アカウント名:
パスワード:
ふつーに「CDや本より不便な分電子コンテンツの価格は安くする」っていうのではダメなんでしょうか。
ストーリーに挙げられている機能は技術的には実現可能かもしれませんけど、法律的にも手続き的にもなんだか厄介な問題を孕んでそうです。その分の「手間賃」がまた電子コンテンツの値段に上乗せされるんだとするなら空しい。やるんならせいぜい「使用権」を返納したらいくらかお金が戻ってくる、みたいな感じですかね?
>現在は安くない
たいていの電子コンテンツは物理メディアより安くなってると思うんだけど、どこまで安くなれば満足?
たいていの電子コンテンツは物理メディアより不便になってるので、その不便さを埋め合わせられるくらい安くなれば満足です。
元コメは具体的な不便な点と具体的な価格ラインを知りたいのでしょう。自分も個人的に興味ある。
この場で値段交渉してるわけじゃないんだから叩かれ覚悟で出してみたら?例えば「音楽1曲30円、単行本1冊100円、ゲーム1本200円なら満足です」とか。DRMあり/なしとか条件があるなら付けて。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
そこまで「現物」を再現する必要があるのか? (スコア:2, 興味深い)
ふつーに「CDや本より不便な分電子コンテンツの価格は安くする」っていうのではダメなんでしょうか。
ストーリーに挙げられている機能は技術的には実現可能かもしれませんけど、
法律的にも手続き的にもなんだか厄介な問題を孕んでそうです。
その分の「手間賃」がまた電子コンテンツの値段に上乗せされるんだとするなら空しい。
やるんならせいぜい「使用権」を返納したらいくらかお金が戻ってくる、みたいな感じですかね?
Re: (スコア:0)
今は過渡期でシステムへの投資にお金がかかっているのでしょうが、普及してもっと安くなって欲しいですね。
Re: (スコア:0)
>現在は安くない
たいていの電子コンテンツは物理メディアより安くなってると思うんだけど、
どこまで安くなれば満足?
Re: (スコア:0)
たいていの電子コンテンツは物理メディアより不便になってるので、
その不便さを埋め合わせられるくらい安くなれば満足です。
Re:そこまで「現物」を再現する必要があるのか? (スコア:1)
元コメは具体的な不便な点と具体的な価格ラインを知りたいのでしょう。
自分も個人的に興味ある。
この場で値段交渉してるわけじゃないんだから叩かれ覚悟で出してみたら?
例えば「音楽1曲30円、単行本1冊100円、ゲーム1本200円なら満足です」とか。
DRMあり/なしとか条件があるなら付けて。