アカウント名:
パスワード:
磁気をシャットアウトするために鉛が仕込んであったフロッピーケースを思い出した。20枚入れることが出来るケースだったけどやたらと重かった記憶がある。
鉛なんかじゃこういうのは防げないレベルなんだろうけど、やっぱり核とかこういった攻撃を考慮すると、重要施設は地下深くってのが当たり前になってくるんでしょうかね。
磁気シールドのサンプルを触らせて貰った事がありますがほぼ鉄板な感じでした。磁石にも良くつく(ただし反対側には磁力が来ない)ってので感心しました。
よく使う磁気シールド材はミューメタルだね。まあ鉄板でも良いんだけど。透磁率が大きければ良いから。要は、「誘電率の大きい材料で囲えば電場が中に入ってこない」ってのの磁気版。
正しくは「導電率の大きい材料で囲えば~」です。
確かに通常の静電遮蔽では導電性の物質を使うことが多いけど、磁気に対するアナロジーで行くならむしろ誘電率の方が正しいのでは?#高透磁率材料での遮蔽に対応する電気現象は、高誘電素材での遮蔽だよね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
フロッピー全盛の頃 (スコア:2)
磁気をシャットアウトするために鉛が仕込んであったフロッピーケースを思い出した。
20枚入れることが出来るケースだったけどやたらと重かった記憶がある。
鉛なんかじゃこういうのは防げないレベルなんだろうけど、やっぱり核とかこういった攻撃を考慮すると、重要施設は地下深くってのが当たり前になってくるんでしょうかね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
磁気シールドのサンプルを触らせて貰った事がありますが
ほぼ鉄板な感じでした。磁石にも良くつく(ただし反対側には磁力が来ない)
ってので感心しました。
Re: (スコア:0)
よく使う磁気シールド材はミューメタルだね。
まあ鉄板でも良いんだけど。透磁率が大きければ良いから。
要は、「誘電率の大きい材料で囲えば電場が中に入ってこない」ってのの磁気版。
Re:フロッピー全盛の頃 (スコア:0)
正しくは「導電率の大きい材料で囲えば~」です。
Re: (スコア:0)
確かに通常の静電遮蔽では導電性の物質を使うことが多いけど、磁気に対するアナロジーで行くならむしろ誘電率の方が正しいのでは?
#高透磁率材料での遮蔽に対応する電気現象は、高誘電素材での遮蔽だよね?