パスワードを忘れた? アカウント作成
2023年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2023年2月22日の人気コメントトップ10
16509101 comment

コメント: サンプル少なすぎ (スコア 5, すばらしい洞察) 95

by Anonymous Coward (#4415248) ネタ元: ITエンジニアの男女間賃金格差に関する調査
元記事で自ら述べているように
有効回答数 260件
男女比率 男性:231名 女性:25名 答えたくない:4名

この女性25名がどんな企業で働いているのかわからんし
賃金なんて企業間格差もデカいんでないの
転職時に平均139万円も昇給するのなら
16509307 comment

コメント: 報道で触れてない問題点 (スコア 5, 参考になる) 74

by Anonymous Coward (#4415418) ネタ元: 東京書籍の教科書で1000か所余りの間違いが発見、異例の再配布へ

報道じゃ、やたらと「コロナでリモートを強いられたから」とか東京書籍の言い分ばかり取り上げられていますが、出版に携わる者としては、「違うだろ!」の一言です。

この教科書、実際は編プロに丸投げしているわけですが、そもそもこんなに荒い仕事の編プロを使うな! さらに丸投げした出版社側の担当が、まともに目を通していないからこういう事態が生じる。つまり一般企業の業務でいうと、納品物の検品をサボっていた。

非常に多くの出版社で、とにかく出版点数を稼ぐために、実務は全部編プロまかせで、たとえば印刷所への入稿も編プロから印刷所へ直送するなんてのは日常茶飯事ですね(ひどいところだと、社員編集者は編集するな、と言われる)。これでも印刷所からの校正刷りを出版社の社員が目を通せば、(手戻りはあるものの)欠陥品がお客の手に渡るのは防げますが、丸投げ編集者はまずやらない。だから本件は編集者個人の問題ではなく、編集部あるいは出版社の「体質」の問題です。

もう1点。

この教科書、検定を通っています。つまり、教科用図書検定調査審議会の方々も仕事をサボってたわけです。政治絡みのことにはネチネチと意見をつけまくるのに、誤植とか事実の誤りは素通しにする「調査審議会」もぜったい問題でしょう。この審議会の委員の方々には、税金から委員報酬が出ているはず。

16509677 comment

miishikaのコメント: Re:販売ノルマはそろそろ労働基準法で禁止すべき (スコア 4, 興味深い) 71

楽天モバイルは少し前に同一名義で契約できる回線数を5回線から10回線に拡張したらしいので、(自爆営業や名義貸しの)用意周到だと思った。

16509679 comment

コメント: Re:販売ノルマはそろそろ労働基準法で禁止すべき (スコア 3, 参考になる) 71

by Anonymous Coward (#4415707) ネタ元: 楽天社員、携帯電話契約のノルマを課せられたとの報道

それは今でも違法。不満を持った社員に刺されれば負ける。

Q.賃金の支払方法に関する法律上の定めについて教えて下さい。

A.賃金については、労働基準法第24条において、(1)通貨で、(2)直接労働者に、(3)全額を、(4)毎月1回以上、(5)一定の期日を定めて支払わなければならないと規定されています(賃金支払の五原則)。

通貨払の原則は、貨幣経済の支配する社会において最も有利な交換手段である通貨による賃金支払を義務付け、これによって、価格が不明瞭で換価にも不便であり、弊害を招くおそれが多い実物給与を禁じたものです。

16509398 comment

simonのコメント: Re:本人が指摘したから修正しましたというのもなあ (スコア 3, 興味深い) 72

まあ、この件は誰が見ても明らかに都市伝説なんだけど、「本人が否定しているから事実ではない」というのもモヤっとするな。

サンリオも社名の由来は「聖なる川を意味する"San río"から」と公式は言ってるけど
https://corporate.sanrio.co.jp/corporate/founder/

かつては「山梨を音読みしてサンリ(サンリオの前身は山梨シルクセンター)、語呂が悪いのでオをつけてサンリオ」って言ってたんだよね

公式な歴史修正には要注意だぜ

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...