パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

警察庁、報奨金制度の改正とPC遠隔操作事件の対象への指定を決定」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 17時02分 (#2285800)

    >「脅迫によって公務や事業活動に重大な支障を及ぼした事件」を新たに加える。あっという間に決まってしまった感じだが、どうなることやら。
    報奨金制度の方でタレ込み力を強化するのだから、良い方向なんじゃないの?
    警察が苦手な分野ならなおさらでしょう?

    いい加減なたれ込みで逮捕の方が、警察の思い込みによる逮捕より遙かに少ないし警察自体も強行姿勢にでないし(俺がまちがってんのかゴルァが起きないから)

    この顔みたら110番なんて、捕まった時の写真と「この顔」で違いがありすぎてムリだけど、このジャンルならデータに対して何が起きているかを判断できる人がちゃんと見ればアヤシイものは本当にアヤシイって解るじゃないですか。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 17時15分 (#2285806)

      ・自白強要の結果、冤罪事件にしてしまったことへの反省がなされていない。違法取調べを行った疑いの強い取調べ官への捜査・処罰がなされていない。そして再発防止策が議論されていない。
      ・捜査のために必要と思ったら、制度の方に手を加えてしまう。次はどんな事件のために報奨金制度を改定してしまうことやら、どんどんと警察にとって使い勝手の良いように制度を恣意的に変更していくのだろうか、という疑念。

      警察がまず反省するべきことを反省せずに「犯人検挙」という美名の下に突き進んでいるから批判的にならざるをえません。「犯人検挙」だけを求めてしまってきたから冤罪事件を起こした過去に全く反省が無いようです。
      もちろん、無辜を陥れた遠隔操作を行った犯人については罰せられて欲しいと思います。しかし無辜を陥れたという点では警察も同様なのです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        警察の姿勢や体制についての漫然とした批判はあるが、報奨金制度の適用拡大についての個別の議論に関しては特に異存はない、ということで?
        • by Anonymous Coward on 2012年12月06日 21時41分 (#2285953)

          別ACですが…

          有力な情報の提供者に対して、本当に素直に払うのなら歓迎すべきことだと思う。
          でも、ゴネて払わなかった事例がいくつかあるようですから…

          提供された情報を自らの手柄にしてしまう警察の体質が変わらない限り、
          適用範囲拡大に伴い、今後も報奨金に釣られる被害者は増えていくのだろうなと。
          ネカフェだか漫喫だかの店員さんみたいな人とか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            でも、ゴネて払わなかった事例がいくつかあるようですから…

            もとは血税ですので、バンバン支払われても困りますよ。

            • by Anonymous Coward

              有力な情報に対しては払うべきだと思いますよ。
              そのための報奨金制度でしょ。

              詐欺紛いのことして節約されても、その結果情報提供が減り、捜査期間が伸び、
              人手が割かれ、他の事件の捜査にも影響が出るなら、そっちの方がよほど無駄です。
              そこで浪費される額に比べたら、報奨金なんて安いもんです。

              まあ、警察組織にとっては日々の職務を遂行してるだけで、浪費してる感覚は
              ないのかも知れないけど。

              いくら日本が平和だからと言っても、事件は絶えず発生しているのだから。
              はやく解決できるならそれに越したことはない。

            • by Anonymous Coward
              誰かのレスで根拠法令上げてたけど、もともと一度払うっつたモンは文句言わずにバンバン払えって法律になってる。それが不満なら議員に働きかけて法改正しろ。むしろナンヤカンヤ払い渋る運用になってる方が現実に問題になってるだろ。
      • by Anonymous Coward

        加えて、多額の公金(=税金)の支出を伴う制度改正なのに、法改正の手続き(=国会審議)なしに通ったのがびびった。
        #後の世のためにコメント残すが、今日は衆院選公示日がつい2日前の政治的空白の半月間だ。

        この制度、法制化されてないの?省令(警察庁だと庁令?国家公安委員会令?)で決まってるの?
        誰が判子押したの? 解散後の国家公安委員長? 警察庁長官?

        • by Anonymous Coward

          あまりにバカなコメントなので、おねぇさまが懇切丁寧に説明してあげよう。

          捜査特別報奨金取扱要綱は警視庁長官の発出。
          根拠法令は、民法第529条及び第532条。

          >解散後の国家公安委員長? 警察庁長官?

          解散しても官僚はいちいち辞めませんわ。
          辞めるのは国会議員です。そもそも義務教育からやり直してきなさい。

          既に委任されている事項に関して変更するのに国会に確認する必要はありません。

          • あまりにバカなコメントなので、おいちゃんが軽く説明してあげよう。

            >>解散後の国家公安委員長? 警察庁長官?
            >解散しても官僚はいちいち辞めませんわ。

            国家公安委員長は国務大臣の務める閣僚なんですわ。
            官僚じゃないのね。で、国務大臣の半数は国会議員じゃないと駄目なのでたいてい国会議員がなってる。
            今の国家公安委員会委員長の小平さんも衆議院議員だよ。

            >辞めるのは国会議員です。そもそも義務教育からやり直してきなさい。

            お嬢ちゃんも義務教育からやりなおしてきたらどうだね?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              茶々ですが、

              >官僚じゃないのね。で、国務大臣の半数は国会議員じゃないと駄目なのでたいてい国会議員がなってる。

              こういう細かい規程だのなんだのは義務教育じゃやらないんじゃないですかね?

              #義務教育年齢からやりなおしたいAC

              • by Anonymous Coward

                >>官僚じゃないのね。で、国務大臣の半数は国会議員じゃないと駄目なのでたいてい国会議員がなってる。
                >
                >こういう細かい規程だのなんだのは義務教育じゃやらないんじゃないですかね?

                え、大臣の半数は議員から中学校で習うでしょ?
                議院内閣制って知ってますか?
                あなた相当無知ですよ。しかも自覚がない!

            • by Anonymous Coward

              やっと私の出番がまわってきたわね。

              国務大臣は任命の時点で国会議員が半数を占めていればいいの。
              総理大臣も指名された時点で国会議員であればいいの。

              今の野田総理も国会議員じゃないけど総理大臣であることは間違いないわ。
              もうちょっと勉強してから出なおしてらっしゃい。

            • by Anonymous Coward

              あ、あともうひとつ、おいちゃん。

              >国家公安委員長は国務大臣の務める閣僚なんですわ。
              閣僚はね、行政府の一員ですわよ。
              国会議員と兼務しているので、行政と立法の分離ができていないって議論もありますけどね。
              どう?尻尾巻いてみるそれとも今夜続けてみる?

          • by Anonymous Coward

            おう、じゃぁお姉さま。追加の質問お願い・

            ・この報奨金って非課税なの?税務署と合意取れてるの?

            >解散しても官僚はいちいち辞めませんわ。

            んなことはわかってますが、国民の信託を受けてるのは建前上国会議員です。
            官僚がすべてを決めてる、国会議員の判子がだれでもかまわない、ってならそれでも結構です。
            それならそうと明示してください。

            • by Anonymous Coward

              ・この報奨金って非課税なの?税務署と合意取れてるの?
              当然に課税対象です。どうして非課税になると思ったの?バカなの?死ぬの?ノーベル賞でも取ったの?宝くじの抽選はまだよ。

              >んなことはわかってますが、国民の信託を受けてるのは建前上国会議員です。
              >官僚がすべてを決めてる、国会議員の判子がだれでもかまわない、ってならそれでも結構です。

              国会議員があんたたち(官僚)が決めていいって法制度を決めたんだから、官僚が決めるのは当たり前でしょ。こんなん決めました~とか報告ぐらいは上がるかもませんけどね。

              わかった?

            • by Anonymous Coward

              あ、一つ忘れていたわ。

              >・この報奨金って非課税なの?税務署と合意取れてるの?

              税務署と合意するですって?なにばかなこといっているの?非課税にしたかったら相談すべきなのは、財務省の外局たる国税局よ。

      • by Anonymous Coward

        > ・自白強要の結果、冤罪事件にしてしまったことへの反省がなされていない。違法取調べを行った疑いの強い取調べ官への捜査・処罰がなされていない。そして再発防止策が議論されていない。

        こちらは問題です。でも

        >・捜査のために必要と思ったら、制度の方に手を加えてしまう。次はどんな事件のために報奨金制度を改定してしまうことやら、どんどんと警察にとって使い勝手の良いように制度を恣意的に変更していくのだろうか、という疑念。

        こちらは「犯人」が検挙されるなら別に問題ないような。必要を感じたら導入して試したらいいでしょうに。
        犯人じゃない人が検挙されることが最大の問題なわけです。
        無実の人を陥れるとか、人権(プライバシーなど)を不当に侵害するとか以外のあらゆる手法は良いのではないかと思いますが。

        反省した後にしか行動するなと言われたら、反省を渋ってる間にどんどん事態が悪化します。

        • by Anonymous Coward

          > 反省した後にしか行動するなと言われたら、反省を渋ってる間にどんどん事態が悪化します。

          反省を渋っている間は、次の冤罪を防ぐためにも一切の捜査を自粛して頂きたい。
          事態が悪化する? そんなの、何が悪いのかハッキリしているのに反省を渋っている人が悪いのでしょう。

          反省もせずに、まるで世間の意識を逸らすように目立つ事(報奨金制度改定)をするから、

          > 犯人じゃない人が検挙されることが最大の問題なわけです。

          この危惧がより一層強まる、と言う話なんじゃないでしょうか。#2285806の方の考えは、

    • by Anonymous Coward

      「公務」という単語を見て、天才バカボンのお巡りさん(名前忘れた)を思い出した。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...