アカウント名:
パスワード:
>同氏によると、スーパーコンピュータを極に近い寒冷地に設置すれば、冷却問題が解決するだけでなく、
と書いてあるので、その極(北か南かわからんが)は常時日陰or日陰時間の長いエリアなんだろう。そうすると、太陽光発電はできない。膨大な電力が必要なことは変わりない(冷却分は減っても)はずで、その電力を太陽光発電なしでどうやって賄うのかが疑問。
・日の当たるエリアに設置した太陽電池パネルからケーブルを引く?・原発併設?
いずれにせよ、すげぇ工事になりそうだ。
どっかにあったアイデアでは、極付近のクレーターの縁の影に設置すれば、(「ケーブルを引く」という程の構造が無くとも)日陰と日なたがどちらも得られるという話がありましたね。だとしても設置場所をかなり選ばないといけないので大変な話ですが。
このスパコンは原子力を動力源とし、宇宙空間でのミッションに関するデータ処理を行う。..........チャン氏は水冷式のスパコンを想定しているが、ただし月の自転軸付近でどれほどの水が発見できるかは明らかではない。:"月の裏側にスパコン構築:ある大学院生の大胆構想 « WIRED.jp" [wired.jp]より
帆みたいに立てるんじゃないの
極地のクレーターの内側が常時日陰になって、外側に日光が当たる訳で、ケーブルを這わせられる限界に見合ったクレーターを上手く選べられれば中心に設置で良いんじゃないかな小さすぎるとクレーター外縁部に日光があたってる熱が伝わって上手く行かないのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
電力どうすんの? (スコア:0)
>同氏によると、スーパーコンピュータを極に近い寒冷地に設置すれば、冷却問題が解決するだけでなく、
と書いてあるので、その極(北か南かわからんが)は常時日陰or日陰時間の長いエリアなんだろう。
そうすると、太陽光発電はできない。膨大な電力が必要なことは変わりない(冷却分は減っても)はずで、
その電力を太陽光発電なしでどうやって賄うのかが疑問。
・日の当たるエリアに設置した太陽電池パネルからケーブルを引く?
・原発併設?
いずれにせよ、すげぇ工事になりそうだ。
Re:電力どうすんの? (スコア:1)
どっかにあったアイデアでは、極付近のクレーターの縁の影に設置すれば、(「ケーブルを引く」という程の構造が無くとも)日陰と日なたがどちらも得られるという話がありましたね。
だとしても設置場所をかなり選ばないといけないので大変な話ですが。
Re:電力どうすんの? (スコア:1)
このスパコンは原子力を動力源とし、宇宙空間でのミッションに関するデータ処理を行う。
..........
チャン氏は水冷式のスパコンを想定しているが、ただし月の自転軸付近でどれほどの水が発見できるかは明らかではない。
:"月の裏側にスパコン構築:ある大学院生の大胆構想 « WIRED.jp" [wired.jp]より
Re: (スコア:0)
帆みたいに立てるんじゃないの
Re: (スコア:0)
極地のクレーターの内側が常時日陰になって、外側に日光が当たる訳で、
ケーブルを這わせられる限界に見合ったクレーターを上手く選べられれば中心に設置で良いんじゃないかな
小さすぎるとクレーター外縁部に日光があたってる熱が伝わって上手く行かないのか?