アカウント名:
パスワード:
一桁歳のころ、ドラえもんの誕生日が2002年だか2012年だかという記述を見た覚えがあるんだが・・・#歳はとりたくないもんだ
まず、初期の設定がちょっといい加減。基本的な設定として、ドラえもんの設計では1293という数字がある。身長や体重、そして誕生日にも1293という数字が使われる。
これにより、(20)12年9月3日が誕生日というイメージになった?
設定では100年後くらいからやってきたということになっている。連載当初は1970年代。すなわち、21世紀(の後半)から来た。
さて、21世紀に入った今でも、設定上は今から100年後くらいから来たのはそのまま。つまり22世紀になっちゃった。
どうせなら、(21)12年9月3日が誕生日ということにしちゃおう。
ということじゃないかと思われる。
ただし、100年後から来たという根拠はセワシ君が「100年たっても借金が完済できない」と言っていることだけで、自分の時代の将来のことを言っている可能性もある。というか、その可能性のほうが高い。1970年代から100年たっても借金が返せないということに対し、2112年は142年であり、セワシ君たちの時代には借金は完済で来ている可能性が高く、ドラえもん派遣の根拠が崩れる。または「140年たっても借金が完済できない」と述べるべき。
よって以下のように考察する。
最初の設定は2012年9月3日生まれだった。1970年ごろに10才くらい(連載誌によって年齢が違う)ののび太の年齢は、50歳以上。セワシ君がドラえもんと出会ってから何年たって、のび太の所へ派遣しているかは不明だが、セワシが孫でもおかしくない。
セワシ君はのび太の事を「おじいちゃん」とはいうが、普通はおじいちゃんと呼ぶのは曾祖父くらいまで。それ以上だと「ご先祖様」。
まとめると、当初は2012年生まれで、派遣元は2020年ごろ。2070年頃になっても借金が返せないという将来にセワシ君が絶望し、ドラえもんを1970年代に送り込んで歴史に介入することを決意。ところがのび太の時代が21世紀になってしまい、2012年生まれの前提が崩れちゃったので、設定を100年伸ばした。セワシも、孫だと年齢が合わないから、何世代か後の孫ということにしようと変えた。
#ストーリー上の話と現実の制作者の意図を想像して混ざった考察です。
ちなみに、トヨタの大人になったのび太たちが出てくるCMは大嫌いです。ジャン・レノのドラえもん以外は。
長々と書かれていますが、色々と間違っています。
ドラえもんの誕生日は、20世紀の頃から2112年9月3日です。(1976年初版発行ドラえもん第11巻より)
ちなみに第1話でドラえもんがセワシ君を紹介する際「まごのまご」、つまり4世代後と言っているので、連載第1話時点ではセワシ君は約100年先から来た子で間違いありません。(4世代100年換算。TPぼんでも同様の換算をされています)ですので2069年頃ですね。
個人の感想に感想で返すのもアレですが、身長だけはある程度決まっていて、「じゃあ他の値も全て合わせたらおもしろいじゃん」とこの時期(ちょうどドラえもん百科が描かれていた時期ですし)に誕生日等々は決められたんじゃないのかなぁと。んで、2012年だと近すぎるので211
最初期は21世紀のネコ型ロボットだったはずですが、いつの間にか1世紀先送りされていました。
え?初出時からセワシは少なくとも孫じゃないよ。のび太はもちろん20世紀の小学生という設定だったけど、はじめから何代も後という設定だったはず。初期ののび太は今は50歳ぐらいだからノビスケに子供ができるかどうかだろ。今の調子で連載が続いてものび太とセワシの続柄で調節可能。
セワシはのび太の孫の孫じゃなかったっけ?
たぶんアトムと混同しています。
20世紀後半に連載開始した序盤に、「100年後になっても借金が返せていない」と言っていた気がするから、すくなくとも2002とかじゃ無い気がするけど・・・それとも初期の作品内時代が20世紀初期だった?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
誕生日変わった? (スコア:1)
一桁歳のころ、ドラえもんの誕生日が2002年だか2012年だかという記述を見た覚えがあるんだが・・・
#歳はとりたくないもんだ
Re:誕生日変わった? (スコア:4, 参考になる)
まず、初期の設定がちょっといい加減。
基本的な設定として、ドラえもんの設計では1293という数字がある。
身長や体重、そして誕生日にも1293という数字が使われる。
これにより、(20)12年9月3日が誕生日というイメージになった?
設定では100年後くらいからやってきたということになっている。
連載当初は1970年代。
すなわち、21世紀(の後半)から来た。
さて、21世紀に入った今でも、設定上は今から100年後くらいから来たのはそのまま。
つまり22世紀になっちゃった。
どうせなら、(21)12年9月3日が誕生日ということにしちゃおう。
ということじゃないかと思われる。
ただし、100年後から来たという根拠はセワシ君が「100年たっても借金が完済できない」と言っていることだけで、自分の時代の将来のことを言っている可能性もある。
というか、その可能性のほうが高い。
1970年代から100年たっても借金が返せないということに対し、2112年は142年であり、セワシ君たちの時代には借金は完済で来ている可能性が高く、ドラえもん派遣の根拠が崩れる。
または「140年たっても借金が完済できない」と述べるべき。
よって以下のように考察する。
最初の設定は2012年9月3日生まれだった。
1970年ごろに10才くらい(連載誌によって年齢が違う)ののび太の年齢は、50歳以上。
セワシ君がドラえもんと出会ってから何年たって、のび太の所へ派遣しているかは不明だが、セワシが孫でもおかしくない。
セワシ君はのび太の事を「おじいちゃん」とはいうが、普通はおじいちゃんと呼ぶのは曾祖父くらいまで。
それ以上だと「ご先祖様」。
まとめると、当初は2012年生まれで、派遣元は2020年ごろ。2070年頃になっても借金が返せないという将来にセワシ君が絶望し、ドラえもんを1970年代に送り込んで歴史に介入することを決意。
ところがのび太の時代が21世紀になってしまい、2012年生まれの前提が崩れちゃったので、設定を100年伸ばした。
セワシも、孫だと年齢が合わないから、何世代か後の孫ということにしようと変えた。
#ストーリー上の話と現実の制作者の意図を想像して混ざった考察です。
ちなみに、トヨタの大人になったのび太たちが出てくるCMは大嫌いです。
ジャン・レノのドラえもん以外は。
Re: (スコア:0)
長々と書かれていますが、色々と間違っています。
ドラえもんの誕生日は、20世紀の頃から2112年9月3日です。
(1976年初版発行ドラえもん第11巻より)
ちなみに第1話でドラえもんがセワシ君を紹介する際「まごのまご」、
つまり4世代後と言っているので、連載第1話時点ではセワシ君は
約100年先から来た子で間違いありません。
(4世代100年換算。TPぼんでも同様の換算をされています)
ですので2069年頃ですね。
個人の感想に感想で返すのもアレですが、身長だけはある程度決まっていて、
「じゃあ他の値も全て合わせたらおもしろいじゃん」と
この時期(ちょうどドラえもん百科が描かれていた時期ですし)に誕生日等々は
決められたんじゃないのかなぁと。
んで、2012年だと近すぎるので211
Re: (スコア:0)
最初期は21世紀のネコ型ロボットだったはずですが、いつの間にか1世紀先送りされていました。
Re: (スコア:0)
え?
初出時からセワシは少なくとも孫じゃないよ。
のび太はもちろん20世紀の小学生という設定だったけど、はじめから何代も後という設定だったはず。
初期ののび太は今は50歳ぐらいだからノビスケに子供ができるかどうかだろ。
今の調子で連載が続いてものび太とセワシの続柄で調節可能。
Re: (スコア:0)
セワシはのび太の孫の孫じゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
たぶんアトムと混同しています。
Re: (スコア:0)
20世紀後半に連載開始した序盤に、「100年後になっても借金が返せていない」と言っていた気がするから、すくなくとも2002とかじゃ無い気がするけど・・・
それとも初期の作品内時代が20世紀初期だった?