アカウント名:
パスワード:
リンク張っとくので、どれに引っかかってるのか教えてください。http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku.htm [meti.go.jp]
>リンク張っとくので、どれに引っかかってるのか教えてください。
③電気用品安全法 法令業務実施ガイド(PDF形式、約2.1MB)の9ページあたりでしょう。法8条2項ですね。
電源オフはOKで電源オンがアウトなのはHackngされた場合にどうなるかという判断でしょう。財物を勝手に利用するかもしれないし、火災が発生するかもしれない。わからんでもない。
# でも、帰宅時間をセットしておくと自動的に動き出す電気製品ってありますよね?
別表第八 令別表第1第6号から第9号まで及び別表第2第7号から第11号までに掲げる交流用電気機械器具並びに携帯発電機1 共通の事項(略) (2) 構造(略) ロ 遠隔操作機構を有するものにあつては、器体スイッチ又はコントローラーの操作以外によつては、電源回路の閉路を行えないものであること。ただし、危険が生ずるおそれのないものにあつては、この限りでない。
ってことですね。
「閉路」=「回路が閉じる」=「接点が繋がる」=「電源オン」。開閉の意味を間違えてなっちゃんしないよう注意。
専用リモコンで電源オンできるのはOKだけど、専用リモコンではものから電源オンできるのはNGってことですね。だからiPhoneやアンドロイドのアプリから電源を入れられないようにした、と。
で、タレコミリンク
「これら」って・1カ月先までにタイマー予約できる「カレンダー予約」・最大電流値を設定しピーク時の出力を抑える「パワーセーブセレクト」・設定した2つの温度の範囲内で室温をキープする「ダブル温度設定」
を示すって判っててやってるよね?
具体的な機能では、
遠隔操作での運転ON、 ←①1カ月先までにタイマー予約できる「カレンダー予約」、 ←②最大電流値を設定しピーク時の出力を抑える「パワーセーブセレクト」、 ←③設定した2つの温度の範囲内で室温をキープする「ダブル温度設定」 ←④
が、利用できなくなる。これらの機能は、本体に付属のリモコンでも操作できない。
①だけには掛からず、②③④だけに掛かると言いたいの?
①以外にも②③④も駄目だよって事では?②③④はインターフェースが複雑そうなのでスマホアプリでやろうとしたけど①に掛かってくるので結局まとめて駄目になり専用リモコンにその機能を付けていなかったのでリモコンでも駄目と言う流れでは?(カレンダーを表示したり数値を2つ入れられるリモコンなんて複雑過ぎ)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
電気用品安全法のページ (スコア:1)
リンク張っとくので、どれに引っかかってるのか教えてください。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku.htm [meti.go.jp]
Re: (スコア:0)
>リンク張っとくので、どれに引っかかってるのか教えてください。
③電気用品安全法 法令業務実施ガイド(PDF形式、約2.1MB)
の9ページあたりでしょう。
法8条2項ですね。
電源オフはOKで電源オンがアウトなのはHackngされた場合にどうなるかという判断でしょう。
財物を勝手に利用するかもしれないし、火災が発生するかもしれない。
わからんでもない。
# でも、帰宅時間をセットしておくと自動的に動き出す電気製品ってありますよね?
Re: (スコア:2)
ってことですね。
「閉路」=「回路が閉じる」=「接点が繋がる」=「電源オン」。開閉の意味を間違えてなっちゃんしないよう注意。
専用リモコンで電源オンできるのはOKだけど、専用リモコンではものから電源オンできるのはNGってことですね。だからiPhoneやアンドロイドのアプリから電源を入れられないようにした、と。
で、タレコミリンク
Re:電気用品安全法のページ (スコア:0)
「これら」って
・1カ月先までにタイマー予約できる「カレンダー予約」
・最大電流値を設定しピーク時の出力を抑える「パワーセーブセレクト」
・設定した2つの温度の範囲内で室温をキープする「ダブル温度設定」
を示すって判っててやってるよね?
Re: (スコア:0)
具体的な機能では、
遠隔操作での運転ON、 ←①
1カ月先までにタイマー予約できる「カレンダー予約」、 ←②
最大電流値を設定しピーク時の出力を抑える「パワーセーブセレクト」、 ←③
設定した2つの温度の範囲内で室温をキープする「ダブル温度設定」 ←④
が、利用できなくなる。
これらの機能は、本体に付属のリモコンでも操作できない。
①だけには掛からず、②③④だけに掛かると言いたいの?
Re:電気用品安全法のページ (スコア:1)
①以外にも②③④も駄目だよって事では?
②③④はインターフェースが複雑そうなのでスマホアプリでやろうとしたけど
①に掛かってくるので結局まとめて駄目になり
専用リモコンにその機能を付けていなかったのでリモコンでも駄目と言う流れでは?
(カレンダーを表示したり数値を2つ入れられるリモコンなんて複雑過ぎ)