってのがそのためかは知らんけど。
http://gcc.gnu.org/codingconventions.html#Portability [gnu.org] によれば、C++03を「使ってもいい」ということらしいので、C++03対応は必須、という事になりますかね。 http://gcc.gnu.org/ml/gcc-patches/2012-08/msg01223.html [gnu.org] あたりからのスレの流れも気になりますが、時期的にはgcc3.4とか3.3でも対応していそうな気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
bootstrapはどうなるの? (スコア:0)
gccのソースをコンパイルできるくらいまともなC++コンパイラって数えるほどしかないような
Re: (スコア:5, おもしろおかしい)
1. まずclangをビルドします。
2. gccをビルドする必要がなくなったので終了
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
最新のC++規格(2011)に対応しているC++コンパイラは少ないと思う。
GCC4.7が必要ってのがそのためかは知らんけど。
Re:bootstrapはどうなるの? (スコア:3)
http://gcc.gnu.org/codingconventions.html#Portability [gnu.org] によれば、C++03を「使ってもいい」ということらしいので、C++03対応は必須、という事になりますかね。 http://gcc.gnu.org/ml/gcc-patches/2012-08/msg01223.html [gnu.org] あたりからのスレの流れも気になりますが、時期的にはgcc3.4とか3.3でも対応していそうな気がします。
-- Takehiro TOMINAGA // may the source be with you!