アカウント名:
パスワード:
信用が落とされたって集団訴訟起こされたらどうする気だ?
辞書アプリにTwitter連携を認めるって意味が解らん………なんか必要シーンあるのかしら?
辞書アプリからのTwitter投稿が必要ないと思っても、使わない機能が付いたなぐらいの感想しか持たないのでは?まさかこんな用途に使われるとは想像もしないでしょうし。
「電話帳検索アプリにネット利用と端末内電話帳閲覧の権限与えたらサーバーに送信されたでござる」の事件を聞いてからAndroidのパーミッション要求に過剰反応するようになっちゃってさぁ………
先日御社からプレスリリースメールを頂戴いたしました「○○」でございますが、××のパーミッションを要求されたのでインストールおよび評価をためらっております。△△の機能に対してなぜ××のパーミッションが必要なのかご返答を頂けないでしょうか?可能ならばPlayマーケット上の説明文章として掲載していただけると幸いです
なんて手紙送ったら煙たがられそうだしさぁ
「○○のステマなう」とかTweetしたら面白いかもなぁ
ながらくiOSではその確認すら許されず、今でもAndroidではできる確認の大半はできないままですけどね。
こう考えると知らぬが仏そのものであるAppleの体制は宗教そのものです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
またバカ発見器か (スコア:0)
信用が落とされたって集団訴訟起こされたらどうする気だ?
辞書アプリにTwitter連携を認めるって意味が解らん………なんか必要シーンあるのかしら?
Re: (スコア:0)
辞書アプリからのTwitter投稿が必要ないと思っても、
使わない機能が付いたなぐらいの感想しか持たないのでは?
まさかこんな用途に使われるとは想像もしないでしょうし。
Re:またバカ発見器か (スコア:0)
「電話帳検索アプリにネット利用と端末内電話帳閲覧の権限与えたらサーバーに送信されたでござる」の事件を聞いてからAndroidのパーミッション要求に過剰反応するようになっちゃってさぁ………
なんて手紙送ったら煙たがられそうだしさぁ
「○○のステマなう」とかTweetしたら面白いかもなぁ
Re: (スコア:0)
ながらくiOSではその確認すら許されず、
今でもAndroidではできる確認の大半はできないままですけどね。
こう考えると知らぬが仏そのものであるAppleの体制は宗教そのものです。