パスワードを忘れた? アカウント作成
2023年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2023年1月11日の人気コメントトップ10
16439597 comment

simonのコメント: 燃えてからでは遅い (スコア 4, 興味深い) 121

ブラジルは国立博物館に十分な予算つけなかったから火事が起きて収蔵物の9割が焼失しちゃった事件(2018年)があった

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/090500391/
『収蔵品の約9割を消失、火災のブラジル国立博物館
南米最古の人類化石や恐竜、隕石など「替えのきかない品」2千万点』

https://www.bbc.com/japanese/45404357
『ブラジル博物館火災、資金不足が原因と非難 デモも』

燃えはしなくてもカビたり腐ったりしたら後世の日本人に怒られるので予算つけましょうよ

16438292 comment

コメント: ソースを見ると (スコア 3, 参考になる) 4

by Anonymous Coward (#4392104) ネタ元: 検索に引っかからないブログ

<meta name="robots" content="noindex,nofollow" />
とロボット避けが書かれているので、そりゃ引っかかるわけがないでしょう。自分でロボット避けを入れたのを忘れていたのでなければココログ側の問題だと思ったので「ココログ meta name=robots」でググってみたら
http://saiyu.cocolog-nifty.com/zug/2006/11/post_6e97.html
という記事が見つかりました。

16438171 comment

taka2のコメント: Re:神って何? (スコア 3, 参考になる) 72

by taka2 (#4392087) ネタ元: シン・神Excel(楽譜バージョン)

ネ申Excelについては奥村先生による2013年発表の論文の定義に従うのが順当かと思いますね。
自治体が公開しているデータが再利用しにくいというグチから始まった話で、
紙で印刷することを前提として体裁を整えられており、
データとしての機械可読性が考慮されていないExcelファイル、
というもの。紙と神をかけてるので、アホExcelじゃだめでしょうね。

なので、今回の譜面は、そういう「データの再利用で困る」ようなものではないですから、神Excelには該当せず、
表データではないものの表現にExcelを使う、単なる「Excel方眼紙」(Excelワープロ)になるかと思います。

16439926 comment

yoshinobu310のコメント: Re:ふるさと納税とか活用できんの? (スコア 3, 参考になる) 121

埴輪グッズなら売ってますぜ。

ミュージアムショップでの購入がどれだけ効果あるかは見えないが、原価(製造費や人件費)とか考えると、数十億円の売り上げでもないと2.5億円は捻出できなさそう。

#
# 個人的には、こういうグッズは置き場所に困るので買うのに躊躇する。
# やはり、こういうものは玄関のなんか洒落た飾り棚みたいなところに置くものだろうか・・・
#
# 浮世絵とか図録を電子書籍として売ってくれれば、購入するのだけどなぁ
# そんなに需要ないかな・・・
#
16440218 comment

コメント: Re:この人の評価はどうなん? (スコア 3, 参考になる) 103

by Anonymous Coward (#4392524) ネタ元: 西和彦氏が 「日本先端工科大学(仮称)」の開校を準備中

いや、この人がビル・ゲイツ氏に掛け合わなかったら、日本のパソコンにMICROSOFT BASICが搭載されることはなかったわけで……。
ハンドヘルドPCのEPSON HC-20とか、NEC PC-8201とかも西氏の持ち込み企画。
後のノートパソコンに直接繋がっているかは微妙だけど、実用的モバイルPCの先駆けだった。
それなりの業績は成し遂げているんだし、「時流に乗れなかった」と言われてしまうのは気の毒かな。

ただ、言っちゃ悪いけど、引き際を見極められないせいで、老醜を晒した感はある。
1ch.tvのときとか、酷かったよね。

16439626 comment

コメント: 散逸の危険 (スコア 2, 参考になる) 121

マジレスすると、民間所有になった場合、所有者の事情で行方不明になる事案が多発しています。

所在不明になっている国指定文化財(美術工芸品)

なんで所在不明なのかというと、多くは所有者が経済的な理由から売却したため。この場合の所有者は個人だけでなく、寺など各種法人も含む。売り払った側は体裁が悪いので、その事実を隠すことが多い。

どこで読んだか忘れたが、本郷和人が編纂所に入りたての頃、とある古文書を読みたくて所有している寺に頼み込んだが断られ続けて不審に思ったところ、編纂所の仲間が「カネに困って寺が古文書を売っぱらったのでは」と教えてくれたとか。

16440207 comment

コメント: いろいろしんとい (スコア 2, 参考になる) 121

田舎の公的施設の中の人だけど、
・年間予算で光熱費の枠がきっちり決まっている
・大抵足りるように予算組むけど原価と使用量が予想を上回れば当然足りなくなる
・知っての通り電気料金はうなぎ登り
・今年は夏暑く冬寒いので空調の稼働率が高い、そして空調は金かかる
・年度途中で足りなくなったら他の科目から流用するか補正組むか→決裁なり議決が必要
てところで年度もだいぶ押し迫ってきて、結構ヒイヒイ言ってるのが現状。

で今回の場合、補正は却下食らったので、流用…で足りるような額でもないだろうし、
展示エリアの空調切って寒さに震えながら鑑賞してもらうにしても、展示自体も冷え冷えになって劣化。
展示を全部保管庫に引き上げると、当然見るものがないので閉館。
どこかから金が湧いてくるか電気代が下がらない限り、割と真面目に打つ手なし。

16441770 comment

コメント: Re:この人の評価はどうなん? (スコア 2, 興味深い) 103

by Anonymous Coward (#4392627) ネタ元: 西和彦氏が 「日本先端工科大学(仮称)」の開校を準備中

いやあ、83年の時点で子供向け、入門機のコンセプト掲げるなら8ビットしかありえないでしょ。
16ビットのCPU積んだらメモリもグラフィックも何もかも高性能化しないと釣り合わないし、そんなのお手軽価格で出せない。
高解像度じゃRF出力がついてこないし、基本的に汎用部品で構成されてるしね。

高価格化したら98に一瞬で食われて、爪痕すら残せなかったのでは。
子供に与えられるギリギリの値段だったからこそ、ある程度普及してパソコン少年の育成に役立ったと思う。
自分もそんな一人。

16440193 comment

コメント: Re:わざと自衛艦に嫌がらせしてくる民間船いるからな (スコア 2, おもしろおかしい) 89

カナダ  「衝突の恐れあり。貴艦の針路を15度南に変更されたし」
アメリカ 「衝突の恐れあり。そちらの針路を15度北に変更せよ」
カナダ  「それは出来ない。衝突の恐れあり。そちらの針路を15度南へ変更されたし」
アメリカ 「こちらアメリカ海軍軍艦である。もう一度繰り返す。そちらが針路を変更せよ」
カナダ  「NO!それは不可能だ。貴艦の針路を変更するよう忠告す」
アメリカ 「こちらはアメリカ合衆国第七艦隊所属航空母艦エンタープライズである。
 本艦は巡洋艦四隻と駆逐艦八隻,他多数の小艦艇を従えて航行中である。
 我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求する。
 もう一度繰り返す。そちらが15度北に転針せよ。さもなくば,そちらの安全は保証の限りではない」
カナダ  「エンタープライズ。こちら灯台である。どうぞ」
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...