アカウント名:
パスワード:
あとの3台は実験に不誠実なので除外しました!
細かいことは気にしないの!あたしO型だから!!
自分たちの欲しい数字を出してくれるのが正しい機械。本気でそう思ってるんでしょうね。お遊びでやってるんでしょうから自分たちの所有物については勝手にすりゃいい。でも借り物を壊したのは弁償しなきゃね。
紙に好きな数字書いて振りかざしておけば良いのにね。較正いじったら計測の意味ないのに。
紙に好きな数字書いて振りかざしておけば良いのにね。
美人線量計の出番ですね
ぶっちゃけ何らかの教育を受けた人たちの行為とは思えないですよね。
何らかの教育を受けた結果こうなったとも.
つ洗脳
つ「放射脳」
つ中核派
△4台のうち1台が高い測定値を出すなら、その1台の故障を疑うと思うんだけどね。○4台のうち1台が高い測定値を出すなら、その程度のバラツキ・誤差のある測定器だと思うんだけどね。
小型の線量計は放射線源の至近距離で±数パーセント程度の誤差におさまるように校正してあっても、フィールドで空間線量計ったときには数十パーセントぐらいの誤差が出るのは当然じゃないかと思うんだけどね.........放射線が人体に与える影響は対数(要は数値の桁数)で効いてくると考えて良いんだから、いちいち細かい違いを気にしてどうする気になるなら4台で測定した値の平均を使えばよい
放射線が人体に与える影響は対数(要は数値の桁数)で効いてくると考えて良いんだから、
ここにはそんな根拠はないんじゃないでしょうか。一応確率的影響については安全のためlinear non-thresholdで考えることになってるはずですし。(勿論、今回問題になっているような自然放射線のばらつきの範囲内程度の線量では意味がないという結論には変わりありませんが)
いろいろと議論となっている閾値ではなく、線量と障害の程度の話です線量1ならほとんど影響なし、線量2なら数十年後の生存率に影響有り、線量3なら軽いヤケド症状有り、線量4なら急性の症状あり、線量5なら後遺症有り、線量6なら死んでしまいます~というわけではなくて線量1ならほとんど影響なし、線量10なら数十年後の生存率に影響有り、線量100なら軽いヤケド症状有り、線量1000なら急性の障害あり、線量10000なら後遺症有り、線量100000なら死んでしまいます~という影響の出方でしょうということで。。。。。。。
個人的には、なぜ対数を取った尺度で放射線量を表現しないのか不思議に思います素人相手にはその方がいらぬ誤解を与えずに済むと思うのですが
測定精度の問題を理解した上で、放射線量の増減のトレンドを調べるのは有意義なことだけど、元々低レベルだった空間線量が2倍になったらから大変だなどと大騒ぎしたりするのはおかしいですよね
故障を疑った時に、測定器という種類の機械を分解して中を勝手に弄る、という感覚がまず信じられないですが、それを置いといても突っ込みどころが……。
なんだか、かつての「あるある大辞典」内のいい加減な実験を思い出してしまいました。こういう人に「正しい数値をカウントしているかどうか(中略)調べてみては」などと言って欲しくありません。
その一台は以前仲間の誰かが借り出して正しく調整したものだから故障しているわけがないおかしいのは未調整な他の3台だ!
#すでに自分たちが借りる前に、仲間のだれかが借りていた可能性もあるわけだから#アンチとマンセが交互に借りてたと想像したら・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
1/4 (スコア:5, すばらしい洞察)
鍋太郎
Re:1/4 (スコア:5, おもしろおかしい)
あとの3台は実験に不誠実なので除外しました!
Re:1/4 (スコア:1)
細かいことは気にしないの!あたしO型だから!!
Re:1/4 (スコア:4, すばらしい洞察)
自分たちの欲しい数字を出してくれるのが正しい機械。本気でそう思ってるんでしょうね。
お遊びでやってるんでしょうから自分たちの所有物については勝手にすりゃいい。
でも借り物を壊したのは弁償しなきゃね。
Re:1/4 (スコア:1)
紙に好きな数字書いて振りかざしておけば良いのにね。
較正いじったら計測の意味ないのに。
Re: (スコア:0)
紙に好きな数字書いて振りかざしておけば良いのにね。
美人線量計の出番ですね
Re:1/4 (スコア:3)
ぶっちゃけ何らかの教育を受けた人たちの行為とは思えないですよね。
Re:1/4 (スコア:5, おもしろおかしい)
何らかの教育を受けた結果こうなったとも.
Re:1/4 (スコア:1)
つ洗脳
お約束 (スコア:1)
つ「放射脳」
Re: (スコア:0)
つ中核派
Re: (スコア:0)
△4台のうち1台が高い測定値を出すなら、その1台の故障を疑うと思うんだけどね。
○4台のうち1台が高い測定値を出すなら、その程度のバラツキ・誤差のある測定器だと思うんだけどね。
小型の線量計は放射線源の至近距離で±数パーセント程度の誤差におさまるように校正してあっても、フィールドで空間線量計ったときには数十パーセントぐらいの誤差が出るのは当然じゃないかと思うんだけどね.........
放射線が人体に与える影響は対数(要は数値の桁数)で効いてくると考えて良いんだから、いちいち細かい違いを気にしてどうする
気になるなら4台で測定した値の平均を使えばよい
Re: (スコア:0)
放射線が人体に与える影響は対数(要は数値の桁数)で効いてくると考えて良いんだから、
ここにはそんな根拠はないんじゃないでしょうか。一応確率的影響については安全のためlinear non-thresholdで考えることになってるはずですし。
(勿論、今回問題になっているような自然放射線のばらつきの範囲内程度の線量では意味がないという結論には変わりありませんが)
Re: (スコア:0)
いろいろと議論となっている閾値ではなく、線量と障害の程度の話です
線量1ならほとんど影響なし、線量2なら数十年後の生存率に影響有り、線量3なら軽いヤケド症状有り、線量4なら急性の症状あり、線量5なら後遺症有り、線量6なら死んでしまいます~というわけではなくて
線量1ならほとんど影響なし、線量10なら数十年後の生存率に影響有り、線量100なら軽いヤケド症状有り、線量1000なら急性の障害あり、線量10000なら後遺症有り、線量100000なら死んでしまいます~という影響の出方でしょうということで。。。。。。。
個人的には、なぜ対数を取った尺度で放射線量を表現しないのか不思議に思います
素人相手にはその方がいらぬ誤解を与えずに済むと思うのですが
測定精度の問題を理解した上で、放射線量の増減のトレンドを調べるのは有意義なことだけど、元々低レベルだった空間線量が2倍になったらから大変だなどと大騒ぎしたりするのはおかしいですよね
結局,青酸カリのような毒物の概念から抜けきらないのでしょう (スコア:2)
「人体に影響のあるものはとっても危険な物質ばかりである」
と錯覚するものなのです。
人体,いや細胞に影響があるとすれば,
放射能より酸素の方がよっぽど少量かつ慢性的に影響が出てるっつーの。
まあ,放射脳さんは,こうやって言うと
「おまえは原子力発電事故を容認するのか!?」
とか言ってくるんだけど,起きてしまったものは仕方ないので,
仕方ないなりに,影響を見極める,というのは大切なものの見方が出来ないんですね。
もう2年も経ってるのに。
Re: (スコア:0)
故障を疑った時に、測定器という種類の機械を分解して中を勝手に弄る、という感覚がまず信じられないですが、それを置いといても突っ込みどころが……。
なんだか、かつての「あるある大辞典」内のいい加減な実験を思い出してしまいました。こういう人に「正しい数値をカウントしているかどうか(中略)調べてみては」などと言って欲しくありません。
Re: (スコア:0)
その一台は以前仲間の誰かが借り出して正しく調整したものだから故障しているわけがない
おかしいのは未調整な他の3台だ!
#すでに自分たちが借りる前に、仲間のだれかが借りていた可能性もあるわけだから
#アンチとマンセが交互に借りてたと想像したら・・・