アカウント名:
パスワード:
類似の他人の褌で相撲を取る団体は世界中で暴走してるだろ。そもそもダウンロード自体未遂だし。
>悔しいけど合法なんだ、でもこんなの酷いだろ、という意図かな、と解釈しました。へんな深読みしすぎ。違法か合法かどうかなんて微妙なもの。記事に書いてなければ、現時点ではどちらとも言えないから(よくわからないから)書かないというだけだよ大抵。
絶対的正義とか合法非合法の境目とかなんてないんだよ。世の中はもっと非論理的でぐちゃぐちゃなもの。
程度の問題ですが、法はそこまでグチャグチャじゃありません。グチャグチャだと相対化したいという、あなたの欲求は理解できますが。
>違法か合法かどうかなんて微妙なもの。記事に書いてなければ、現時点ではどちらとも言えないから
違法化合法化わからないけど、上げられちゃえば実名報道されて社会的に抹殺される国もあるよな。間違ってたのがわかったらゴメンで済む。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
イメージ戦略? (スコア:1)
歌手の人が自分の楽曲の権利の管理をCIAPCに委託してたら、 その団体が頑張って管理してくれた事例がえらい人聞きの悪いニュースとして報道されちゃったから、「そこまで苛烈な管理は求めてないのに」って慌てた、みたいな話?
なにその好意的解釈 (スコア:1)
類似の他人の褌で相撲を取る団体は世界中で暴走してるだろ。
そもそもダウンロード自体未遂だし。
Re:なにその好意的解釈 (スコア:1)
「9歳児の」という割と本質的ではない情報をわざわざ前面に出してると言うことは、なるだけ悪し様に伝えようとして書かれた文章みたいですが、一方、もしそこでその件が違法なら「9歳児の」などと書くより「違法で許されない」と一言書けばよほどインパクトがあるわけで。そう書けなかったって事は、悔しいけど合法なんだ、でもこんなの酷いだろ、という意図かな、と解釈しました。
で、そこで「この団体酷い」とせず、「この人の曲のせいで酷い目にあった」と吹聴することで、 曲の提供者を慌てさせるというのは、戦略として成り立ちそうなので気になりました。
業界団体を叩いても分かってやってることなのでダメージは無さそうですが、 曲の提供者を叩いて「あの団体に管理を委託するとろくな事にならないから委託を止めよう」というような方向に持っていければ、団体を萎縮させられそうですし。
と言うところまで、「その団体は、委託されて管理する団体だ」という前提で考えてたので、それであってるのかな、と確認したかっただけです。
Re: (スコア:0)
>悔しいけど合法なんだ、でもこんなの酷いだろ、という意図かな、と解釈しました。
へんな深読みしすぎ。
違法か合法かどうかなんて微妙なもの。記事に書いてなければ、現時点ではどちらとも言えないから
(よくわからないから)書かないというだけだよ大抵。
絶対的正義とか合法非合法の境目とかなんてないんだよ。
世の中はもっと非論理的でぐちゃぐちゃなもの。
Re: (スコア:0)
程度の問題ですが、法はそこまでグチャグチャじゃありません。
グチャグチャだと相対化したいという、あなたの欲求は理解できますが。
Re: (スコア:0)
>違法か合法かどうかなんて微妙なもの。記事に書いてなければ、現時点ではどちらとも言えないから
違法化合法化わからないけど、上げられちゃえば実名報道されて社会的に抹殺される国もあるよな。
間違ってたのがわかったらゴメンで済む。